全てのカテゴリ

閲覧履歴

古窯変タイル 古窯変42四丁 MR-424-株式会社カネキ製陶所

株式会社カネキ製陶所の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

15.1時間

全型番で同じ値の指標

カラーバリエーション

M-1 織部 2色混合 R-27 ミッドナイトブルー M-4 鉄砂 M-3 天正黒 R-22 ミルクホワイト R-29 麦わら色 M-5 赤志野

材質

BⅠ類

裏足

あり足

この製品について

■概要

焼成時の自然な色幅を活かした窯変釉により、焼成ムラの張り上がりに一層の深みが生まれる42四丁。完全磁器質のため、内外装の壁に幅広く使用可。

■製品特性

・古窯変シリーズは窯変釉による焼成ムラが大きいことを特徴とした製品です。 ・表面の突起やくぼみは土ものの風合いを出すための本品の特徴です。 ・紙はがしした後、すぐに糊をふき取ってください。糊残りの原因になります。 ・黒目地をご使用の場合、目地残りにご注意ください。

  • 型番

    MR-424/T-24

この製品を共有する


470人以上が見ています

最新の閲覧: 7時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 15.1時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

タイル注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


古窯変タイル 古窯変42四丁 MR-424 MR-424/T-24の性能表

商品画像 価格 (税抜) カラーバリエーション 形状 材質 裏足 実寸法 (mm) 目地共寸法 (mm) m2必要数 入数 (枚) 重量 (kg) 生産区分
古窯変タイル 古窯変42四丁 MR-424-品番-MR-424/T-24 ¥3,600 M-1 織部 2色混合
R-27 ミッドナイトブルー
M-4 鉄砂
M-3 天正黒
R-22 ミルクホワイト
R-29 麦わら色
M-5 赤志野
90°びょうぶ曲がりバラ (接着) BⅠ類 あり足 (42+42) ×192×9.0 200×50 5.0/m 78 23 注文生産品

全3種類の型番を一覧でみる

この商品を見た方はこちらもチェックしています

タイルをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

15.1時間

会社概要

株式会社カネキ製陶所は、美濃焼タイルの製造・販売を行うメーカーです。 1918年に創業し、岐阜県多治見市を中心とした地域で生産されてきた美濃焼の伝統と技術をタイルにして製造しています。主力のモザイクタイルは、約1250...

もっと見る

  • 本社所在地: 岐阜県

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree