チューブポンプ

チューブポンプとは

チューブポンプ

チューブポンプは液体移送ポンプの一種です。チューブポンプの構成は回転部、ローラー、チューブの3つです。モーターによりローラーが回転しチューブ内の液を押し出すことで圧送します。

日本ではチューブポンプだけでなく、原理上の関係からローラーポンプとも呼ばれたりします。海外ではペリスタルティックポンプ(Peristaltic Pump)やチュービングポンプ(Tubing Pump)と呼ばれたりします。

非常メリット多い良いポンプなのですが、チューブの扱いが難しいです。 

チューブポンプの使用用途

チューブポンプのメリットは、連続の送液が可能であること、自吸能力があること、から運転を行っても壊れにくい事、チューブの使い捨てが行えること、定量送液が行えること等が挙げられます。

ポンプ自体は接液していないため特に食品関係や医薬関係での利用が盛んです。チューブを廃棄することで配管をリフレッシュすることができます。一方でチューブを押しつぶしながらの送液となりますので、内壁が削れてゴミが出てしまうケースもあります。

チューブポンプの原理

チューブポンプのケーシングの中には1本のチューブが入ってケーシングを通り出て行っている構造になっています。チューブの周りには複数個のローラーが配置されており、チューブを押しつぶす構造です。回転部が回転することによりローラーが回転し、併せてチューブを押しつぶすことで真空状態が発生します。その真空状態により液体が引き込まれます。吸引した液体はそのまま吐出側へ送られ、送液されます。この動作を繰り返すことで連続的に移送することができます。

原理上、空運転を行ってもチューブを押しつぶすのみですので、比較的壊れにくいです。ただしチューブの内壁が削れる恐れはあります。また圧力がかけられる時にチューブをローラー同士の間に閉じ込めることによって、ポンプに正の変位の作用をかけることができます。そのためポンプが稼働していない時にも逆流を防止することができます。つまりチューブ内に逆止弁を設けることが必要なくなるため、コストダウンが見込めます。 

参考文献
https://www.surpassindustry.jp/%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です