水準器

水準器とは

水準器

水準器とは、ある任意の面(被測定面)が基準(水平や鉛直)に対してどの程度傾いているかを確認する器具です。レベラーとも呼ばれます。

水準器は、円筒形の密閉されたガラス管の中にアルコールやエーテルなどの液体を入れ、一部に気泡が残されています。測定する面に水準器を置くと、面の傾きに応じて気泡の位置が変動(移動)するため、その位置のガラス管に振られた目盛りを読み取ることで面の傾きを確認します。

読取りをデジタル表示するものや、レーザーポインターを搭載し、離れた場所の水平も確認可能なレーザー水準器もあります。

水準器の使用用途

水準器の用途は、機器の設置時に、機器の水平を出すために使用されます。設置する機器の基準となる面に水準器を置き、基準面が水平となるように、機器のアジャスターを調整します。

水準器は、ローラーの外周の歪の確認や、印刷機などで搬送ローラーの平行が出ているかを確認する時にも使用されます。

また建築、土木、測量の場面でも使用されます。対象物の水平具合を調べるという用途ではなく、基準を作り出す用途で使用されます。

水準器の原理

水準器は、前述しましたように円筒形のガラス管の中に液体が入れられ、一部に気泡が残されています。このガラス管は、ガラス管と平行な面を持つ筐体に保持されています。横向きのガラス管が地面に平行な場合は、気泡はガラス管の真ん中に位置します。仮にガラス管の右側が左側より高ければ、気泡は右側に移動します。ガラス管には目盛りが振られている為、気泡の位置の目盛りを読み取ることで、傾きの確認を行います。このような水準器は、気泡管水準器とも呼ばれます。

レーザー水準器は、レーザーポインターが内蔵されています。レーザーポインターにより、離れた場所の水平出しを行う事ができ、主に建築の現場などで使用されます。

三脚にレーザー水準器を取り付け、平行となるように調整します。平行が取れた後に、レーザーポインター(水平光)を照射すれば、離れた場所であっても平行となるポイントが分かります。例えばパイプの敷設の際、パイプを伸ばした先の壁の穴をあける位置を指し示すことができます。また、体育館などの壁にスピーカーを設置する時は、左右同じ高さに取り付けを行う必要が有りますが、これもレーザー水準器で高さ位置を特定できます。

水準器はシンプルな構造で操作も比較的簡易であるため、様々なところで使用されます。

参考文献
https://www.fsk-level.com/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1/%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%99%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%99%A8%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF/
https://ekuippmagazine.com/measuring/laser_level/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です