全てのカテゴリ

閲覧履歴

車輌用塗料 下地塗料 (パテ) T-UPⅡ シリーズ 防錆鋼板対応ポリエステルパテ-久保孝ペイント株式会社

この製品について

■T-UP Ⅱ 240 S ポリパテタイプの特長

・キメ細かく表面の仕上りが良い。 ・タレもなくヘラ伸びが良い。 ・適用膜厚 3mm以内

■T-UP Ⅱ 180 S 中間パテタイプの特長

・ポリパテと鈑金パテの両方の特徴を兼ね備えたパテ。 ・適用膜厚 10mm以内

■T-UP Ⅱ 120 S 軽量板金パテタイプの特長

・軽量で厚盛りができ、ヘラ作業性がよい。 ・研磨性も良く、整形が楽にできる。 ・適用膜厚 20mm以内

■使用上の注意事項

・パテベースと硬化剤の混合比はベース100に対して、T-UP専用硬化剤を2~3添加して下さい。 ・パテベースと硬化剤を均一になるまで十分に混ぜ合わせてから塗布して下さい。 ・パテベース、硬化剤は、保管状態により、乾燥時間が長くなる場合があります。 ・パテベース、硬化剤ともに日光の当たる場所は避け、必ず冷暗所に保管して下さい。

  • 型番

    T-UP Ⅱ 180 S

この製品を共有する


10人以上が見ています

最新の閲覧: 19時間前


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

塗装材注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


車輌用塗料 下地塗料 (パテ) T-UPⅡ シリーズ 防錆鋼板対応ポリエステルパテ T-UP Ⅱ 180 Sの性能表

商品画像 価格 (税抜) 荷姿
車輌用塗料 下地塗料 (パテ) T-UPⅡ シリーズ 防錆鋼板対応ポリエステルパテ-品番-T-UP Ⅱ 180 S 要見積もり 3.4kg

全3種類の型番を一覧でみる

フィルターから探す

塗装材をフィルターから探すことができます

使用用途

#建築外装 #建築内装 #防水処理 #防錆対策 #建築塗装 #木部保護 #金属仕上 #重防食 #建物塗装 #表面保護 #塗装作業 #内装塗装

この商品を見た方はこちらもチェックしています

塗装材をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree