タケノコドリル

タケノコドリルとは

タケノコドリル

タケノコドリルは、ステップドリルの通称です。

ステップドリルは穴あけ用の工具で、段付きドリルとも言います。特徴は、全体が円錐形をしていてタケノコのように段々がついている形状で、段階的に穴を広げることができます。

ドリルの刃を付け替えずにいろいろな径の穴をあけていくことができ、薄い板に連続で作業するのに向いています。

軸の形状は六角軸と三面取タイプの2種類があり、ドリルドライバーなどの電動工具につけて使用します。

タケノコドリルの使用用途

ステップドリルは、穴あけや穴の拡大、修正、面取りなどを1本でできるドリルです。

薄い鉄板のほか、ステンレスにも使用できます。樹脂素材用のものもあり、樹脂にも同様に使用できます。

段差がついているので、穴をあけた後に1つ大きな段を押し付けてバリ取りをしたり、やや強めに押し付けて面取りをしたりすることもできます。

しかし、バリができやすいうえ、摩擦が強すぎるので焦げ付きができるため、柔らかい木材には適していません。

タケノコドリルの原理

ステップドリルは、様々な大きさの穴をあけるための段がついているドリルで、よく使われる径の穴を1本であけることができます。道具の付け替えの必要がなく、作業効率が上がります。

インパクトドライバーなどの電動工具や、ボール盤などの工作機械に取り付けて使用します。

ホールソーやストレートドリル、ノスドリルではできない既存の穴を拡大したり、面取りやバリ取りなどの修正をしたりするのに適した道具です。曲面や球面にも、安定して穴あけができます。

非常に力が強く、ステンレスのような硬い金属板にも穴をあけられますが、柔らかい木材では綺麗な穴があけられません。

しかし、表面にチタンコートを施したステップドリルは、様々な素材に対応しており、ステンレスや薄い鉄板のほか、木材、ビニール、樹脂などでも穴あけができます。

ステップドリルには主に4種類のサイズがあり、最大であけられる穴の大きさが大きいものほど、段と段の間隔が短くなります。段と段の間隔が、その穴をあけられる素材の厚さに相当します。

参考文献
https://electrictoolboy.com/media/23927/
http://benrikougu.com/step-drill/
https://kurashi-no.jp/I0025921
http://driving310.com/2733.html
https://kajikko.b-engineer.co.jp/reform/reform_diy/1011097
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/025/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です