オイルシール

オイルシールとは

オイルシールとは、機械内部の潤滑油を保持し異物を遮断するために用いられる密封部品です。

潤滑油は機械要素の摩擦や摩耗を低減する役割を持ちますが、外部へ漏れ出すと性能の低下や環境への影響を引き起こします。そのため、オイルシールは回転シャフトなど動作部分を通じた流体の漏えいの防止に不可欠な存在です。

構造は主に外周部の金属環、ゴムまたはエラストマーの弾性体、さらにシャフトと接触するリップによって構成されます。弾性体の柔軟性とリップ部の最適な接触圧によって、密封性と耐久性が両立されます。素材には耐熱性や耐薬品性を考慮した特殊ゴムが採用される場合もあり、作動環境に応じて最適な設計が求められます。さらに、オイルシールは低しゅう動抵抗によりエネルギーロスの抑制にも寄与し、機械の長期の安定稼働を支える部品として広く利用されています。

オイルシールの使用用途

オイルシールは以下のような用途で使用されます。

1. 自動車分野

自動車産業においてオイルシールは、エンジンやトランスミッションに不可欠な部品として用いられます。

エンジンでは高温下で潤滑油を保持し、クランクシャフトやカムシャフト周辺からの漏えいを防ぎます。トランスミッションではギヤの潤滑油の漏れを防ぎつつ、摩擦や摩耗を抑制する役割を果たします。これにより燃費の向上や長期的な信頼性の確保につながります。

2. 産業機械分野

産業機械分野では、油圧機器や減速機、コンプレッサーなど、多様な装置でオイルシールが導入されています。

特に油圧シリンダーでは高圧下での油漏れの防止が重要であり、適切なシール材質の選択が機器の寿命に大きく影響します。工作機械においては切削油の外部流出の防止や異物混入の阻止の観点から、加工精度の維持に直接的に寄与します。

3. 建設機械分野

建設機械では、掘削機やクレーンのように過酷な環境で稼働する装置が多く存在します。

泥水や粉じんの多い環境では、汚染物質の軸受への侵入による重大な故障を防ぐため、高耐久性のオイルシールが採用されます。これによりメンテナンスの頻度が削減され、稼働率の向上が期待されます。

4. 航空・エネルギー分野

航空機や発電設備においては、高温高圧や高速回転といった極めて厳しい条件でオイルシールが利用されています。

タービンやジェットエンジンでは潤滑油の高温での安定性が求められ、耐熱ゴムや特殊な複合材料が使用されます。発電設備では蒸気タービンやポンプなどでの長期間にわたる信頼性が要求されるため、設計段階から適切なシール構造の採用が重要となります。