全てのカテゴリ

閲覧履歴

酸化セリウム研磨材-株式会社アウトラン
🚗 自動車・輸送用機器業界用 💻 電子・電気機器業界用 🧪 化学業界用

株式会社アウトランの対応状況

返答率

100.0%

返答時間

24.9時間

返信の比較的早い企業

型番説明

【特 徴】 1.酸化セリウム、ランタン、プラセオジムなどが効果的に働くよう混合された希少研磨材です。 【仕 様】 形状:パウダー(微粒子紛体) 中心粒径1.3μm(#10000〜#12000) 【販売量】 100g~1kg

この製品について

■酸化セリウム研磨材のプロフェショナルが、豊富なラインナップから最適なセリウム研磨材を提案致します

アウトランが取扱うまたはOEM生産頂く酸化セリウム研磨材の品種、メーカーは多岐にわたります。日本のユーザー向けに、中国優良メーカーの協力を得て開発された製品から、国内で整粒・焼成されるものまで様々です。いずれも粒径のばらつきを抑え、均一かつ切れ味の良い砥粒が特徴です。世界一柔らかいセリウム研磨材や粒子が球状のもの、原料である酸化セリウムの結晶子サイズにまで拘った製品などユニークな製品もございます。 アウトランが取扱う中国製品は、精製された良質の酸化セリウムを使用し、研磨材として中国国内で製品化まで行っております。国産製品は、同じく良質の酸化セリウムを原料とし、整粒から焼成まで一貫製造しております。粒径は0.9μm~5.0μmまで、成分構成は酸化セリウムのみのものから他のレアアースを含む混合材まで対応しております。また、硬度や形状に特徴のあるものなどマニアックな対応が可能です。産業用から一般消費者向けまで、幅広く販売させて頂いております。

■用途/実績例

大手液晶パネルメーカーをはじめ、半導体、光学レンズ、石英部品、建築用ガラス関連など幅広く実績を積み重ねております。近年ではハウスクリーニングやカーディテイリング業者様にも広くご採用頂いております。

■成分

酸化セリウム (CeO2) 含有量は、加工内容に合わせて50%~99%以上まで様々。近年 (2022年) プレセオジム (Pr2O3) の希少性が見直され、研磨材から分離されるケースが多く、混合材はランタン (La2O3) のみが主流です。ジルコニア混合はセリウムの安定供給が続く中でほとんど使用されなくなっております。

■粒径

シングルナノ (10nm以下の粒子径) から最大18µmまで対応しております。お気軽にお問合せ下さい。

■粒度分布

粒径分布幅の広いブロードタイプから中心粒径に集中させた製品、結晶子サイズにまで拘った製品など、ユーザーニーズに合わせた粒度選定が可能です。

■面粗さ

求める面粗さにより細かく対応致します。また、大きい粒子による研磨傷の低減も可能です。

  • 型番

    OPDY-8134

この製品を共有する


730人以上が見ています

最新の閲覧: 8時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 24.9時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

酸化セリウム研磨材 OPDY-8134の性能表

商品画像 価格 (税抜) 製品名 色目 中心粒径 (μm) 成分情報
酸化セリウム研磨材-品番-OPDY-8134 要見積もり 超仕上用 赤褐色 1.3 CeO2:60%~70%
La2O3:25%~30%
Pr6O11:3.0%~6.0%
Nd2O3:0.5%~1.5%

全9種類の型番を一覧でみる

この商品を見た方はこちらもチェックしています

酸化セリウムをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

24.9時間

会社概要

装置設計のプロと消耗資材のエキスパートが立 ち上げたファストカンパニー『アウトラン』。
創業から15年、設計部門と商社部門の両輪で 走り続けて参りました。特に商社部門は、単に製品を取り扱うだけでは なく、関係先の...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree