ナイロンロープ

監修:岡成株式会社

ナイロンロープとは

ナイロンロープは、合成繊維であるナイロン (ポリアラミド) を素材として作られたロープのことを指します。

ナイロンロープの特徴は強度が高いことです。摩擦に対しても強く伸縮性もあります。強度と伸縮性があることによって、衝撃荷重が作用した際に、ショックを吸収できるのもメリットの一つです。

ナイロンは比重が1.4程度であることから、水に沈む特性もあります。さらに、ポリエステルなどの化学繊維などに比べると水分を吸収する性質もあるのが特徴です。

ナイロンロープは、他のロープと同様に編み方によって種類があります。最もポピュラーな3つ打、特に衝撃荷重を吸収しやすく3つ打の欠点であるねじれ (キンク) が起こりにくいクロスロープ、しやなかで真円に近い断面が特徴の金剛打、ストランドという素線を束ねたものを16本で構成した16打などです。

ナイロンロープの使用用途

ナイロンロープはその優れた特性から、さまざまな分野で活用されています。

1. 船舶・海洋分野

ナイロンロープは耐水性と強度に優れているため、船舶の係留ロープや漁業用ロープとして広く利用されています。特に波の影響を受ける環境でも伸縮性があるため、衝撃を吸収しやすいのが優れた点です。

2. アウトドア・登山

登山やキャンプなどのアウトドア活動においても、ナイロンロープは重要な役割を果たすものです。強度が高く耐久性があるため、テントの設営や荷物の固定、レスキュー用途にも使われます。

3. 工業・建設分野

建設現場や工場では、重い荷物を吊り下げたり、資材を固定したりする際にナイロンロープが活用されます。特に、高い耐荷重性を求められる場面では、ナイロンロープの弾力性と耐久性が生かされる用途です。

4. 家庭用・日常使用

家庭でもナイロンロープは多目的に使用されます。洗濯物を干すロープや、ガーデニングで植物を支えるためのロープ、引っ越し時の荷物の固定など、手軽に扱える便利なアイテムとして役立ちます。

本記事はナイロンロープを製造・販売する岡成株式会社様に監修を頂きました。

岡成株式会社の会社概要はこちら