転がり軸受とは
転がり軸受とは、回転運動を補助し、摩擦を低減するための機械部品です。
転がり軸受は、外輪、内輪、転動体 (ボールやローラー) 、および保持器で構成されています。転動体が回転することで、内輪と外輪の間の摩擦が滑り摩擦から転がり摩擦に変わるため、摩擦抵抗が減少し、エネルギー効率の向上や部品の寿命延長が可能となります。ボールベアリングやローラーベアリングなどの種類があります。
転がり軸受の使用用途
下記は、転がり軸受の代表的な使用用途です。
1. 自動車産業
自動車には、多くの転がり軸受が使用されています。エンジンやトランスミッション、ホイールハブ、ステアリングシステムなど、回転運動が必要な部分に採用されています。例えば、ホイールハブベアリングは、車輪のスムーズな回転を支えるだけでなく、走行時の負荷や衝撃を吸収する役割も果たします。また、エンジン内部では、高速回転するクランクシャフトを支えるため、高温や高負荷に耐えうる転がり軸受が使用されます。
2. 産業機械・工作機械
CNC旋盤やフライス盤などの工作機械では、主軸に取り付けられたベアリングが高精度な回転を実現し、微細な加工を可能にします。また、コンベヤシステムやポンプ、圧縮機などの産業設備にも多数の転がり軸受が用いられています。鉄鋼や製紙、化学プラントなどの過酷な環境では、耐熱性や耐食性に優れた特殊なベアリングが使用されています。
3. 航空・宇宙産業
航空機のジェットエンジンでは、高温・高速回転の過酷な環境下で動作するため、耐熱性や耐摩耗性の高いセラミックベアリングや特殊合金製のベアリングが使用されています。また、航空機の降着装置 (ランディングギア) にも転がり軸受が採用されており、着陸時の強い衝撃を吸収しながらスムーズな動作を実現します。人工衛星や探査機に搭載されるベアリングは、真空環境や極端な温度変化に耐える必要があるため、特殊な潤滑技術や自己潤滑性材料が採用されています。