混合水栓

混合水栓とは

混合水栓とは、水栓内でお湯と水を混合することができる水栓です。

水栓金具とは一般的に「蛇口」と呼ばれているものです。水栓金具には、単水栓と混合水栓があります。単水栓とは、水またはお湯のどちらか一方だけを蛇口から出すことができる水栓金具です。混合水栓は単水栓と異なり、お湯と水を混合させることで適温に調節することができます。混合栓と呼ばれる場合もあります。

混合水栓の使用用途

混合水栓は、一般住宅における洗面台やキッチン、浴室などの水栓に使用されています。宿泊施設においても同様に洗面台や浴室で使われている他、オフィスや商業施設などの建物においても、トイレの洗面台などで使われています。

その他の用途の一つは、洗濯機用の水栓です。洗濯機用の水栓に混合水栓を利用すると、洗濯機に水温調節機能がなくても水温を調節することができ、効果的に汚れを落とすことができます。

混合水栓の原理

混合水栓は、金具内でお湯と水を混合して吐水口より吐水する仕組みです。動作機構には、シングルレバー混合水栓、2ハンドル混合水栓、サーモスタット水栓の3種類があります。

1. シングルレバー混合水栓

シングルレバー混合水栓とは、一つのレバーで水量と温度を調整できる混合栓です。シングル混合栓と呼ばれる場合もあります。レバーハンドルとバルブやカートリッジが連動しており、湯水の通水路の開閉を加減する仕組みです。レバーの上下操作によって吐水・止水をしたり、吐水量を調整することができます。また、レバーを左右に動かすことで、温度調節が可能です。

キッチンや洗面所など、水とお湯の両方を多用する場所で主に使用されます。

2. 2ハンドル混合水栓

2ハンドル混合水栓とは、お湯と水のそれぞれに対して、水量を調整するハンドルを回す動作機構の水栓です。それぞれの水量を手動で調整することで水温を調節します。

古いタイプの浴室で使用されていた他、今でも洗濯機用混合水栓や洗濯流し用混合水栓で用いられています。別名は、ツーバルブ混合栓です。

3. サーモスタット水栓

サーモスタット水栓は、自動温度調節機能付の水栓です。給湯温度や水圧によらず、吐水温度をほぼ一定に保つことができます。湯温を設定するハンドルと湯量を調整するハンドルが別々についています。

ハンドルで温度を設定すると、湯温の変化に応じてSMAコイルが伸縮し、湯水のバルブを動かして湯と水の量が調節されます。温度が下がるとSMAバネが縮んでお湯を多く出して温度を上げ、温度が上がるとSMAバネが伸びて水を多く出して湯温を下げる仕組みです。一定温度のお湯を安定的に供給できるため、主に浴室に設置されます。

混合水栓の種類

1. 概要

混合水栓の種類には、上述の通り、シングルレバー混合水栓、2ハンドル混合水栓、サーモスタット水栓の3種類があります。

2. 形状

取り付け方では壁面取り付けのタイプと洗面台などの台に取り付けるタイプとがあります。シングルレバー混合水栓、2ハンドル混合水栓では両方のタイプが有り、サーモスタット水栓は浴室などの壁面に取り付けられることが一般的です。台付けのタイプでは、穴が一つのワンホールタイプと、天板に横長の台が付いているツーホールタイプ (デッキタイプ) 、水・湯・吐水口それぞれ分かれているスリーホールタイプ (デッキタイプ) があります。

様々なデザインの種類があり、インテリアに合わせてスタイリッシュなものを選択することが可能です。耐食性・耐熱性・耐摩耗性に優れているクロムメッキ製品が一般的ですが、黒色などで塗装されたものもあります。また、キッチン用では用途に合わせて洗面台用と異なった形状をしています。大きな丸首になっているグースネック水栓など、吐水口の下で作業しやすいよう、自由度が高くなっていることが一般的です。

2. 機能

サーモスタット混合水栓は主に浴室で用いられるため、シャワーへの切替機能 (通常の吐水口とは別でシャワーがついている) がついているものが主流です。湯量を調節するハンドルでシャワー切替もできるようになっているタイプや、吐水口はボタンで切り替えるようになっていて湯量の調節とは別になっているタイプなど、様々なものがあります。

シングルレバー混合水栓は通常一つの吐水口ですが、シャワーと通常の吐水に切替られるものもあります。この場合はボタンやハンドルではなく、吐水口の先端に吐水方法を切り替える機構がついていることが一般的です。また、特にキッチン用で、浄水器が内蔵されている水栓もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です