門型マシニングセンター

門型マシニングセンターとは門型マシニングセンター

門型マシニングセンターは「マシニングセンター」の1種であり、主軸、テーブル、コラム、NC装置、オートツールチェンジャー(ATC)などからなる加工機です。

他のマシニングセンターと比較すると、主軸が門型のスライドに搭載されていて、テーブルの前後方向に主軸が移動することで、長物の加工が可能なマシニングセンターです。

門型マシニングセンターは、大型設備なので国内で製造しているメーカーは限られています。 一方で、半導体設備の大型化や、電気自動車の金型製作などで需要が増加しています。

門型マシニングセンターの使用用途

門型マシニングセンターは、設備サイズが大きく、導入コストが高いため限られた生産工場で使用されています。

そのため大物・長物の加工する用途で多用されています。 国内で見られる門型マシニングセンターは、長さ12m以上、幅4m以上、高さ1m以上の製品を加工できます。

具体的には、発電設備用の回転体や、航空機部品、大型船舶用部品、大型の真空チャンバ、半導体製造装置など大型の部品加工によく用いられています。

門型マシニングセンターの原理

マシニングセンターは複数のツールを自動交換する装置(ATC)を持った、1台で平面加工や穴あけ加工など複数の機械加工をこなせる加工機です。 マシニングセンターには「立型マシニングセンター」「横型マシニングセンター」「門型マシニングセンター」があり、主軸の構造によって分類されています。 その中で門型マシニングセンターは主軸がコラム(門)の前方に配置されている構造になっています。 コラムとテーブルの動作でいくつかの種類に分類が分かれています。

  1. クロスレール固定型 テーブルが前後方向、主軸が上下左右方向に動く
  2. クロスレール移動式 クロスレール固定型の動きに加えて、主軸を支えるレールが上下方向に動く
  3. ガントリー式 クロスレール固定式の動きに加えて、主軸を支える門が前後方向に動く 門型マシニングセンターは、その構造から長物のワークの加工ができるメリットがあります。 一方で設備のサイズが大きく、導入に大きなコストが必要になります。

参考文献 https://www.kousakukikai.tech/machiningcenter/#i-9 https://metoree.com/categories/3481/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です