全てのカテゴリ

閲覧履歴

止めネジ KCP-中島工機株式会社

中島工機株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

46.8時間

この製品について

一般的にボルトは引っ張られて (引張力の応用) 使用されるのに対して、止めねじは押し込んで使用されるのが顕著な特徴です。 止めねじは三つの力、すなわち捩り方向、軸方向、振動に対してしっかり保持しなければなりません。止めねじを締めることによって発生する圧縮が、組立て部品との間の相対的動きに抵抗する強い締付け力を生み出します。 保持力と据付けトルクは比例するので、より強く締付ければ、より高い圧縮力が得られます。しかし、一般的な止めねじをどれだけ強く締付けることができるか、そこには自ずと限界があります。注意深く締付けないと、ソケットの割れ、リーミング (なめ) 或いはねじの剥離を引き起こします。ですから、止めねじを十分に締付けしっかり固定したかどうか確信が持てません。 しかし、アンブラコ止めねじは固定したことを確かめることも可能です。それはアンブラコレンチを使用すれば、レンチが捩れるまで締付けることができるからです。更にアンブラコ止めねじは他の止めねじより最大40%高い締付けトルクを推奨しています。それにより、エクストラ保持力と信頼性をユーザーにもたらします。 アンブラコ止めねじは他の止めねじより強いので、よりしっかり保持します。アンブラコ止めねじの寸法の均一性と卓越した強さは、他の止めねじより一貫したより高い締付けトルクを約束します。その結果として、貴社のアセンブリーに要求される止めねじの数を少なくし、或いはサイズを減少することができるので、コストの削減を実現します。

■仕様

・材料:アンブラコ特殊合金鋼 ・寸法規格:アンブラコ規格 ・寸法類似規格:DIN916、ISO4029、ANSI B18.3.6M、JIS B1177、BS4168 ・ねじ精度:ISO261、262 4g6g ・硬さ:HRC 45-53 ・表面処理:黒色酸化皮膜 ・使用温度範囲:-50℃~300℃ ※ほかにも品番がございます

  • 型番

    アンブラコ 止めねじ KCP M2.5

この製品を共有する


1510人以上が見ています

最新の閲覧: 1時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 46.8時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ボールロックピン注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


止めネジ KCP アンブラコ 止めねじ KCP M2.5の性能表

商品画像 価格 (税抜) 呼び径 (mm) ピッチ (mm) J くぼみ先 min. (mm) ギザ歯付き・くぼみ先 T min. (mm) ギザ歯付き・くぼみ先 L min. (mm) W nom. (mm) 締付けトルク Nm
止めネジ KCP-品番-アンブラコ  止めねじ KCP M2.5 要見積もり M2.5 0.45 1.2 1.8 3 1.27 0.57

全10種類の型番を一覧でみる

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ボールロックピンをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

46.8時間

会社概要

中島工機株式会社は、工作機械、精密切削工具、ねじなどの製造販売を行っている製造業企業です。 1927年創業、機械工具、ねじ類の製作・販売を通して事業を拡大してきました。1955年には六角穴付ボルト、鋼製テーパーピン、注...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree