全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
22.5時間
動作概要
精度 温度
送信周期
設定方法
電源
無線部
920MHz帯特定小電力無線 (IM920sLを内蔵、国内電波法認証取得済、ARIB STD-T108準拠) 周波数チャンネル:38送信出力:10mW
使用環境
屋内温度範囲:-10~60℃ 結露:ないこと 浮遊粉塵:特にひどくないこと 腐食性ガス:ないこと
備考
親機1台で種類を合わせて最大64台まで運用できます (64台以上はご相談ください) 。
型番
IS920sL-MD取扱企業
インタープラン株式会社カテゴリ
| 商品画像 | 価格 (税抜) | センサ | 検知方式 | 動作概要 | 測定範囲 | 精度 温度 | 送信周期 | 設定方法 | 無線部 | 電源 | 使用環境 | 外形寸法 | 質量 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥11,000 | 人感センサ | 焦電赤外線センサ | センサ反応/非反応時にON/OFF接点データを200ms間隔で3回送信 設定送信周期毎にセンサ状態を1回送信 センサ反応時間:約4.7秒 接点モードデータフォーマットを使用 | 検知角度:100° | 最大検知距離:3m 検知角度:100° | 10秒、1~1,440分に設定可(初期値1分、1分毎に設定可能、時間誤差は最大±15%) | 親機から動作開始、送信周期を無線経由で設定可 人感センサは接点番号データも設定可能 設定値は内部のFlashメモリに保存 | 920MHz帯特定小電力無線 (IM920sLを内蔵、国内電波法認証取得済、ARIB STD-T108準拠) 周波数チャンネル:38送信出力:10mW | 単3アルカリ乾電池2本、またはUSB給電(Micro-Bコネクタ) ※ただし、USB給電を推奨 消費電流:送信時 約43mA、待機時 約0.04mA | 屋内温度範囲:-10~60℃ 結露:ないこと 浮遊粉塵:特にひどくないこと 腐食性ガス:ないこと | W69mm x D115mm x H28mm (突起物を除く) | 110g | 親機1台で種類を合わせて最大64台まで運用できます (64台以上はご相談ください) 。 |
もっと見る
IoTモジュールの製品387点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
IoTモジュールの中でこの商品と同じ値をもつ製品
機能がセンサの製品
IoTモジュールをフィルターから探すことができます
使用用途
#スマートホーム #産業機器制御 #車両監視 #ヘルスケア管理 #農業管理 #環境モニタリング #エネルギー管理 #資産追跡 #セキュリティシステム #建物管理 #スマートシティ #ロジスティクス管理通信方式
Wi-Fi Bluetooth LTE Zigbee機能
センサ GPS 電源管理特徴
コンパクト型 高耐久型 マルチプロトコル型動作温度範囲 ℃
-50 - 0 0 - 20 20 - 40 40 - 60 60 - 80 80 - 100 100 - 120動作電圧 V
1 - 5 5 - 10 10 - 30GPIO数 本
0 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 50Flash MB
0 - 1 1 - 4 4 - 8 8 - 16SRAM kB
0 - 100 100 - 1,000 1,000 - 2,000