マラソン

マラソンとは

マラソンとは、農薬の1種で、有機リン系の殺虫剤です。

主成分はマラチオン (英: Malathion) で、淡黄色澄明可乳化油状液体の乳剤等に加工されて商品になることが多いです。安全性については、毒劇物に該当しない普通物としての扱いで、日本では半世紀以上使用されている農薬になります。

マラソンは、神経末端での情報伝達を制御する役割を担っているコリンエステラーゼ活性を不可逆的に不活性化します。その結果、駆除対象生物に神経麻痺を与えて殺虫効果を発揮します。

イネ、果樹類、豆類、野菜類、花き類のアブラムシやハダニなど登録されている種類は幅広いです。さらに、価格も比較的安価でホームセンターなどでも購入できるため、家庭菜園の方からプロの農家まで広く使用されています。

マラソンの使用用途

マラソンの使用用途は、害虫の防除です。即効性があり早く防除の効果がでることと、多くの農作物と害虫に登録があることが大きな特徴です。

効果的に防除できる害虫として、野菜類や花き類に発生するアブラムシやハダニ類、イネに発生するツマグロヨコバイやウンカ類、果樹に発生するアブラムシやケムシ類、カイガラムシ類、豆類に発生するハダニ類やコガネムシ類が挙げられます。

有機リン系の殺虫剤の場合、アブラナ科の農作物に散布すると、薬害がでるため使用ができないことがあります。しかし、マラソンはキャベツやブロッコリー、ハクサイなどのアブラナ科の農作物にも登録があるため使用可能です。

マラソンには葉や茎から吸収されて、植物体に広がっていく浸透移行性があります。そのため、直接農薬が当たらなかった害虫で、葉や果実をなめたり、口にする害虫にも効果的です。

マラソンの特徴

長所

  • イネや果樹、野菜類、花き類まで幅広い農作物と、アブラムシ、ハダニ類、カイガラムシ類、コガネムシ類など幅広い害虫に登録があり使用できます。
  • 浸透移行性があるため、葉や果実をなめたり、口にする害虫に対しては散布時に直接農薬を当てなくても防除の効果がでます。
  • 低価格でホームセンターでも購入できるため、家庭菜園の方にも使いやすいです。

短所

  • 薬剤や散布機のコストがかかります。コストに見合う効果がでるか検討してから使用することが大切です。
  • 薬剤が植物体内に残り、効果を発揮する残効性が短いです。1度散布し害虫を駆除しても、再度害虫が発生してしまう可能性があります。

マラソンの種類

マラソンは形状により、次のような種類に分類ができます。

1. マラソン乳剤

マラソン乳剤は液体で、水に希釈して使用し、水に希釈すると乳濁色になるのが特徴です。野菜類、果樹類、花き類などのアブラムシやハダニ類、アザミウマ類など幅広い農作物、害虫に登録があります。なお、希釈して農作物に散布を行います。

2.マラソン粉剤

マラソン粉剤は粉状で、野菜類、果樹類、花き類などのアブラムシやハダニ類、アザミウマ類など幅広い農作物、害虫に登録があります。粉剤をそのまま散布するので、手軽に行えるが特徴です。

マラソンその他情報

使用上の注意点

  • 散布時は手袋やマスクを着用し、目や鼻、肌に直接かからないように注意が必要です。
  • 農作物の受粉を助けるためのミツバチに影響が出るため、ミツバチを放飼中の施設では使用をさける必要があります。また、近隣で養蜂をおこなっている場合、関係機関に情報を提供する必要があります。
  • 1回の栽培において、使用回数が定められているため注意が必要です。また、マラソンの成分を含む農薬の総使用回数も定められているため、全体の農薬使用回数も制限があります。
  • 河川や湖、沼などの水産動植物に影響を及ぼすため、河川や養殖池などに飛散、流入しないように注意が必要です。また、薬剤の使用残りや容器の洗浄水は河川等に流してはいけません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です