全てのカテゴリ

閲覧履歴

断熱・遮熱塗料-株式会社川邑研究所

株式会社川邑研究所の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

60.0時間

型番説明

■概要 ・当社が独自開発した高性能遮熱塗料をご紹介いたします。この塗料は、高温熱源からの輻射熱を効果的に遮断する能力を持ち、低アウトガスバインダーと特殊な高反射率アルミニウムの採用により、わずか1〜3μmの薄膜でありながら優れた効果を発揮します。 ・低アウトガスバインダーは高温時のアウトガス (発煙) を大幅に減少させ、作業環境の安全性を向上させると共に、塗料の耐久性も維持しています。 ・特殊な高反射率アルミの使用により、赤外線領域での反射特性が非常に高く、これが遮熱効果をさらに高めます。 ・本塗料は、ステンレスや鉄などの金属部材にコーティングすることで、遮熱効果を高める効果があります。 ■測定結果 遮熱板の片面 (熱源側) に遮熱コートを施し、対面の温度を計測しました。遮熱板の効果が高ければ、対面の温度が低下します。SUS304の板と比較して、大幅な温度低減 (20℃程度) を図ることに成功しました。 ・ヒーター温度:500℃ ・電源設定:128.4V/1.12A ・膜厚:1-3μm ・熱源側基材は500℃で酸化したSUS304を使用しています。 ■応用例 当社の遮熱塗料は、遮熱板や筐体などの用途においても優れた性能を発揮します。熱源からの輻射熱を効果的に低減し、設備や機器の故障リスクを低減し、効率を向上させます。薄膜でありながら強力な遮熱効果を持つため、さまざまな産業用途での活用が期待されます。 ・産業用機械の筐体: 高温の機器や機械の筐体に塗布し、内部への熱の侵入を低減し、機械の性能維持と寿命延長に貢献します。 ・電子部品の遮熱: 電子機器への熱の流入を防ぎ、熱による損傷や性能劣化を防ぎます。 ・車両のエンジンルーム: 自動車のエンジンルームに使用し、エンジンからの熱を遮断し、電子機器などを守ります。

全型番で同じ値の指標

熱伝導率 (W/mK)

0.066~

比熱 (J/gK)

0.507

密度 (g/cm3)

1

色味

黄白色

焼成温度

180℃

主要媒

PGME

バインダー

チタン系無機

外観

シルバー

この製品について

自動車部品向けに開発された断熱塗料で、薄膜で熱流を抑制することが可能です。遮熱塗料は赤外線を反射する性能に特化しており、断熱塗料と組み合わせることにより熱の遮断効率が高まります。

  • 型番

    薄膜遮熱塗料

この製品を共有する


390人以上が見ています

最新の閲覧: 7時間前


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


熱交換塗料注目ランキング

もっと見る

熱交換塗料の製品69点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

断熱・遮熱塗料 薄膜遮熱塗料の性能表

商品画像 価格 (税抜) 碁盤目試験 耐熱試験 主要媒 バインダー 外観
断熱・遮熱塗料-品番-薄膜遮熱塗料 要見積もり 100/100
JIS K5400
耐熱性 合格
500℃100h試験後 碁盤目試験
PGME チタン系無機 シルバー

全2種類の型番を一覧でみる

フィルターから探す

熱交換塗料をフィルターから探すことができます

仕様

住宅用化粧スレート屋根 波形スレート屋根 鋼板屋根 トタン屋根

使用量 kg/m2/回

0 - 0.1 0.1 - 0.2 0.2 - 0.3 0.3 - 0.5 0.5 - 2

塗り回数

1 2

工程

上塗り 下塗り 中塗り

容量 kg

12 - 14 14 - 16 16 - 18

塗装方法

はけ ローラー スプレー スポンジこて

この商品を見た方はこちらもチェックしています

熱交換塗料をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

60.0時間

会社概要

明治44年に創業を開始した川邑研究所。
現在は固体潤滑塗料の研究に重点を置き、自社開発の固体潤滑塗料「デフリック」の製品販売、並びに各種コンサルティング業務を行っています。
また、お客様のニーズに合わせた...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree