閲覧履歴

株式会社東亜鍛工所

  • 三重県
  • 1937年
  • 50人
会社ホームページ
株式会社東亜鍛工所-ロゴ

会社概要

私たちの鍛造技術
「鍛造(たんぞう)」とは、鉄を溶かさず叩き鍛え、強度を上げながら、意図する形状に仕上げていく製造方法です。
私たちは、車輌にとどまらず、多分野の型打鍛造部品を開発製造しています。「お客様のお困りごとを解決する」ために、鍛造でできることを常に考え、その結果独自の技術力を培ってきました。
私たちの仕事は、精密鍛造技術で、如何に高品質でコストメリットもある商業部品を製造し、安定供給するかというところにあります。さらに、強みは「スピード」です。短期工程はコストメリットにつながり、多くのお客様の期待にお応えしています。

事業内容

鍛造品、金属構造部品の製造
(自動車用部品、産業用機械部品、農・林・水各産業部品の金型設計/製作/販売、鍛造、熱処理、切削加工)

会社沿革

東亜鍛工所(TOA)設立期
1937年、創業者守谷吉榮が、名古屋市昭和区高辻町で鍛造工場の操業を開始しました。戦後の混乱期には、生活必需品の斧、鍋釜などの生産、産業復興期には鉄道部品、機械部品など、お客様の日々進化するご要望にお応えすることで、現在の基礎となる鍛造技術を築きあげました。

1962年、三重工場(現在の本社)を立ち上げ、ドイツ製の回転鍛造機(ローリングミル)を導入して、より安定した高品質な製品づくりに磨きを掛けました。無駄のない工法で、より優れた強度の“リング鍛造品”専門メーカーとして歩みはじめます。

新井工業(ARAI)設立
1974年、弊社の優れたモノづくり力への評価と期待が増す中、住友重機械工業㈱様と、東亜鍛工所の共同出資により、新潟県新井市(現・妙高市)に新井工業が設立いたしました。(東亜:住友=86%:14%:現在出資率)新潟工場は、住友重機械工業様の主力製品の一つである製品の主要歯車素材に採用され、ハンマー、プレス成型技術に特化しています。  

1976年 3トンライン稼動(ARAI)
1979年 3000トンプレスライン稼動(ARAI)
1987年 自動リングミル機導入(TOA)
1991年 機械加工開始(TOA)
1996年 全自動ローリング鍛造ライン稼働(TOA)
1998年 1600トンライン稼動(ARAI)
1999年 機械加工開始(ARAI)
2003年 ISO9001認証取得(TOA&ARAI)
2006年 ISO14001認証取得(TOA&ARAI)
2007年 1500Tライン稼動(TOA&ARAI)
2009年 R1000稼動(TOA)
2011年 3500Tライン稼動(ARAI)
2500T冷間鍛造プレス稼働(ARAI)
冷間プレス増強(ARAI)
ミラーブランキング品量産開始
ベルギア&ピニオン(完成セット)量産開始
パーキングギア(完成単品)量産開始
2017年 冷間工場スタート(TOA)
2018年 鍛造ハイポイドギア&ピニオン(完成セット)量産開始
2018年 4000Tライン稼働(ARAI)
2021年-2023年 切削工場増強・自働化(ARAI)
2022年 切削工場リニューアル(TOA)



株式会社東亜鍛工所の取り扱い製品

カテゴリから探す

18 点の製品がみつかりました

18 点の製品

株式会社東亜鍛工所

鍛造品 ハイポイドギヤ

20人以上が見ています

最新の閲覧: 9時間前

■特徴 ローリング成形による歩留まり向上 ■用途 駆動系部品

株式会社東亜鍛工所

鍛造品 ローター

20人以上が見ています

■特徴 鍛造で肉厚を薄くする事により切削加工軽減 ■用途 二輪車用部品

株式会社東亜鍛工所

完成品 ベベルギヤ&ピニオンギヤ (減速機用)

10人以上が見ています

■特徴 歯車研磨&ラップ工程が廃止、 (歯車精密鍛造) 一切切削加工なし、JIS2級精度 ■用途 減速機

株式会社東亜鍛工所

完成品 ノズルクランパー

10人以上が見ています

■特徴 数個取にする事による生産性向上 ■用途 自動車用部品

株式会社東亜鍛工所

半完成品 ベベルギヤ

10人以上が見ています

■特徴 歯切り加工の価格上昇により、鍛造化でコスト削減 ■用途 バレーボールネットの支柱昇降機構部分

株式会社東亜鍛工所

半完成品 中空バルブ

10人以上が見ています

最新の閲覧: 2分前

■特徴 熱間鍛造と冷間成形により中空確保を目的とした工法、難成形材であるが、一切切削加工なし ■用途 自動車部品

株式会社東亜鍛工所

鍛造品 フランジ

10人以上が見ています

■特徴 一体成形による工数削減 ■用途 減速機部品

株式会社東亜鍛工所

半完成品 シャフトギヤ (一体型)

10人以上が見ています

■特徴 4つの部品を一体化し開発 ■用途 農業機器 (トラクター)

株式会社東亜鍛工所

鍛造品 ピニオンギヤ

10人以上が見ています

■特徴 軸部分の形状を付ける事による切削加工軽減 ■用途 自動車用部品

株式会社東亜鍛工所

半完成品 ヨークプレート

10人以上が見ています

最新の閲覧: 22時間前

■特徴 機械加工の工数が掛かる部分を鍛造成形しコスト低減 ■用途 バルブタイミングの可変機構

株式会社東亜鍛工所

半完成品 減速板

10人以上が見ています

■特徴 旋盤、マシニング、ホブの削減 ■用途 減速機

株式会社東亜鍛工所

完成品 鋼管継手

10人以上が見ています

■特徴 鍛造で凹形状を成形 (Φ165~Φ190) ローリング工法にて仕込重量削減 (Φ200~Φ355) ■用途 建築鋼管部材

関連検索キーワード


会社基本情報

郵便番号 〒510-8122
本社住所 三重県三重郡川越町大字豊田688番地1
創業年 1937年
資本金 14,200,000円
従業員数 50人
リンク 株式会社東亜鍛工所 ホームページ

事業所情報

株式会社東亜鍛工所の支社が全国で2箇所登録されています。

支社

三重県・新潟県で株式会社東亜鍛工所の支社が2箇所登録されています。

株式会社東亜鍛工所 支社

〒510-8122 三重県三重郡川越町大字豊田688番地1

新井工業株式会社 支社

〒944-0332 新潟県妙高市大字大原新田字天の原8

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社東亜鍛工所の位置情報

Copyright © 2025 Metoree