ACコンセントとは
ACコンセントとは、交流電流供給用のプラグ差込口です。
ACコンセントにはさまざまな電圧種類や形状の機器がありますが、国内で最も多く使用されるのは「Aタイプ」と呼ばれる縦型の穴が2つ並んだ差込口です。ACとは「Alternating Current」の略で、交流電流を指します。
交流電流とは流れる正逆が定期的に入れ替わる電流のことで、電力会社が供給する商用電源は交流です。対となる言葉はDC (direct Current) であり、日本語では直流電流と呼ばれます。
ACコンセントの使用用途
ACコンセントは家庭用から産業用まで幅広く使用される機器の一つです。具体的な使用用途は、以下の通りです。
- 家庭用家電製品への電力供給用
- 工場排水用水中ポンプの電力供給用
- 土建工事における切削箇所排水用水中ポンプの電力供給用
- パソコン用ACアダプタへの電力供給用
- エアコンへの電力供給用
OA機器から家庭用ゲーム機まで、室内におけるさまざまな機器に電気を供給します。屋外においても水中ポンプなどの用途に使用されます。
ACコンセントの原理
ACコンセントはボディ、取り付け金具、刃受ばね、配線接続端子、化粧板などで構成されます。
1. ボディ
ボディはコンセントの本体で、各部品を支える部分です。主に絶縁材料である合成樹脂で構成されます。充電部を絶縁材料で覆って保護しつつ支持し、差し込み穴によってプラグを受け入れる役割を持っています。
2. 取付金具
取付金具は壁にボディを取り付けるための金属部分です。多くの場合は鉄などの堅牢な金属が材料となります。取付金具にはボディが頑丈にはまり込んでおり、壁内にねじ留めするための開口が各所に空いているのが特徴です。
3. 刃受ばね
刃受ばねはコンセントプラグの金属部分を受け入れるためのばねです。導電材料である金属で製作されており、配線接続用端子と一体となっています。
コンセントプラグと配線接続用端子を電気的に導通させる役割のある部品です。また、プラグに開けられた穴にばね部分がはまり込み、プラグ抜け防止の役割も担っています。
4. 配線接続用端子
配線接続用端子は配線をコンセントと接続するための端子です。家庭用100Vコンセント用の場合は、差し込み端子が多く使用されます。渡り配線工事を想定し、通常は同電位の差し込み穴が2か所以上に開けられています。
5. 化粧板
化粧板はコンセントの取付金具や配線部分を隠すためのパネルです。爪で引っかかっているだけの場合が多く、手で容易に取り外すことが可能です。
ACコンセントの種類
ACコンセントには数多くの種類があり、三相用やAC200V用などが存在します。最も多く目にするAタイプのAC100Vコンセントにも、下記のように幅広い種類が存在します。
1. 埋め込み型コンセント
家庭やオフィスの壁面に埋め込むACコンセントです。壁面ボードなどとねじで接続して埋め込みます。口が2つあるダブルコンセントが一般的に使用されます。
2. 防滴型コンセント
水滴が差し込み口に入らないようにプレートが取り付けられたACコンセントです。水滴が跳ねるような箇所で使用されます。一般的には浴場更衣室などの屋内で使用されますが、屋外に設置される場合もあります。
3. 防雨型コンセント
差し込み口が下を向いたACコンセントです。建屋外壁や屋外に設置するコンセントには防雨型を用います。口が下を向いているため、ねじると引っかかる引掛式の差込口を採用した製品が多いです。
4. ポップアップ型コンセント
普段は床に収納されており、使用時に差込口がポップアップするコンセントです。アップコンとも呼ばれます。オフィスや集会場などで多く使用されます。
ACコンセントのその他情報
コンセントの由来
コンセントの語源は「concentric plug」であると言われます。渡来したコンセントの形状がconcentric (同心円・同軸)であったことからコンセントと略称されました。
参考文献
https://kotobank.jp/