閲覧履歴

ユニオンゴム工業株式会社

  • 兵庫県
  • 1920年
  • 74人
会社ホームページ

会社概要

ユニオンゴム工業株式会社は1920年に設立された兵庫県神戸市中央区東町126番地 神戸シルクセンタ-ビル6階に本社が所在する会社です。

事業内容

① ゴム製品、合成樹脂製品及びこれに附帯する物品の製造並びに加工
② ゴム製品、合成樹脂製品及びその原料の売買、輸出入

主要生産品目
① 自動車タイヤ用関連
ブラダー タイヤ加硫用、タイヤ成型用
フラップ トラック、バス、産業車輌及び建設車輛タイヤ用
リムバンド 2輪車タイヤ用

② 工業用ゴム製品部門
防振ゴム 自動車用、鉄道車両用、建機用
制震ゴム 一般木造住宅用
ゴム軸受 船舶用、ポンプ用
軌道部品 アンチクリーパー、パッド、リアクションプレート
パッキング 土木用、船舶用、機械用
ソリッドタイヤ 各種車輌用

③ その他
各種産業用ゴム部品
押出、型物

会社沿革

1920年 (大正9年) 吉田孫太郎が神戸市兵庫区羽坂通に月島ゴム製造所を創立する。
同年、神戸市長田区神楽町にユニオンゴム製造所が創立され、自転車タイヤの製造を開始する。
ユニオンタイヤの商標にてタイヤ、チューブの製造販売を行い、代理店を経由し全国に普及される。
1943年 (昭和18年) 企業整備法により製造業務を一時停止する。
1944年 (昭和19年) 戦災に遭い工場建物設備一切を焼失する。
1946年 (昭和21年) 同場所に於いて工場建物、設備を再建復興し自転車タイヤチューブの生産を開始する。
1947年 (昭和22年) 3月15日 資本金 195千円で法人を設立し、社名を「ユニオン護謨工業株式会社」とする。
1954年 (昭和29年) 資本金 4,500千円に増資する。
1962年 (昭和37年) 5月 社名を「ユニオンゴム工業株式会社」と改称する。
1969年 (昭和44年) 7月 環境事業団共同工場( 神戸エンタープライズ協同組合)に移転する。
1994年 (平成 6年) 6月 資本金 10,000千円に増資する。
1995年 (平成 7年) 1月 阪神大震災により甚大な被害を被る。
1996年 (平成 8年) 8月 加古川東工業団地に工場を建設、製造部門を移転する。
1996年 (平成 8年) 10月 神戸市長田区松野通に本社を移転する。
2000年 (平成12年) 4月 ISO9002(1994年版)を認証取得する。(本社及び加古川工場)
2001年 (平成13年) 6月 資本金 45,000千円に増資する。
2007年 (平成19年) 8月 軸受け用樹脂の研磨加工を開始する。
2013年 (平成25年) 4月 加硫ブラダーの生産を開始する。
2017年 (平成29年) 10月 高減衰ゴムを使用した制震金物上市に参加する。
2020年 (令和 2年) 3月 ISO9001(2015年版)を認証更新する。(本社及び加古川工場)
2021年 (令和 3年) 12月 神戸市西区に岩岡工場(EVR)を設置する。
2023年 (令和 5年) 1月 成型ブラダーの生産を開始する。
2024年(令和 6年) 2月 神戸市中央区東町に本社を移転する。

主要取引先

株式会社ブリヂストン
住友ゴム工業株式会社
横浜ゴム株式会社
TOYO TIRE株式会社
イーグル工業株式会社
ニッタ化工品株式会社
入間川ゴム株式会社
三ツ星ベルト株式会社
(敬称略)



ユニオンゴム工業株式会社の取り扱い製品

カテゴリから探す

1 点の製品がみつかりました

1 点の製品

ユニオンゴム工業株式会社

中空エアパッキン

20人以上が見ています

最新の閲覧: 3時間前

■この製品について ユニオンゴム工業「中空エアパッキン」とはリング状に成形された膨張型パッキンで、エア等により加圧することで内径...

関連検索キーワード


会社基本情報

郵便番号 〒650-0031
本社住所 兵庫県神戸市中央区東町126番地 神戸シルクセンタ-ビル6階
創業年 1920年
資本金 45,000,000円
従業員数 74人
リンク ユニオンゴム工業株式会社 ホームページ

ユニオンゴム工業株式会社の位置情報

Copyright © 2025 Metoree