メッシュ

メッシュとは

メッシュ (英: mesh) とは、糸などを編んで網目にした素材のことです。

布地の場合には網目織りと呼ばれる網目状の隙間を持つニット生地を指し、網目が大きいため通気性や速乾性が高くて軽いです。布以外の素材でできた網やかごやフィルターもメッシュと呼ばれています。

メッシュ数はメッシュ生地の網の密度を表し、メッシュ数が大きいと網目が細かくなります。メッシュ数は2.54cm内に網目を構成する糸の数を表し、例えば100メッシュは2.54cmの長さの中にある糸の数が100本です。生地の規格でメッシュと記載されていればメッシュ数を指します。

網目の大きさは目開き (英: Opening) と呼ばれ、mmやμmなどの単位を使ってメッシュ数で表わされます。網目の空間の大きさは開口率 (英: Opening area) と呼ばれ、%で表記されます。

メッシュの使用用途

メッシュ素材は風通しが良くて蒸れにくいため、熱がこもって蒸れやすい場所に使用されます。具体例は赤ちゃんの抱っこ紐、帽子の裏地、布マスクの裏地、スポーツウェア、ベビーカーなどです。軽いためハンモック、エコバッグ、バッグパックにも使われ、音を通しやすいためスピーカーに用いられています。

靴の裏地やアッパー材などのあらゆる部位にも使用可能です。軽量性や通気性のために一般的なスニーカーから競技用のランニングシューズまで幅広く利用されています。糸の色、太さ、網目などを工夫すれば見た目のバリエーションを広げられ、防臭機能、抗菌機能、調温機能などを付加するとアパレルを含む日用的な機能商品に活用できます。

メッシュの性質

メッシュ素材は網目が空気の通り道になり、湿気や熱を容易に逃がせます。ビーカーのシートやリュックサックの背面の素材として利用され、暑い夏に適した素材です。伸縮性が高くて汗をかいてもべたつかないため、スポーツ用のアイテムにも向いています。

とくに最近はポリエステルやナイロンなどの化学繊維で作られており、速乾性や軽量性が高いです。化学繊維は染色や加工が容易なため、蛍光カラーや抗菌加工の施された生地も販売されています。

メッシュの構造

繊維構造は平織り、綾織り、朱子織りの3種類に分類されます。

1. 平織り

平織りは基本的な組織で、プレーン (英: plain weave) とも呼ばれます。縦糸と横糸が交互に浮き沈みして交差せずに糸の浮き量が最小になり、表裏が同じになる最も単純な組織です。糸の浮き量が少ないため摩擦に強くて丈夫で、鋭利なものに引っかけても糸が引き出されにくいです。椅子や寝装品のような擦れやすい製品に向いています。

2. 綾織り

綾織りはツイル (英: twill weave) とも呼ばれ、斜めに綾目が浮き出ます。糸の浮き量が比較的少なく丈夫な組織で、平織と比べて柔らかいです。種類が多数あり、組織の作り方で綾目の方向や角度を変えられ、ジーンズやチノパンにも使用されます。

3. 朱子織り

朱子織りはサテン (英: satin weave) とも呼ばれ、光を通さない暗幕や遮光性カーテンに向いている組織です。糸の飛び量が多くてしなやかです。表面と裏面で見える糸が違い、縦糸と横糸でどちらの色を見せるか考える必要があります。

織物は縦糸の間に横糸を打ち込みますが、平織と比べて縦糸の浮き量が多いため横糸を多く打ち込めます。同じ糸の本数では平織りの方が丈夫です。しかし平織よりも一定の場所だけ糸の本数を増やせて、密度が上がって糸同士の隙間がなくなり、地厚な生地が作れます。

メッシュのその他情報

メッシュに似ている生地

1. 鹿の子編み
メッシュ素材と似た生地である鹿の子編みはタック編みと平編みを組み合わせた編み方です。タック編みは何本かの糸を編み針にかけた状態にして次に来る糸により元の編み目に戻す編み方で、平編みと組み合わせると生地に凹凸ができます。通気性が良くて横方向の伸縮性がなく、型崩れしにくいです。メッシュ生地よりも着脱が難しいですが、耐久性が高いためサマーセーターやポロシャツに使用されます。

2. サッカー生地
サッカー生地は収縮率が異なる2種類の縦糸を用いて平織りにした生地です。しじら織りとも呼ばれ、仕上げに生地を縮ませて凹凸を出し独特の素材感を感じさせます。シワが目立ちにくく洗濯後にアイロンをかける必要がなく、着心地がさらっとしています。主に綿素材で作られ、パジャマ、甚平、ルームウェア、ブラウスに使用されます。放湿性や吸水性が高いです。

3. ダブルラッセル生地
ダブルラッセル生地はポリエステルのような化学繊維を用いてラッセル編みで作られ、編み目が大きく開いています。抗菌性があり防臭加工がしやすく、メッシュと見た目が似ていますが、生地が厚手になります。厚みを活用してアウターやジャケットに用いられ、クッション性や通気性のためにリュックサックの背面や座席のシートに使用可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です