全てのカテゴリ
閲覧履歴
胴付き長靴についての概要、用途、原理などをご説明します。また、胴付き長靴のメーカー9社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。胴付き長靴関連企業の2024年11月注目ランキングは1位:日本特装株式会社、2位:シバタ工業株式会社、3位:有限会社池田ゴムとなっています。
胴付き長靴とは、胸まである防水ズボンと長靴が、防水接合によって一体化した防水ブーツのことです。
胴長靴また釣り分野ではウェーダーとも呼ばれます。膝から胸までの水深にも対応できる防水靴として利用されています。
胴付き長靴の用途は多岐に渡りますが、水や油で汚れやすい環境で使用されています。清掃や洗浄作業に適した製品です。
農業では、水稲やレンコン、セリなど泥水内での作業や洗浄を伴う出荷調整などに用いられます。水産業分野では、漁船や漁港での分別や清掃、浅瀬での漁などです。その他、河川や水路、溝などでの作業、救助活動、釣りやキャンプなどの、レジャーの場面でも使用されています。
通常の長靴に雨具を合わせる場合と異なり、靴と衣類の境目からの浸水を防げるので、水や泥など、より深い場所での作業ができます。
水中での転倒などで、胴付き長靴内に一度水が入ってしまうと、水の重さで身動き出来なくなってしまいます。そのため、最悪の場合溺死の危険性があり、注意が必要です。
膝上から胴部分の素材と長靴、それぞれに種類があり、その組み合わせによって分類されます。
PVC
胴付き長靴の最も一般的な素材で、手入れも比較的簡単です。非常に種類が豊富で、価格は大変幅広いです。しかし、破損しやすいという欠点があり、穴が開くと、専用の接着剤でないと、補修品を張り付けてもはがれてしまいます。
そのため、修復パーツ付の胴付き長靴もあります。また、水中作業では、破損時の浸水防止にライフジャケット着用が無難です。防水加工は片面と両面があり、両面防水は汗で皮膚に張り付きやすく、やや動きにくいですが、防水性は高く、汚れも落ちやすいです。
片面防水は、裏地は汗を吸い取るため、汚れたままで放置すると、カビが生えて、洗っても落ちなくなるので注意が必要です。
ナイロン
安価で種類豊富ですが、蒸れやすいという欠点があります。
ゴム
丈夫で長持ちなうえ、手入れも比較的容易で修理可能です。しかし、流通量が少なく、重くて高価という短所があります。また、直射日光に当たると、ひび割れなど、劣化しやすくなります。
防水・透湿素材
商品名ゴアテックスなどの素材です。PVCとナイロンの複合素材が多く、軽量で種類豊富です。しかし、防水性や耐油性は低く、油で汚れる環境には向きません。
また、手入れに手間がかかり、修理も難しいため、作業で頻繁に使用するよりも、レジャー向きです。
クロロプレンゴム
商品名としてはネオプレーンで、ウェーダーと呼ばれる釣り用の胴付き長靴に使用されることが多いです。ウェットスーツ布地として利用され、水に浮きます。
また、冷気を通しにくいので、冷水内での作業や、冬の屋外作業に適しています。しかし、高価で修理が難しく、破損した箇所も見つけにくいのが短所です。
耐油長靴
一般にPVC製で、油に強く、滑りにくく、安価で丈夫な万能タイプです。
ゴム長靴
柔らかく伸縮があるため、足にフィットして履きやすいのが、ゴム長靴です。しかし、経年劣化でひび割れしやすく、価格帯による品質の差がはっきり分かれます。
安全長靴
足を保護する、安全靴機能を合わせ持つタイプの胴付き長靴もあります。耐油性が高く、つま先芯や、釘などの鋭利なものから足裏を守る、踏み抜き強度の高い機能を持ち合わせています。
ウェーダーの靴底
ウェーダーと呼ばれる、釣り用の胴付長靴には、滑りにくいグリップ仕様の「ラジアル底」、岩場でも滑りにくい「フェルト底」、金属のスパイク付きで、苔の上でも滑りにくい「フェルトスパイク底」などがあります。
その他、胴部分の裏地にフリースを使い保温性を高めた品や、膝や尻パット付きで耐久性の良い製品、靴底の土踏まず内部に、スチールシャンクと呼ばれる型崩れ防止の細い金属版を入れ疲労軽減効果を高めたタイプなど、さまざまな機能を備えた胴付き長靴もあります。
