デジタルゲージ

デジタルゲージとは

デジタルゲージ

デジタルゲージとは測定機器の一種で、ある地点を基準とした場合の別地点の高さや傾き、深さ等の微細な変化を測るために使用されます。

ゲージ単体では利用ができないため、目的に応じて機器に固定して使用します。

デジタルゲージは発売元によって呼び方が異なる場合があり、デジマチックインジケータ等の名称で呼ばれることもあります。また、ダイヤル式のものはダイヤルゲージと呼ばれ、構造が簡単で衝撃にも強いのですが、精度ではデジタルゲージに及びません。

デジタルゲージの使用用途

デジタルゲージは各種製品の生産現場において精度の確保や各種の試験のため幅広く用いられています。ゲージの数字を直接読み取ることも可能ですが、数字の変化量から目的となる変化の割合を導き出す目的で主に使用されます。

デジタルゲージではμm単位の変位の測定が可能なため、部品の表面段差や穴の深さ、厚みといった細かい量の測定に用いられる一方で、建材や自動車等部品等に圧力を掛けた際の歪みの測定等、目に見えるような大型の変化の測定にも利用可能です。

デジタルゲージの原理

デジタルゲージには幾つかの方式が採用されていますが、最も用いられているものがスピンドル式と光電式です。

スピンドル式は測定対象の表面にスピンドルを接触させ、対象物の形状変化に合わせた先端部の上下を測定結果として出力する方式です。ダイヤルゲージでもよく用いられている方法で、変化量の大きなものに向きますが、運動を直接測定するといった原理上、1μm以下の測定にはやや不向きです。

光電式はスピンドル式と同様の接触部を持ちますが、動きを直接測定結果として出力するのではなく、光源から発生した光が2枚のスリット(スピンドルに連動する移動スリットと固定されたスリット)を通して受光素子へと届く際の位相の変位(移動スリットの動きに応じて三角関数で変化します)を測定し、変換することによって出力します。変位を細かく確認できるためスピンドル式よりも微小な変化の測定に向きますが、光学的な精密機器を測定に用いるため、衝撃等にやや弱く、取り扱いには注意が必要です。

参考文献
https://www.monotaro.com/s/pages/readingseries/sokuteikougukisokouza_0301/
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/category/gage2.htm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です