安全クッション

安全クッションとは

安全クッション

安全クッションとは、柱や設備などに装着して、怪我や事故を避けるために使うクッションです。柱や設備などとの衝突による怪我や事故の回避、または、見落としやすい鋭利な部分や角、柱を目立たせて事故を防止することを目的としています。メーカーによって名称は異なりますが、コーナーガード、安心クッションと呼ばれる場合もあります。工場や倉庫・工事現場から一般家庭まで幅広く利用されています。クッションの色や素材、サイズ、取り付け方法が異なる様々な製品が展開されています。

安全クッションの使用用途

安全クッションが使われる現場は様々です。工場や倉庫では、柱の角やH鋼、設備の鋭利な部分に取り付けて衝突による怪我・事故を防ぎます。また、黒と黄色のトラ柄や、蛍光色のクッションが販売されているためパイプや、目視しにくい柱に取り付けて、認識をしやすくさせます。台車の荷台部分の正面や、駐車場内の柱の角に装着して、車との接触防止に利用する場合もあります。これ以外にも、一般家庭では家具や家電に取り付けて子供の怪我防止を目的とした用途から、スペースシャトル内まで幅広く活用されています。

安全クッションの原理

素材は用途・製品によりますが、耐久性・耐衝撃性を考慮して、発泡ゴムやニトリルゴムが使われています。クッション性がある柔らかいもの製品だけではなく、塩ビ製の少し硬めの製品もあります。接着剤やテープを使用して取り付けますが、取り付ける部分の素材によっては取り付けにくい場合もありますので注意が必要です。

  • 平型
    柱などの比較的面積が広い部分に取り付けることが多いです。駐車場内で、柱を目立たせることや、自動車との接触による擦り傷防止に役立ちます。支柱・電柱にそのまま巻きつけて使うこともできます。
  • 丸型
    筒状のクッション素材でできています。切り込み部分があり、そのままパイプ管につけて使用できます。見落としすいパイプ管の認識性を上げ、注意を促します。
  • L字型
    断面がL字型になっており、棒状の形をしています。柱の角や、梁に取り付けます。
  • はさみこみ型
    断面がコの字型になっており、エッジ部分に挟み込んで保護します。接着剤などで留めて使用するタイプが多いです。
  • コーナ型
    クッションそのものがL字型になっています。ラックや設備の角の部分に取り付けて怪我を防ぎます。

参考文献
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/643/
https://www.tukusi.co.jp/commodity/list/?c=3&sc=18

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です