PVCはあらゆる分野で使用されており、手入れも容易で種類や価格も豊富です。ナイロン製は蒸れやすいですが安いので、予算を抑えたい場合に選びます。身頃も靴もゴムの製品は、流通量も少なく高価ですが、特に貝漁など水産業で好まれます。
寒冷地での作業には、クロロプレンが向いており、足元に油のある場所か否かによって、長靴を耐油性かゴム長靴かを選択します。立つ/しゃがむを繰り返す農作業用には、胴部分がややゆったりと作られた製品がおすすめです。
一方、釣りやレジャーでは、水に浮き耐寒性の高いクロロプレンや、透湿防水素材が着心地面で優れています。胴付き長靴を選ぶ際は、自分のサイズに合うものを選ぶことが大切です。足サイズだけでなく、胸囲、股下、腰回り、胴囲のサイズを参照にします。
胴付き長靴使用の際は、着用前に、穴があいていないことを確認することが大切です。水位が変化する可能性がある場合、安全確保のため常に水位を確認しながら作業します。
一度胴付き長靴内に水が入ってしまうと、動けなくなり、命を危険にさらしかねません。靴に水が入らないよう、ウエストのベルトはしっかりと閉め、製品の注意書きにも表記されていますが、水中での胴付き長靴使用の際は、ライフジャケットを着用することが推奨されます。
使用後は表面の泥や油を落とし、洗濯洗剤や石鹸を使い、手洗いします。防水性を維持する専用の洗剤も市販されていますが、ゴシゴシこするのではなく、押し洗いやもみ洗いでやさしく洗うのが重要です。
大量の汗をかいた場合など、裏返して洗うと、カビ対策になります。乾燥には陰干ししますが、特にゴム製は長時間直射日光に当たると、劣化しやすいので、注意が必要です。適切なお手入れにより、胴付き長靴を長持ちさせることができます。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2024年11月の注目ランキングベスト9
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 日本特装株式会社 |
21.5%
|
2 | シバタ工業株式会社 |
16.5%
|
3 | 有限会社池田ゴム |
10.1%
|
4 | マルツエレック株式会社 |
8.9%
|
5 | 富士手袋工業株式会社 |
8.9%
|
6 | 愛和産業株式会社 |
7.6%
|
7 | トラスコ中山株式会社 |
7.6%
|
8 | 弘進ゴム株式会社 |
7.6%
|
9 | オカモト株式会社 |
6.3%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年11月の胴付き長靴ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
8 点の製品がみつかりました
8 点の製品
福徳産業株式会社
350人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
33.3時間 返答時間
水や泥からあなたを守る ■特徴 ・裏はメッシュでサラサラ ・すべりにくく軽いPVC底
8種類の品番
カタログを種類ごとに探す
1866年創業、輸出・輸入のエキスパートエス・アイザックス商会の取扱商品総合カタログです。
2023年9月29日
コロニルは、1909年にドイツで誕生したレザーケアブランドです。ケアする対象は「世界最古のエコ素材」と言われる革から始まり今日では、布、合成素材等多岐に...
2023年9月29日
ドイツのインソールブランド「ペダック」ペダックインターナショナル(pedag INTERNATIONAL)は1955年に設立され、 現在二代目社長が率いるファミリービジネス...
2023年9月29日
【疲労軽減・抗菌・脱臭】作業靴用インソール『ビバサマー』は、踏んでも形が変わらない工場や現場での立ち仕事向けのインソールです。いつもの靴に入れるだ...
2023年9月29日
足の歪み、O脚・X脚歩行対策、かかとの片減り予防に!
2023年9月29日
コロナ禍を経て、野外で行う接触の少ないレジャーとして人気が高まっているゴルフ。1994年をピークに減り続けていたゴルフプレー人口は2020年以降増加に転じ...
2023年11月15日
数ミリアップでくるぶしの痛み解消!かかと専用部分インソール
2023年11月29日