遮熱マット

遮熱マットとは

遮熱マットとは、放射熱を反射させて遮り、更に断熱効果がある厚手のマットです。

熱の伝わり方には放射・伝導・対流の3種類がありますが、遮熱とは、放射熱 (輻射熱) を遮る効果を指します。遮熱マットは、薄手の遮熱シートとは異なり、アルミの遮熱層の内側に断熱材が入っており、断熱効果がプラスされている製品です。伝導熱や対流熱もある程度防ぐことが可能です。遮熱マットは、工場内設備において、省エネ、熱中症対策、機器保護などに使用されます。また、工場以外の一般的な建物にも使用可能です。

遮熱マットの使用用途

1. 概要

遮熱マットは、主に建物・設備を伝わる放射熱を遮る目的で使用されます。建屋に使用すると暑熱対策や、空調費削減、保管する製品の劣化防止などの対策が可能です。また、高温設備の外側に使用すると外壁から熱が逃げるのを防ぎ、エネルギー削減と生産性の向上に効果があります。それ以外では、低温配管の結露対策にも用いられます。食品工場、クリーンルームなどの清浄空間の高温設備には、特に専用のコンタミ防止マットが使用されることが多いです。

2. 工場における使用場所・用途

工場建屋における使用用途には下記のようなものがあります。暑熱対策、空調費削減に有効です。

  • 工場屋根下・壁
  • 工場折半屋根下
  • 工場天井裏
  • 高温作業場

また、使用される高温設備には、

  • 乾燥炉
  • 電気炉
  • 焼成炉

などがあり、放熱ロス削減効果が見込めます。

その他、省エネや温度上昇防止のため、下記の設備への活用が可能です。

  • 制御盤
  • 吸着塔
  • エアコン室外機
  • 製鉄通路
  • 製鉄製品近傍
  • ボイラー

3. その他の建物

遮熱マットは、工場以外の建物でも活用可能です。主なものには下記のようなものがあります。

  • 店舗・商業ビル
  • 高齢者施設
  • 公共施設
  • 学校、幼稚園、保育園など、各種教育機関
  • 物流倉庫
  • プレハブ・コンテナ
  • 植物・きのこ工場
  • 牛舎・豚舎・養鶏場

遮熱マットの原理

遮熱マットは、外側の遮熱層と内側の断熱材の相乗効果によって機能を発揮する複合資材です。外側の遮熱層はアルミシート製です。熱を跳ね返し、放射熱をカットします。反射率は95〜97%であることが多いです。

内側の断熱材には、グラスファイバーや特殊エラストマー、不燃スポンジ断熱材、メラミンスポンジ、ポリエチレン樹脂などが用いられます。熱伝導率は、λ=0.035W/(m・K)前後の素材が中心です。断熱材の厚さは製品によって異なっており、この厚みの違いがそのまま製品厚みに反映されます。

アルミシートと断熱材とは接着剤で接着され、ガラスメッシュシートなどが間に挟まれます。

遮熱マットは、こうした厚い断熱材構造の仕組みにより、省エネ効果に加え熱傷防止効果も期待できる資材です。尚、水分侵入で断熱性能が低下するため、水気のある場所 (水蒸気含む) では端部にアルミ等によるシールが必要です。

遮熱マットの種類

遮熱マットには様々な種類があります。

遮熱層が断熱材の両側に接着されている製品と片側に接着されている製品があります。アルミ箔が片側となっている製品では、断熱材側は遮熱アルミ (例: -70〜90℃) よりも高温 (例: 150℃、240℃など) に耐えることが可能です。特に温度の高い高温設備への使用に適しており、高温用として販売されます。

厚み・寸法は製品によって種類があり、薄いものでも厚み6mmから8mm、厚いもので15mmから20mmです。通常、ロール巻の状態で取引されます。幅は1mである製品が多いですが、長さは3m、10m、12mなどの種類があります。シート状の場合は、1.2mなどの長さで販売されている場合が多いです。

コンタミリスク対策用製品はコンタミリスクへの配慮が必要な食品工場、クリーンルーム等高温設備へ利用されている製品です。断熱材にメラミンスポンジを使用し、一般断熱材よりコンタミリスクが低く、また、軽いため施工が容易であることが特徴です。