全てのカテゴリ

閲覧履歴

ユニバーサルレコーダ EDX-200A-株式会社共和電業

株式会社共和電業の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

30.1時間

返信の比較的早い企業

型番説明

■標準付属品 ・DC電源ケーブル P-76 ・USBケーブル N-38 ・アース線 P-72 ・CFカード (1GB) スロットに実装 ・ヒューズ予備 (定格電流8A) ・ダミーパネル 3枚 ※出荷時空きスロットに取り付け ・EDX付属品バッグ ・ダイナミックデータ集録ソフトウェア DCS-100A (DVD) ※型式名の末尾が「-0」の場合、DCS-100Aは別売となります。 ・取扱説明書 (和/英、DVD内) ■別売品 ・ACアダプタ UNI345-1238-AC ・固定アダプタ ・EDX用ダミーパネル EDX1P-DUMMY ・リモートコントロールユニット RCU-42A ・EDX-100A/200A瞬停用バッテリユニット EDB-41B ・モニタユニット EMON-20A ・同期ケーブル N-128

最大入力チャンネル

コンディショナスロット数

オプションスロット数

使用温度範囲

保存温度範囲

全型番で同じ値の指標

サンプリング方式

全チャネル同時

サンプリングモード

ノーマル:全チャネルを同一サンプリング周波数で集録 デュアル:高速または低速の2種類のサンプリング周波数をチャネル毎に設定して集録

デジタルフィルタ

バタワースフィルタ (IIR)

フィルタの種類

ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ

フィルタの次数

1~8次

デジタルフィルタ カットオフ点での振幅数

-3dB

デジタルフィルタ 減衰特性

-6dB×N dB/oct. (Nはフィルタの次数)

データ記憶 CFカード容量

128M~16GB (弊社推奨品)

測定モード

マニュアル測定、トリガ測定、インタバル測定

集録開始/停止

パソコン、操作スイッチ (パネル面) 、専用リモコンにより実行

平衡調整操作 (バランス操作)

ひずみ入力チャネルの平衡調整をパソコン、操作スイッチ (パネル面) 、専用リモコンにより実行

集録データ形式

共和標準フォーマットKS2 別売のデータ解析ソフトウェアDAS-200Aによる解析が可能

データ回収

パソコンによるオンライン回収、またはパソコンへCFカードを直接読み込ませるオフライン回収

TEDS機能

パソコンによるオンライン制御時のみ

使用湿度範囲

20~90% (結露しないこと)

耐振性

49.0m/s2 (5G) 、5~55Hz 1サイクル1分、各軸15サイクル (非動作時) 29.4m/s2 (3G) 、5~55Hz 1サイクル1分、各軸15サイクル (動作時)

この製品について

EDX-100Aの便利さをそのままに豊富なコンディショナカードの選択により多種多様な計測に対応するコンパクトでハイエンドなEDX

■リアルタイムデジタルフィルタ搭載

8次のデジタルフィルタできれいな波形が集録できます。

■高速/低速のデュアルサンプリング

速い現象と遅い現象をデータ量を抑えて測定できます。

■全チャネル同時10kHzの高速サンプリング (32チャネル時)

最高100kHzで3チャネル同時測定可能

■高温・低温環境下で使用可能 (EDX-200A-4Tのみ)

-20℃~65℃に対応

■ワンワイヤ同期 (EDX-200A-1以外)

最大8台、分散配置で大規模計測にも対応することができます。

■アナログ入力

・EDXシリーズ用コンディショナカード ・ひずみ/電圧/加速度測定カード:CVM-41A ・ひずみ/電圧測定カード:CDV-40B/40B-F ・動ひずみ測定カード:DPM-42B、DPM-42B-F、DPM-42B-I、DPM-42B-I-F ・熱電対カード:CTA-40A ・F/Vコンバータカード:CFV-40A ・チャージアンプカード:CCA-40A/40A-F ・CANカード:CAN-41A ・ひずみ/電圧測定絶縁カード:CDV-44AS/46AS ・直流定電流増幅カード (120Ω) :CDA-44AS ・直流定電流増幅カード (350Ω) :CDA-45AS ・ADコンバータカード:AD-40AS/40AS-F ※CFV-40Aには実装制限があります。1枚まで

