シュレッダー

シュレッダーとは

シュレッダーとは、不要な紙などを裁断する装置です。

“シュレッダ”と呼ばれることもあります。単にシュレッダーという場合は、ペーパーシュレッダーのことを指し、書類裁断機とも言います。プライバシーの保護や情報漏洩の防止のために使用されます。

ごみ捨てが簡単な引き出し式ダストボックスがついたもの、大きな窓から裁断した紙片が確認できるもの、キャスター付きのもの、デザインが優れているものなど各種のシュレッダーがあります。

2005年に施行された個人情報保護法は、物理的破壊を必須としており、シュレッダーによる裁断が大切です。各企業ばかりでなく、一般家庭でも個人情報が記載された紙は、処理が必要です。

シュレッダーの使用用途

シュレッダーは、個人情報や会社などの機密情報が記載された文書・CD・DVDなどを裁断して、外部への漏洩を防止します。

機密情報の漏洩をスピーディーに確実に防ぐことができるのがシュレッダーです。その場で自分が処理するのが一番安全な方法です。

製品によっては、紙の裁断だけでなく、CD/DVDや厚さが大きいカードなどのプラスチック、ホチキスやゼムクリップで留めた文書をそのまま裁断して、機密の漏洩を防止するタイプもあります。

シュレッダーの種類

1. 裁断の方式

紙を裁断する方式は、ストレートカット、クロスカット、スパイラルカットなどが使われています。カット以外の方式もあります。大量・高機密性の用途には、溶解方式も使われます。

・ストレートカット:紙などを縦方向にカットする方式です。安価なものや、手回しの機械に使われます。機密保持能力は比較的小さく、切りくずがかさばる短所があります。

投入方向も重要です。A4横書きの文書を縦方向に投入すると、一行のデータを裁断しても読み取れる場合が生じます。気密が漏洩する可能性があり、裁断は横方向に入れる必要があります。

・クロスカット:ストレートカットした裁断片を横方向にもカットする方式です。現在の主流になっており、ダイヤモンド型にカットするタイプもあります。

・スパイラルカット:2mm程度四方にカットする方式です。高性能な裁断方式です。機密保持能力に優れた方式と言えます。パーティクルカット、ランダムカット、ダイヤモンドカットなどとも呼ばれます。

2.駆動方法による分類

・電動シュレッダー:オフィスに設置する中~大型のシュレッダーです。利用者が多く、裁断ごみ量も多いので、ダストボックスの容量が大きいタイプです。

・小型電動シュレッダー:個人の足元に置くタイプや少人数のグループ用です。コンパクトで安価なものが多いと言えます。

・ハンドシュレッダー:ハンドルを回すことにより裁断します。多くは個人のデスクで使用し、電源不要のため省エネです。

シュレッダーの選び方

シュレッダーには多くの種類があり、選定する場合、サイズ・必要な機密レベル・ダストボックスのサイズ・使用する人数などを考慮する必要があります。

1. シュレッダーのサイズ

処理する紙が、A4のみか、A3を含むのかでシュレッダーのサイズが異なります。投入口の幅により決まります。A4サイズを縦に入れると、横書きの文書の場合、一定長さの語句がそのまま残る場合があるので、A4文書でもA3サイズのシュレッダーが必要です。

2. 機密レベル

機密レベルが高い文書は、クロスカットやスパイラルカットのシュレッダーが必要です。ストレートカットのシュレッダーでは、機密レベルが要求に合わないことが多いので、注意が必要です。

3. 使用する人数

グループで使用する場合など、大勢で1つのシュレッダ-を共用するときは、処理能力が大きい機種を選定します。

4. ダストボックスのサイズ

シュレッダーを2~3人で使用する場合は、1~20l、4~10人では20~50l、10人以上では50~100l以上のダストボックスを選定します。

シュレッダーのその他情報

DIN規格

ドイツにはDIN規格があり、セキュリティレベル7~1で細断寸法を規定しています。

・セキュリティレベル7:細断寸法 面積5mm2以下、かつ幅1mm以下

・セキュリティレベル5:細断寸法 面積30mm2以下、かつ幅2mm以下

・セキュリティレベル1:細断寸法 面積2000mm2以下、もしくは幅12mm以下のストレートカット

セキュリティレベル5を基準にして、各メーカーが定めています。日本では明確な基準はありません。