アスパラギン

アスパラギンとは

L-アスパラギンの構造式

図1. L-アスパラギンの構造式

アスパラギンは、アミノ酸の一種であり、アスパラガスの汁から単離されました。一番最初に発見されたアミノ酸でもあります。 ヒトのタンパク質を構成するアミノ酸であり生合成が可能であることから、栄養学的には非必須アミノ酸に分類されます。光学活性化合物であり、タンパク質構成アミノ酸としてのアスパラギンは全てL体です。

このアスパラギンには、体内で有害となるアンモニアを体外へ排出し、中枢神経系を保護する働きがあります。また、アスパラギン酸とともに、体内でエネルギーを作り出すTCA回路に働きかけてエネルギーの代謝を促進する働きをもっています。 そのため、効果としては運動をする際の持久力を向上させるというものがあります。

アスパラギンの使用用途

アスパラギンは、アミノ酸の一種でありヒトの体内に存在している物質になります。そのため、比較的安全性の高い物質といえます。このアスパラギンは食品添加物の分類で使用されることがあります。

また、TCA回路に働きかけてエネルギーの代謝を促進するという点から、低タンパク血症や低栄養状態の方にアミノ酸を補給する目的で医薬品として使用される場合もあります。

アスパラギンの性質

1. 名称

和名:L-アスパラギン 英名:L-Asparagine IUPAC名:(S)-2,4-diamino-4-oxobutanic acid 3文字略号:Asn 1文字略号:N

2. 分子式: C4H8N2O3

3. 分子量: 132.12

4. 構造式: 図1の通り。

5. 融点: 234~235℃

6. 溶媒溶解性: 水に易溶であり、エタノールに難溶である。

7. 味: 苦味

アスパラギンのその他情報

1. アスパラギンの生合成

アスパラギンの生合成

図2. アスパラギンの生合成

生体内においては、アスパラギンシンテターゼによりアスパラギン酸から生合成されます。

2. アスパラギンが多く含まれる食品の例

乳製品、ホエイ、肉類、魚介類、たまご、ナッツ、玄米、レーズン、エビ、ジャガイモ、アスパラガス、発芽したマメ類などに豊富に含まれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です