卓上フライス盤

卓上フライス盤とは

卓上フライス盤とは、フライス盤を小型化し、テーブルトップ用にした工作機械のことです。

通常のフライス盤と同様に、回転する主軸に取り付けられた切削工具であるフライスを使用して、材料を切削することが可能です。

一般的なフライス盤は大型かつ高価なため、業務用に使用されることが多いですが、卓上フライス盤を使用すれば、家庭でも手軽に工作に取り組めます。卓上フライス盤には、主軸、コラム、サドルが備え付けられており、主軸の方向によって縦型と横型に分類されています。

卓上フライス盤を使用することで、金属やプラスチックなどの材料を自在に切削することが可能です。また、フライス盤は切削加工だけでなく、穴あけや溝切りなどの加工にも適しているため、DIYや趣味として工作を楽しむ方にとって、非常に有用な工作機械といえます。

卓上フライス盤の使用用途

卓上フライス盤は、フライスによって材料を加工できるため、主に金属材料の切削加工に用いられます。切削加工という特性から、金属材料に平面や曲面、溝などを作ることが可能です。

加工された材料は精密な寸法や形状を持ち、高い精度が求められる分野に利用されます。自動車や航空機の部品、医療機器や光学機器などに使われる精密部品の製造に活用されます。

また、家庭やオフィスでも使用でき、DIYや趣味としても活用されます。例えば自作の工具やオブジェなどを作ることが可能です。ただし、角のある材料ではフライスに曲率があるため、全辺に直角を出すことが難しくなります。その場合、角に曲率を残したままにするか、ニガシと呼ばれるコーナーを少々広げる加工法を施すことが必要です。

卓上フライス盤の原理

卓上フライス盤は加工対象を固定して工具を回転させ、刃先が対象物に切削を加えることで、材料を削り取ります。この方法により、高精度な加工が可能です。

フライス盤は、ひざ形とベッド形という2つの構造があります。ひざ形は、テーブルを上下させることで加工するため、形状が複雑な対象物でも加工が容易です。一方、ベッド形は主軸を上下させることで加工します。この方法により、強力な切削加工が可能です。

また、フライス盤には立形と横形の2種類があります。現在では立形が主流であり、エンドミルやフェイスミルなどの工具により、側面の刃で切削する方法が一般的です。また、フェイスミルによる平面状の切削も利用されます。これに対して、横形は主軸が水平方向に配置されており、縦型のフライス盤よりも大きな材料を加工できるという利点があります。

卓上フライス盤は、小型のフライス盤でありながら高精度な加工が可能です。そのため、機械加工の分野において、一定の需要があります。

卓上フライス盤の種類

卓上フライス盤は、主にベンチトップフライス盤、ショップフライス盤、CNCフライス盤の3週類が存在します。それぞれ特徴や用途が異なるため、必要な用途に合わせて選ぶことが大切です。また、選択する際には、加工範囲や加工能力、精度、価格、設置スペースなどを考慮する必要があります。

1. ベンチトップフライス盤

ベンチトップフライス盤は、小型で軽量なフライス盤で、卓上に置くことが可能です。家庭や小規模工場でのDIYや小規模加工に向いており、手軽に利用できるため、初心者にも人気があります。ただし、加工能力や精度は限られています。

2. ショップフライス盤

ショップフライス盤は、大型で重量感のあるフライス盤で、産業用途に向いています。様々な材料を加工でき、高い精度で加工が可能です。また、多くの場合、自動送り機能を備えているため、連続的な加工が可能です。ただし、価格も高く、設置スペースも必要となります。

3. CNCフライス盤

CNCフライス盤は、コンピュータで制御される自動加工機で、高度な自動化技術を備えています。加工内容を事前にプログラムで設定し、自動で加工を行うこと可能です。高精度で複雑な形状の加工が可能で、大量生産にも向いています。ただし、価格が高いため、小規模工場や個人での利用は限られます。

参考文献
https://www.kousakukikai.tech/milling/
https://www.senban.jp/nyuumon/10.html
https://www.makino.co.jp/ja-jp/machine-technology/machines/other

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です