全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
88.9時間
心臓細胞は、ヒト心臓血管系の機能および病態生理学の研究に使用されます。これら細胞種の多くは、健常なドナー、I 型およびII 型糖尿病ドナー由来のものがあります。 ■由来組織 ・大動脈外膜線維芽細胞:上行大動脈または下行大動脈の外膜から単離 ・心臓線維芽細胞:心房組織および心室組織から単離 ・内皮細胞: 大動脈、冠動脈から単離 ・微小血管内皮細胞:心室組織から単離 ・平滑筋細胞:大動脈および冠状動脈から単離 ■研究用途 ・不整脈 ・心筋症 ・心不全 ・予防心臓病学 ・血管研究 細胞試験および規格 ■内皮細胞 アセチル化低密度リポタンパク (LDL) 取り込み陽性 (正常な内皮細胞はLDLを取り込んだのちに小胞に蓄える) ; von Willebrand因子発現/第VIII因子陽性 (染色陽性は内皮細胞が正常であることを示し、vonWillebrand因子合成は血液凝固に不可欠) ;正常細胞は15回分裂保証 (Clonetics™培地と試薬を使用した場合) ■線維芽細胞 心臓線維芽細胞: I型コラーゲン染色陽性、von Willebrand因子 (第VIII因子) 陰性;正常細胞は5回分裂保証 (Clonetics™培地と試薬を使用した場合) 大動脈外膜線維芽細胞:α-アクチン染色陰性;正常細胞は5回分裂保証 (Clonetics™培地と試薬を使用した場合) ■平滑筋 分化後α-アクチン染色陽性およびvon Willebrand因子陰性;正常細胞は15回分裂保証 (Clonetics™培地と試薬を使用した場合)
型番
心臓細胞 / 培地取扱企業
ロンザ株式会社