スプロケット

スプロケットとは

スプロケット

スプロケット (英: sprocket) とは、回転運動をチェーンを介して伝達する歯車形状の機械部品です。

回転する軸に固定し、別の軸にも同様にスプロケットを取付チェーンでつなぐことで動力を伝達でき、歯車の大きさや歯数を大小組み合わせることで加減速可能です。

Vベルト駆動に比べ滑りがないため応答性も良く、タイミング機構としても使用できます。スプロケットはチェーンホイールとも呼ばれ、適切なスプロケットやチェーンのメンテナンスによって寿命を延ばせます。

スプロケットの使用用途

スプロケットは自転車の駆動、バイクや車のエンジン、コンベアの駆動や搬送、映画や写真のフィルムの給送などに使用されます。

最も身近なスプロケットは自転車のクランクからチェーンを伝って後輪に伝達する部分です。ペダルを回すとスプロケットが回転して力がチェーンに伝わり、後輪のスプロケットを介して軸を回転させて自転車が進めます。バイクは自分の力ではなく動力にエンジンを使い、同じように後輪へ伝達して前進可能です。動力を発生させるエンジンの内部にもスプロケットは使用されています。

スプロケットの原理

2つのスプロケットがチェーンやベルトで繋がっており、一方が駆動、もう一方が従動です。運動機構や動力で駆動され、動力を伝達したり機械システムのトルクや速度を変えます。歯数が多いスプロケットは重い物を動かせますが、摩擦が大きく動作速度が遅くなります。

スプロケットには滑りがなく回転の同期が可能で、伝達ロスが少ないです。スプロケットの大きさを組み合わせると回転数を調整可能です。

大きな力を伝達するスプロケットは大きく製作され、刃先の摩耗を軽減するため焼き入れ処理が施されます。焼き入れ処理により刃先が硬くなり摩耗しにくくなるため、未処理のスプロケットより長く使用可能です。小さなモーターで大きな機械を動かす場合にも減速機を使用しますが、スプロケットの大きさの比を大きく取ることでさらに減速でき、大きくトルクを稼げます。

スプロケットの種類

スプロケットは大きさ、形状、歯の数によって下記の通り種類が異なります。

1. ダブルデューティー

1つのピッチに歯が2つあります。1つが摩耗してもリンクを進めて新しい歯に変えられます。

2. ハンティング歯

歯の数は奇数で、回転により新しい歯とリンクがかみ合います。歯1つの接触回数が半分で、長寿命が期待できます。

3. セグメントリム

ボルトで固定するリムで、3〜4以上のパーツで構成されます。リムの交換が容易で、設置や調整の時間が短縮されてコストを削減できます。

4. マルチストランド

ドライブシャフト1つで複数の機構を駆動でき、大きな力やトルクが必要な場合に用いられます。

5. クイックディスコネクト

高負荷で使われ、逆向きに取り付け可能なタイプもあります。

6. アイドラー

チェーンが長くてたるむときにむち打ち現象を防止し、障害物を回避できます。

スプロケットの構造

スプロケットの形状は、A形、新B形、BW形、C形、2列B形などに分類されます。

1. A形

歯部のみのフラットな板状です。低速で軽荷重用によく用いられ、熱処理加工を施さないスプロケットです。

2. 新B形

削り出し仕様で、A形の片側にボスが付いています。

3. BW形

新B形の溶接構造はBW形と呼びます。

4. C形

A形の両側にボスが付いています。低速回転の従動用に用いられます。

5. 2列B形

2列新B形、2列BW形、2列C形などがあります。

スプロケットのその他情報

スプロケットのメンテナンス

スプロケットとチェーンは摩擦による摩耗を発生させるため、無給油 (潤滑なし) 状態で使用を続けると摩耗の進行が早まります。グリスやオイルを塗布して潤滑させながら稼働可能です。チェーンも内部のピンとブッシュ間で摩耗を発生させ、伸びることでスプロケットの歯に乗り上げる可能性があります。どちらもきちんと潤滑させメンテナンスを怠らないことが重要です。

参考文献
https://www.tsubakimoto.jp/power-transmission/sprocket/
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/supurocket/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です