監修:株式会社LC-JAPAN
太陽光発電メンテナンスとは
太陽光発電メンテナンスとは、太陽光発電所の保守を目的とした産業用・住宅用太陽光発電システムを構成する太陽光パネルやパワーコンディショナー、周辺機器、キュービクルなど設備一式の点検と、発電所内の雑草管理やパネル洗浄などの作業を指します。
太陽光発電事業者は、長期にわたって安定的に電気を供給することが求められているため、適切に保守点検および維持管理することが重要です。
2017年4月1日に施行された改正FIT法(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法)により、低圧太陽光発電設備(10kW以上50kW未満)の保守・メンテナンスが義務化され、罰則も強化されました。
太陽光発電メンテナンスの重要性
図1. メンテナンスの様子
太陽光発電システムは、精密な装置や部品が多く組み合わせられています。そのため、発電効率や設備性能の低下を防ぐためには定期的な点検が重要となり、適切な管理がされていない場合、設備の破損や事故に繋がり、それに起因する第三者への被害リスクも高まります。
実際に、放置された雑草やパネル汚れによるホットスポット現象が起こり設備から出火する等の被害事例があります。発電所や周囲の環境の安全性を保つという目的のためにも、発電事業者には適切な管理が求められています。
図2. パネル火災事故の様子
太陽光発電メンテナンスの種類
1. 概要
太陽光発電のメンテナンスには、「目視点検」と「測定機器を用いた数値測定」の2種類があります。
目視点検では、太陽光パネル表面の汚れ、破損、フレームの破損、ケーブルの接続状態、パワーコンディショナーの動作・状態などを確認します。数値測定による点検では、絶縁抵抗や開放電圧等の電気的な点検項目があります。
図3. I-Vカーブトレーサーを用いた点検の様子
2. 詳細項目
各パーツの点検・メンテナンスの項目は主に下記のようなものがあります。
- パネル表面ガラス: 割れ、破損、汚損、雨水侵入の有無
- パネル裏側や配線: 傷や焦げの有無
- 架台・配線: 緩みや腐食、著しい汚損の有無
- 接続箱: 配線のカバーや、配管の端の絶縁シールの損傷有無
特にパワーコンディショナーは下記の項目に気をつけて点検されます。
- 正常な発電量であるか
- エラーや警告表示の有無
- 埃・汚れの有無
- 異音や異臭の有無
- 自律運転機能の動作が正常か
必要に応じて清掃や除草を行います。これらの項目については、点検を実施する事業者により、パッケージ化されている場合と、必要なものだけを選択できる場合があります。
太陽光発電メンテナンスの選び方
資源エネルギー庁が収集した太陽光発電設備(10kW以上)の運転維持費のデータでは、中央値で年間0.5万円/kWとされており、太陽光投資で扱われることの多い低圧太陽光発電設備のメンテナンス・保守管理費の相場は15万円~30万円程度となります。メンテナンス・保守管理サービスは様々な事業者により提供されており、それぞれの特色があるため、ニーズに合わせて適切なプランを選定することが必要です。
その他サービス
FITの認定事業者は、「認定を受けた発電所の設置に要した費用の報告(設置費用報告)」及び 「認定発電設備の年間の運転に要した費用の報告(運転費用報告)」を行うことが経済産業省より義務付けられています。期限までに提出がない場合には、認定取り消し等の対象となる可能性があります。
■報告時期
・設置費用報告: 発電設備が運転開始した日から1ヶ月以内。
・運転費用報告: 発電設備が運転開始した月またはその翌月に、毎年1回。
各種報告の代行を委託できる業者もあるため、報告忘れなどが心配な場合はそのような有料サービスを利用することも可能です。
本記事は太陽光発電メンテナンスを提供する株式会社LC-JAPAN様に監修を頂きました。
株式会社LC-JAPANの会社概要はこちら