フロート弁

フロート弁とはフロート弁

フロート弁はトイレに使用されているゴムやプラスチックでできた栓のことです。形状は球形や半球形をしていて、タンク内の排水管の蓋として機能します。

このフロート弁は鎖によりタンクの横にあるレバーとつながっており、レバーを操作することで鎖が延び、フロート弁が開きます。このフロート弁が開くことによりトイレに水が流れます。フロート弁はトイレのタンク内にある筒状のオーバーフロー管に取り付けられており、動かないようになっています。

フロート弁の使用用途

フロート弁は水を決まった量使用する際に使用します。このため、トイレに水を流すシステムの一つとして使用されています。

フロート弁は飽くまで水を止めるための弁ですので、決まった量の水を流すためには浮き球を利用した水供給システムと連動して使用されています。

水量の調節はタンクの容量や浮き球の位置により決まりますのでトイレの水量にはフロート弁は直接関係ありませんが、規定量の水が流れた後に水を止めるという重要な役割を果たしています。

フロート弁の原理

フロート弁はその名の通り水より軽くて水に浮きます。この浮くという特徴によりフロート弁は水が流れている際には栓をせず、水が減ると栓をするという機能をもたらしています。

まず、トイレ水を流す際にはレバーを引きますが、レバーを引くと鎖が引っ張られてフロート弁が解放されて水が流れます。一度フロート弁が解放されるとフロート弁は水上に上がろうとして栓の上で浮かんでいます。このために水の量が多い間は浮かび続けて栓をしません。

水の量が減るとフロート弁も下がってきて元の位置へと戻ってきます。この時水ですが少ないですがわずかに供給されており排水されています。その流れによりフロート弁は排水栓に吸い込まれて栓をします。すると行き場を失った水がタンク内に溜まりだし、水圧によりフロート弁は固定されて栓をし続けるのです。

トイレの水が流れ続けて止まらないというトラブルの原因はこのフロート弁にある場合が多く、ゴムの劣化などによる水漏れや鎖が外れたなどの原因が考えられます。

参考文献
https://diyclip.roymall.jp/tool/1370541

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です