全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
13.0時間
返信の比較的早い企業
■概要 RM-92C2は、設定可能な周波数が、CH1 (916.0MHz) ~CH61 (928.0MHz) まで設定可能なハイパワー250mWの陸上移動無線局仕様のLPWA通信モジュールです。 弊社製品の日本国内向けのRM-92Cと比較して、広い周波数レンジと帯域幅の設定が可能です。設定内容により、-148dBmまで受信レベルを下げる事ができますが、日本国内で使用する場合は、設定範囲はRM-92Cと同じ設定内容になりますので、日本国内仕様の範囲においては同等の通信能力です。設定範囲を拡張して使用する場合は、電波暗室での通信テスト、または実験登録免許申請をして許可を受ける必要がありますので、ご注意ください。 SimpleMAC92C2は、LoRa、FSK、GFSKの3種類の変調方式に対応した通信プロトコルスタックで、RM-92C2に書き込まれています。LoRaの場合は、弊社独自の規格で開発したIEEE802.15.4の規格を応用したメッシュネットワーク通信が可能なLoRaプライベートスタックで、低速なデメリットはありますが、微弱な電波も受信可能なため長距離通信が可能です。 FSK、GFSKは、高速通信が可能ですが、受信感度がLoRaに対して受信能力が低いため、長距離通信には向いておらず、比較的1km~2km程度を高速通信したい場合などに適しています。用途に応じて変調方式を選択が可能です。 SimpeMACソフトウェアは、SDKを購入して頂いた場合、RFに関する一部のソースコードはライブラリ化していますが、基本的には全ソースを公開しています。ソースコードはサンプルとしてご使用頂く事を前提としていますので、公開している部分についての動作は保証しておりませんので、ご理解の上ご使用下さい。 ■特徴 ・CPU内蔵で外部からの入力信号を直接無線送信可能です。 ・幅広い周波数帯に対応可能です。 ・総務省に開設届の申請後、 使用可能になります。
RF部 周波数帯
RF部 受信感度
RF部 無線規格
RF部 チャンネル数
RF部 転送速度 (LoRa)
RF部 変調方式
LoRa/FSK/GFSK
RF部 消費電力 送信時
350mA
RF部 消費電力 受信時
20.5mA
RF部 消費電力 待機電力
100μA以下
RF部 転送速度 (FSK)
50Kbps~300Kbps
RF部 転送速度 (GFSK)
50Kbps
RF部 見通し通信距離 (LoRaモード)
約100Km以上 (見通し通信距離には大地面反射を考慮しない距離です。実際の通信距離の目安は、「技術情報」のサイトを参考にして下さい。)
RF部 見通し通信距離 (FSK/100Kbps時)
約2Km以上 (見通し通信距離には大地面反射を考慮しない距離です。実際の通信距離の目安は、「技術情報」のサイトを参考にして下さい。)
コアプロセッサ仕様 内蔵メモリ
FlashROM:256KByte、SRAM:32KByte、EEPROM:4KByte
コアプロセッサ仕様 外部I/F
GPIO (4PIN) 、PIN設定により最大14PINまで、ADC:4ch/12bit, SPI:1ch, I2C:1ch, UART:1ch
重量
3.4g
外形寸法
縦:33.0mm、横:22.0mm、厚み:6.3mm
背面コネクタ
13PINヘッダ (1.27ピッチ)
動作温度
-25℃~+75℃
保存温度
-40℃~+85℃
環境
RoHS対応
セキュリティ
AES128標準装備
ネットワーク
マルチホップ通信機能標準装備
電波法
工事設計認証済
RF部 拡散率
SF6/SF7/SF8/SF9/SF10/SF11/SF12 (LoRaモード時)
型番
RM-92C2取扱企業
株式会社アールエフリンクカテゴリ
もっと見る
ダブルバランスドミキサの製品40点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | RF部 周波数帯 | RF部 最大送信出力 | RF部 受信感度 | RF部 無線規格 | RF部 変調方式 | RF部 拡散率 | RF部 設定帯域 (KHz) | RF部 チャンネル数 | RF部 消費電力 送信時 | RF部 消費電力 受信時 | RF部 消費電力 待機電力 | RF部 転送速度 (LoRa) | RF部 転送速度 (FSK) | RF部 転送速度 (GFSK) | RF部 見通し通信距離 (LoRaモード) | RF部 見通し通信距離 (FSK/100Kbps時) | コアプロセッサ仕様 CPU | コアプロセッサ仕様 内蔵メモリ | コアプロセッサ仕様 外部I/F | 重量 | 外形寸法 | 背面コネクタ | 動作温度 | 保存温度 | 環境 | セキュリティ | ネットワーク | 電波法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | 国内仕様:920.6~923.4MHz、拡張仕様:916.0~928.0MHz、カスタマイズ仕様:410.0~960.0MHz | +24dbm (約250mw) 、カスタマイズ仕様:+26.9dbm (約500mW) | -148dbm (最大感度設定時) | 独自規格/ARIB STD-T108 | LoRa/FSK/GFSK | SF6/SF7/SF8/SF9/SF10/SF11/SF12 (LoRaモード時) | 125/250/500、カスタマイズ仕様:7.8/10.4/15.6/20.8/31.25/41.7/62.5/125/250/500 | 61 (1~61) | 350mA | 20.5mA | 100μA以下 | 15.23bps~37.5Kbps | 50Kbps~300Kbps | 50Kbps | 約100Km以上 (見通し通信距離には大地面反射を考慮しない距離です。実際の通信距離の目安は、「技術情報」のサイトを参考にして下さい。) | 約2Km以上 (見通し通信距離には大地面反射を考慮しない距離です。実際の通信距離の目安は、「技術情報」のサイトを参考にして下さい。) | ARM Cortex M3 (STM32L151CC/32MHz) | FlashROM:256KByte、SRAM:32KByte、EEPROM:4KByte | GPIO (4PIN) 、PIN設定により最大14PINまで、ADC:4ch/12bit, SPI:1ch, I2C:1ch, UART:1ch | 3.4g | 縦:33.0mm、横:22.0mm、厚み:6.3mm | 13PINヘッダ (1.27ピッチ) | -25℃~+75℃ | -40℃~+85℃ | RoHS対応 | AES128標準装備 | マルチホップ通信機能標準装備 | 工事設計認証済 |
返答率
100.0%
返答時間
13.0時間