ダイヤモンドポイント

ダイヤモンドポイントとは

ダイヤモンドポイントとは、先端にダイヤモンドの粒子が施された切削工具です。

ダイヤモンドは地球上で最も硬度の高い物質であるため、耐摩耗性や研削力が高いです。ダイヤモンドポイントは、金属製の軸にダイヤモンドの砥粒を固定してある仕組みの工具です。先端が尖っているため、特に細かい作業や精密な削り作業に適しています。彫金や、硬くて脆いガラスやセラミックなどの材料加工、更には歯科における研削にも使用されています。

ダイヤモンドポイントの使用用途

ダイヤモンドポイントは、先端が尖っていることから、特に精密な研削加工で使用されることが多いです。ガラス、金属をはじめとする様々な硬質素材の加工が可能です。また、細かな指輪の表面に細かい凹凸を作る加工をダイヤモンドポイント加工と呼ぶこともあります。

1. 一般的用途

一般的用途では、ガラスなどに対して細かい研削加工を行うことに使用されます。特に、工芸用途で使用されることも多く、ガラス細工や、彫金などの用途があります。金属、ガラス、木材、プラスチック、皮革などに細かな絵や文字を彫ることも可能です。石膏模型のトリミングなどの用途もあります。その他では、石、翡翠、金属、硬貨鉄、貴金属の研削・研磨に使用されることもあります。

2. 歯科

ダイヤモンドポイントは、歯科において技工用研削材として使用される工具です。ハンドピースや駆動装置に装着し、歯や骨、補綴物などの硬組織を研削する目的で使用されます。ジルコニアや陶材、エナメル質など、歯科で扱われる硬い素材の研磨が可能です。

ダイヤモンドポイントの原理

1. 概要

ダイヤモンドポイントは、道具の先端で加工を行うことに特化していることが特徴です。金属製の軸 (シャフト) にダイヤモンド砥粒が固定されていて研磨を行うことができる仕組みです。ダイヤモンドバーなどと呼ばれるものと比べて先端が尖っていたり、先端が円柱形や円錐形、紡錘形など、それぞれの加工に合わせた独特の形状をしています。先端工具であることから、ダイヤモンド砥粒の付いている部分はダイヤモンドバーよりも比較的小さい場合が多いです。

尚、熱で砥粒が剥離しやすくなる為、ダイヤ層の先端を冷やしながら使用するとより長持ちさせることができます。

2. 砥粒の固定化方法

ダイヤモンドポイントにおいて、ダイヤモンドの砥粒を固定化している方法には、電着と焼結があります。

電着とは電気めっきの手法を用いてダイヤモンド粒子を金属の基材上に固定化する技術です。具体的には、液槽内に懸濁された金属製のシャンクに電気を通し、ダイヤモンド粒子を表面に付着させます。

焼結は、ダイヤモンド砥粒と樹脂などの結合材を高温高圧で焼き固めて製造する手法です。土台にはアルミなどが使用されます。ダイヤモンドの層の厚さは1〜3㎜と、電着よりも厚くなることが特徴です。

ダイヤモンドポイントの種類

ダイヤモンドポイントには、様々な種類の製品があります。まず、歯科用製品は医療機器となることから、一般工具とは分けて販売されています。

ダイヤモンドポイントには様々な先端形状があり、主な種類は下記の通りです。下記の形状の中でもサイズなどのバリエーションがあります。

  • 針状
  • 棒状 (円柱状)
  • 円錐形
  • 紡錘形 (縦・横)
  • ボール型
  • 円盤型
  • マッチ棒や綿棒のような先端が丸みを帯びた形状

一般的には軸径2mm〜3mm、最大部外径2.5〜6.7mmの範囲の製品が多く、砥粒の粗さは#120、#150、#400などがあります。作業部の長さは4mmほどから15mmほどまで様々です。バラ売りの他、5本セットや8本セット、10本セットなどで販売されている場合もあります。歯科用のダイヤモンドポイントの粗さの種類は、コース、レギュラー、ファイン、スーパーファインなどと表記される場合もあります。

多様な製品バリエーションから用途や目的に合わせて適切なものを選定することが可能です。