全てのカテゴリ
閲覧履歴
測定対象
ひずみゲージ、ひずみゲージ式変換器、直流電圧、熱電対、白金測温抵抗体
測定点数
50点
サンプリング速度
1点/0.04秒、50点/0.4秒
質量
約8kg
電源
AC85~250V 50/60Hz 104VA MAXまたはDC10~16V 0.8A MAX
使用温湿度範囲
0~+50℃、85%RH以下 (結露を除く)
補正モード (測定値の処理)
Comet None、Comet A、Comet B
TEDS 機能
TEDSセンサ情報の読出し (TDS-540のみ対応)
チェック機能
安定化絶縁、ダイレクト、感度、リードワイヤ、ばらつき、ハム、熱電対断線
操作 「SET」
測定点位置の変更開始、測定点配置の決定
操作 「+」「-」
10点ごとの測定点配置の変更
設定 測定点配置
キー操作で設定、EEPROMに保持
設定 センサモード
各点ごとにデータロガーより設定
設定可能センサモード ジャンプ
ジャンプ
設定可能センサモード ひずみ1
1ゲージ法3線式120/240/350Ω、1ゲージ4線式120/240/350Ω、2ゲージ法、4ゲージ法、4ゲージ法定電流350Ω、4ゲージ法
設定可能センサモード ひずみ2
高分解能モード、4ゲージ法定電流350Ω高分解能モード、4ゲージ法0-2Vモード
設定可能センサモード 測温機能付きひずみゲージ
120/240/350Ω (TS-560、TDS-540のみ対応)
設定可能センサモード 電圧
640mV/64V
設定可能センサモード 温度
T, K, J, B, S, R, E, N (Pt100 3W)
チャンネルユニット 測定点数
最大50点
チャンネルユニット 切換器
半導体リレー
チャンネルユニット 避雷器
各チャンネルに避雷用サージアブソーバを標準装備
チャンネルユニット 入力端子
ねじ止め、はんだ付け両用タイプ
零点安定度
・±1.0 με/℃以内 (1ゲージ法) ・±0.5 με/℃以内 (2ゲージ法)
直流電圧測定
・V1/1:DC±640mV ・V1/100:DC±64V ・入力インピーダンス:1MΩ以上 ・B-D間許容入力電圧:DC±70V MAX.
熱電対温度測定 適用熱電対
T, K, J, B, S, R, E, N (JIS C1602-1995,IEC 60584)
適用白金測温抵抗体測定
Pt100 500µA定電流3線式 (JIS C1604-1997, IEC60751)
初期値記憶範囲
データロガーに準ずる
タイプ
コネクタ併用型
型番
IHW-50G取扱企業
株式会社東京測器研究所Metoree経由で見積もり
2025年1月31日にレビュー済み
顧客対応への満足度
数日中に回答があり,質問に対してもよい対応でした。
初回対応までの時間への満足度
36.06時間
Metoree経由で見積もり
2024年10月3日にレビュー済み
顧客対応への満足度
すぐに確認していただき、即日見積もりを出していただけた。
初回対応までの時間への満足度
3.18時間
Metoree経由で見積もり
2024年3月29日にレビュー済み
顧客対応への満足度
対応機種の在庫がない中、対応策を複数提示してくれ、測定方法のアドバイスもいただいた。
初回対応までの時間への満足度
24.70時間
商品画像 | 価格 (税抜) | 測定対象 | 測定点数 | サンプリング速度 | 外形寸法 | 質量 | 電源 | 使用温湿度範囲 | 補正モード (測定値の処理) | TEDS 機能 | TEDS 接続 | チェック機能 | 操作 「SET」 | 操作 「+」「-」 | 設定 測定点配置 | 設定 センサモード | 設定可能センサモード ジャンプ | 設定可能センサモード ひずみ1 | 設定可能センサモード ひずみ2 | 設定可能センサモード 測温機能付きひずみゲージ | 設定可能センサモード 電圧 | 設定可能センサモード 温度 | チャンネルユニット 測定点数 | チャンネルユニット 切換器 | チャンネルユニット 避雷器 | チャンネルユニット 入力端子 | 零点安定度 | 直流電圧測定 | 熱電対温度測定 適用熱電対 | 適用白金測温抵抗体測定 | 初期値記憶範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | ひずみゲージ、ひずみゲージ式変換器、直流電圧、熱電対、白金測温抵抗体 | 50点 | 1点/0.04秒、50点/0.4秒 | 298 (W) ×100 (H) ×500 (D) mm | 約8kg | AC85~250V 50/60Hz 104VA MAXまたはDC10~16V 0.8A MAX | 0~+50℃、85%RH以下 (結露を除く) | Comet None、Comet A、Comet B | TEDSセンサ情報の読出し (TDS-540のみ対応) | 6ピンモジュラージャック | 安定化絶縁、ダイレクト、感度、リードワイヤ、ばらつき、ハム、熱電対断線 | 測定点位置の変更開始、測定点配置の決定 | 10点ごとの測定点配置の変更 | キー操作で設定、EEPROMに保持 | 各点ごとにデータロガーより設定 | ジャンプ | 1ゲージ法3線式120/240/350Ω、1ゲージ4線式120/240/350Ω、2ゲージ法、4ゲージ法、4ゲージ法定電流350Ω、4ゲージ法 | 高分解能モード、4ゲージ法定電流350Ω高分解能モード、4ゲージ法0-2Vモード | 120/240/350Ω (TS-560、TDS-540のみ対応) | 640mV/64V | T, K, J, B, S, R, E, N (Pt100 3W) | 最大50点 | 半導体リレー | 各チャンネルに避雷用サージアブソーバを標準装備 | ねじ止め、はんだ付け両用タイプ |
・±1.0 με/℃以内 (1ゲージ法) ・±0.5 με/℃以内 (2ゲージ法) |
・V1/1:DC±640mV ・V1/100:DC±64V ・入力インピーダンス:1MΩ以上 ・B-D間許容入力電圧:DC±70V MAX. |
T, K, J, B, S, R, E, N (JIS C1602-1995,IEC 60584) | Pt100 500µA定電流3線式 (JIS C1604-1997, IEC60751) | データロガーに準ずる |