■CANデータ入力

CANカード (2ポート、最大256チャネル) :CAN-41A ※CAN-41Aを最終スロットに実装可能

■音声メモ入力

・1チャネル (入力した音声メモを測定データと共に記録可能) ・リモートコントロールユニットRCU-42A (別売品) を使用 ・記録した音声メモの再生にはデータ再生ソフトウェアDAS-200A (別売品) を使用

■測定可能チャネル数

・ノーマルサンプリングモード時:最大32チャネル ・デュアルサンプリングモード時:最大64チャネル ※「高速+低速」設定チャネルについて、1チャネルあたりのチャネル数はは2チャネルとなる ・CAN-41Aデータ測定時:CANデータのチャネル数

  • 型番

    EDX-200A-4H

この製品を共有する


360人以上が見ています

最新の閲覧: 6時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 30.1時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ユニバーサルレコーダ EDX-200A EDX-200A-4Hの性能表

商品画像 価格 (税抜) 型式名 最大入力チャンネル コンディショナスロット数 オプションスロット数 測定対象 サンプリング方式 サンプリングモード デジタルフィルタ フィルタの種類 フィルタの次数 デジタルフィルタ カットオフ点での振幅数 デジタルフィルタ 減衰特性 データ記憶 CFカード容量 表示器 外部制御コネクタ 同期運転 測定モード 集録開始/停止 平衡調整操作 (バランス操作) 集録データ形式 データ回収 TEDS機能 電源 消費電流 使用温度範囲 使用湿度範囲 保存温度範囲 耐振性 耐衝撃性 外形寸法 (W×H×D) 質量
ユニバーサルレコーダ EDX-200A-品番-EDX-200A-4H 要見積もり EDX-200A-4H (DCS-100A付属)
EDX-200A-4H-0
EDX-200A-4H-1 (DCS-100A、DCS-101A付属)
32 4 1 ひずみ (ゲージ、変換器) 、電圧、熱電対、パルス (F/V) 、圧電型加速度 (増幅器内蔵型) 、CAN信号、GPS 全チャネル同時 ノーマル:全チャネルを同一サンプリング周波数で集録
デュアル:高速または低速の2種類のサンプリング周波数をチャネル毎に設定して集録
バタワースフィルタ (IIR) ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ 1~8次 -3dB -6dB×N dB/oct. (Nはフィルタの次数) 128M~16GB (弊社推奨品) チャネル状態表示用LED:32個
本体状態表示用LED:7個
本体状態表示用有機ELディスプレイ:1個
CONT IN、CONT OUT (リモコン、同期運転用) 同期ケーブル (N-128) 接続での同期運転台数:8台
LANケーブル接続での同期運転台数:8台
マニュアル測定、トリガ測定、インタバル測定 パソコン、操作スイッチ (パネル面) 、専用リモコンにより実行 ひずみ入力チャネルの平衡調整をパソコン、操作スイッチ (パネル面) 、専用リモコンにより実行 共和標準フォーマットKS2
別売のデータ解析ソフトウェアDAS-200Aによる解析が可能
パソコンによるオンライン回収、またはパソコンへCFカードを直接読み込ませるオフライン回収 パソコンによるオンライン制御時のみ DC:10~36V
コネクタ型式 :RM12BRD-4PH (ヒロセ電機)
DC電源またはACアダプタ (別売) を使用
約2.6A (DC 12V、CDV-40Bを4枚実装) 0~50℃ 20~90% (結露しないこと) -20~60℃ 49.0m/s2 (5G) 、5~55Hz 1サイクル1分、各軸15サイクル (非動作時)
29.4m/s2 (3G) 、5~55Hz 1サイクル1分、各軸15サイクル (動作時)
196.1m/s2 (20G) /11ms 165×132.5×255 (mm) 突起部含まず 本体 約2.1kg (CDV-40B 4枚実装時 約2.6kg)

全4種類の型番を一覧でみる

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

30.1時間

会社概要

株式会社共和電業は本社を東京都調布市に置き、応力測定機器や工業用計装機器および土木建築用計測機器の製造を事業内容とする企業である。 1949年に株式会社共和無線研究所を設立。その後、1961年に社名を現在の「株式会社共...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree