全てのカテゴリ
閲覧履歴
入力 適応回路
線間電圧AC440V以下の低圧回路 (トランス接地線、各フィーダ) 50/60Hz
入力 電圧系統数
1系統:1回路品、6回路・10回路漏電リレー機能付き 2系統:上記以外
計測項目 基本波漏れ電流 (Io)
0~999.9mA ZCT出力電流 (漏れ電流) から直流分、高調波成分を除いたもの
計測項目 基本波の有効分漏れ電流 (Ior)
基本波の有効成分 (対地相電圧と同位相成分) を抽出したもの
計計測範囲
0~999.9mA 1000mA以上を検出した場合は計測オーバーとなります
許容差 基本波漏れ電流 (Io)
指示値誤差 ±5%±1mA
許容差 有効分漏れ電流 (Ior)
基本波漏れ電流の±10%±1mA
設定 ZCT種類
機種選択 (ZRシリーズ、ZCT内蔵ヒューズフリー遮断器、その他)
設定 電圧系統 (相線式)
三相3線 (△) :有効分漏れ電流を監視します 単相2線・3線:有効分漏れ電流を監視します その他 (三相3線 (Y) 、三相4線) :基本波漏れ電流を監視します
設定 監視値 (警戒、注意)
2~999mA (監視しない回路はデフォルトの1000mAに設定します)
表示 計測値
基本波漏れ電流、有効分漏れ電流 0.0~999.9mA (1000mA以上は全てOL表示します) 基本波漏れ電流を監視する回路で有効分漏れ電流の表示を選択した場合「----」を表示します
表示 監視値 (警戒、注意)
2~999mA (監視しない回路はデフォルトの1000mAを表示します)
監視 監視レベル
回路ごとに警戒レベル、注意レベルを設定できます (警戒≧注意となるように設定してください)
監視 警報出力
回路ごとにリレーa接点×2 (警戒、注意) 追従動作漏電リレー機能付きの場合はさらに回路ごとにa接点×1
監視 故障出力
リレーa接点×1 (ERR)
リレー 接点構成
a接点 (ノーマルオープン)
通信 インタフェース
RS-485
通信 プロトコル
H-NET,Modbus®/RTU
準拠規格
JISC8374:1991 漏電継電器
検出電流
従来の漏電リレーと同様の検出電流
定格感度電流
2,000、1,000、500、200、100mA
定格不動作電流
1,000、500、250、100、50mA
定格動作時間
2,1,0.5,0.3,0.2秒 時延形
定格慣性不動作時間
1,0.5,0.25,0.15,0.1秒
漏電表示方式
発光ダイオード (LED:赤)
復帰方式
リセットボタンによる手動復帰 (回路ごと復帰方式)
テスト機構
テストボタンによる手動テスト (回路ごとテスト方式)
出力項目 基本波漏れ電流監視の回路
基本波漏れ電流計測値をアナログ出力します
出力項目 有効分漏れ電流監視の回路
有効分漏れ電流計測値をアナログ出力します
型番
ZE-1RBシリーズ
低圧絶縁監視システム i-moni取扱企業
九州機電株式会社カテゴリ
レビューは全てメトリー経由で実際に見積もりをしたユーザーによるものです
4.7
評判がとても良い
2025年7月11日にレビュー
迅速かつ丁寧な対応。提案価格も期待値高かった。
初回返答までの時間・18.83時間2025年2月20日にレビュー
問い合わせ内容に即した回答を速やかにいただけました。
初回返答までの時間・0.36時間2025年2月13日にレビュー
依頼した以外の資料等も率先して提供して頂いた
初回返答までの時間・6.85時間2025年1月20日にレビュー
見積が早く、こちらの要求に対して理解して頂けた内容だった。
初回返答までの時間・14.39時間2024年9月5日にレビュー
迅速で丁寧なご対応をいただき、安心して相談できました。
初回返答までの時間・16.71時間| 商品画像 | 価格 (税抜) | 品目 | 入力 適応回路 | 入力 電圧系統数 | 計測項目 基本波漏れ電流 (Io) | 計測項目 基本波の有効分漏れ電流 (Ior) | 計計測範囲 | 許容差 基本波漏れ電流 (Io) | 許容差 有効分漏れ電流 (Ior) | 設定 ZCT種類 | 設定 電圧系統 (相線式) | 設定 監視値 (警戒、注意) | 表示 計測値 | 表示 監視値 (警戒、注意) | 監視 監視レベル | 監視 警報出力 | 監視 故障出力 | リレー 接点構成 | 通信 インタフェース | 通信 プロトコル | 準拠規格 | 検出電流 | 定格感度電流 | 定格不動作電流 | 定格動作時間 | 定格慣性不動作時間 | 漏電表示方式 | 復帰方式 | テスト機構 | 出力項目 基本波漏れ電流監視の回路 | 出力項目 有効分漏れ電流監視の回路 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
要見積もり | 1回路品 | 線間電圧AC440V以下の低圧回路 (トランス接地線、各フィーダ) 50/60Hz |
1系統:1回路品、6回路・10回路漏電リレー機能付き 2系統:上記以外 |
0~999.9mA ZCT出力電流 (漏れ電流) から直流分、高調波成分を除いたもの | 基本波の有効成分 (対地相電圧と同位相成分) を抽出したもの | 0~999.9mA 1000mA以上を検出した場合は計測オーバーとなります | 指示値誤差 ±5%±1mA | 基本波漏れ電流の±10%±1mA | 機種選択 (ZRシリーズ、ZCT内蔵ヒューズフリー遮断器、その他) |
三相3線 (△) :有効分漏れ電流を監視します 単相2線・3線:有効分漏れ電流を監視します その他 (三相3線 (Y) 、三相4線) :基本波漏れ電流を監視します |
2~999mA (監視しない回路はデフォルトの1000mAに設定します) | 基本波漏れ電流、有効分漏れ電流 0.0~999.9mA (1000mA以上は全てOL表示します) 基本波漏れ電流を監視する回路で有効分漏れ電流の表示を選択した場合「----」を表示します | 2~999mA (監視しない回路はデフォルトの1000mAを表示します) | 回路ごとに警戒レベル、注意レベルを設定できます (警戒≧注意となるように設定してください) |
回路ごとにリレーa接点×2 (警戒、注意) 追従動作漏電リレー機能付きの場合はさらに回路ごとにa接点×1 |
リレーa接点×1 (ERR) | a接点 (ノーマルオープン) | RS-485 | H-NET,Modbus®/RTU | JISC8374:1991 漏電継電器 | 従来の漏電リレーと同様の検出電流 | 2,000、1,000、500、200、100mA | 1,000、500、250、100、50mA | 2,1,0.5,0.3,0.2秒 時延形 | 1,0.5,0.25,0.15,0.1秒 | 発光ダイオード (LED:赤) | リセットボタンによる手動復帰 (回路ごと復帰方式) | テストボタンによる手動テスト (回路ごとテスト方式) | 基本波漏れ電流計測値をアナログ出力します | 有効分漏れ電流計測値をアナログ出力します |
もっと見る
絶縁監視装置の製品22点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています