チップソー

チップソーとは

チップソー

チップソーとは金属製の円盤状の刃物です。チップソーは、数十枚から数百枚の切れ刃が円周上に配置された刃物で、これにより高速で切断できます。主に木材やプラスチック、アルミニウムなどの軟質素材を切断するために用いられる工具ですが、最近では石材やセラミック、ガラスなどの硬質素材などを切断するチップソーもあります。

チップソーは、多数のチップ (切れ刃) があり切削力が分散されて切削抵抗が小さくなるため、高速で切断できることが特徴です。また刃先に硬質材料をコーティングすることで、耐久性を高められます。

チップソーの使用用途

1. 木材加工

チップソーは、木材の切断加工に広く使用されます。チップソーの刃にはカーバイトなどの耐摩耗性に優れた材料が使用されており、木材をきれいに切断できます。

2. プラスチック加工

プラスチックやアクリルなどの軟質素材の切断加工にもチップソーが使用されます。カーバイトやポリカーボネートなどの刃物を使用することで、プラスチックの切断面が滑らかに仕上がります。

3. アルミニウム加工

アルミニウムの切断加工にもチップソーが使用されます。アルミニウムは軟質であるため、専用のカーバイト刃を使用することで、効率的に切断できます。

4. 金属加工

一部のチップソーには、鋼材やステンレス鋼などの金属の切断加工に使用するための刃もあります。これらのチップソーには、カーバイトやセラミックなどの素材が使用されています。

5. 石材加工

ダイヤモンドチップソーは、石材やコンクリートなどの硬質素材の切断に使用されます。ダイヤモンドは最も硬い物質の1つであり、石材のような硬質素材を効率的に切断できます。

6. 鉄筋加工

鉄筋切断用チップソーは建設現場で使用されます。鉄筋は硬質素材であり、専用の刃を使用することで切断することができます。

チップソーの原理

チップソーは、刃に付いた多数のチップ(砥粒)によって素材を切断する工具です。チップソーの本体である金属製の円板の周囲には多数の切れ込みがあり、その切れ込みにチップが取り付けられています。

素材を切断する際には、チップが素材表面に接触して回転運動によって素材表面を摩擦切削することで、素材を徐々に削り取っていきます。チップソーは素材表面を横断する切削力を発生させるため、比較的少ない力で効率的に素材を切断できます。

チップソーのチップには、さまざまな種類があります。木材やプラスチックなどの軟質素材を切断する場合には、刃先に硬質合金を使用したものが一般的です。一方、石材やセラミックやガラスなどの硬質素材を切断する場合には、チップにダイヤモンドを使用したものが使用されます。このように、チップソーの切削能力は、チップの種類によって異なります。

チップソーの種類

チップソーは、刃先の材質によって分類できます。主に以下の種類があります。メーカーによって名称が異なる場合があります。

1. TCTチップソー

刃先にタングステンカーバイト(TCT)と呼ばれる硬質合金を使用しているタイプで、木材やアルミニウムの切断に適しています。

TCTとは、「Tungsten Carbide Tipped」の略語で、日本語に訳すと「チップソーの刃先にはタングステンカーバイドが備え付けられている」という意味です。

2. HSSチップソー

刃先に高速度鋼(HSS)を使用しているタイプで、金属の切断に適しています。

HSSとは、High-Speed Steel (高速度鋼) の略です。

3. ダイヤモンドチップソー

刃先にダイヤモンドを使用しているタイプで、石材やセラミック、ガラスなどの硬質素材の切断に適しています。

4. バイメタルチップソー

刃先にHSSとTCTを組み合わせたもので、木材や金属やアルミニウムなどの幅広い素材を切断するために使用されます。

チップソーの特徴

長所

(高速で切断可能)
チップソーは高速で回転するため素材を迅速に切断できます。

(高精度な切断が可能)
チップソーは刃先が細くて素材の切断面がスムーズで正確に仕上がるため、高精度な切断が可能です。

(長寿命)
チップソーの刃先には、耐摩耗性の高いタングステンカーバイドやセラミックスなどが使用されるため、長期間使用できます。

(大量生産に適している)
チップソーは高速で切断でき、高い精度を保って長寿命であるため大量生産に適しています。

(刃先の研ぎ直しの頻度が低い)
チップソーの刃先は耐摩耗性が高いため使用中に減りが少なく、刃先の研ぎ直しの頻度が低いことがメリットです。

短所

(刃の交換が必要)
チップソーは刃先が磨耗するため、交換が必要です。そのため、継続的なメンテナンスが必要です。

(切削精度に制限がある)
チップソーは一度に大量の素材を切断するため、精度はそれほど高くありません。特に厚い素材を切削する場合、切り口の精度が低下する可能性があります。

チップソーのその他情報

1. 刃厚による分類

チップソーの刃厚は、素材の種類によって異なります。軟質素材の場合は細い刃厚で切削するのが一般的で、硬質素材の場合は厚い刃厚で切削するのが一般的です。

2. 固定方法による分類

チップソーの刃を本体に固定する方法には、ブレードと呼ばれる部分に穴を開けて取り付ける方式と、フランジと呼ばれる部分で刃を挟み込んで取り付ける方式があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です