スプレー洗浄機

監修:スプレーイングシステムスジャパン合同会社

スプレー洗浄機とは

スプレー洗浄機とは、スプレーノズルを用いて洗浄液を噴射する事により、汚れや油脂を効果的に除去するための機器です。

汚れによって、常温水、温水、洗剤などを効率的にスプレーします。高圧で汚れを落とすものや、洗剤の使用量を最小に抑えながら化学洗浄で汚れを引きはがすものなど、幅広く存在しています。

スプレー洗浄機を使用する事により、安定した洗浄効果が得られ、水・エネルギーの消費量の削減や省人化が可能です。また、ブラシなどの物理洗浄による異物混入などのリスクを排除できます。

スプレー洗浄機の使用用途

スプレー洗浄機は様々な用途で使用されます。以下はその一例です。

1. 製薬

製薬業において、PIC/s GMPに適合した再現性があり且つ異物発生リスクの少ない、スプレー洗浄が適しています。
製剤に使用されている各種コンテナ・容器の洗浄に製剤用各種機器の洗浄に使用されていて、汚れに合わせて高圧洗浄から、低圧リンス洗浄迄をカバーできるスプレー洗浄機が活用されています。

2. 食品

油分・糖分・たんぱく質など、様々な汚れを落としたいこの業界では、必要最小限度の洗剤を泡で噴霧するフォーミング洗浄が有効です。温水リンスと組み合わせて使用できるスプレー洗浄機は、容器、コンベアの洗浄には最適です。クロスコンタミを避けるために、あえて洗剤を使用せず、高温水を高圧でスプレーし、汚れを除去するタイプのスプレー洗浄機も使用されています。
また、スプレー洗浄機を使用する事で、HACCPの管理に適応させやすく、洗浄作業者の負担を大きく軽減できる点も評価されています。

3. 科学

IBC (1tコンテナ)を数多く、通いで使用するケースが多い業種では、やはりスプレー洗浄機による自動/半自動洗浄が不可欠です。多くのIBCを人手で洗浄するのは、かなりの労力、時間、エネルギーの消費になってしまいます。スプレー洗浄機を使用する事で、省人、節水、また洗浄時間の短縮に繋がります。

スプレー洗浄機の原理

スプレー洗浄機の原理は、汚れ、被洗浄物の形状などに合わせて、様々なスプレーパターンのノズルの中から最適なものを配置する事により、ブラシなどの物理接触なしに、被洗浄物に付着した汚れを落とします。

各種薬液もスプレーする事が可能なため、洗剤、溶剤、殺菌剤など用途に合わせ使用する事が可能です。
また、被洗浄物によっては、ブロアによる除水/乾燥まで可能なものもあります。

スプレー洗浄機の選び方

スプレー洗浄機を選ぶ際には、以下のような重要ポイントを考慮する必要があります。

1. 汚れを見極める

洗浄工程において、汚れの特性を正確に把握することは非常に重要です。高圧洗浄が必要か、低圧で十分か、洗浄液の温度や種類は何かなど、汚れの種類や素材、環境によって最適な洗浄条件は異なります。

2. 被洗浄物の形状と大きさ

被洗浄物の形状によって、適したノズル洗浄機が異なります。
被洗浄物がコンベアや板状の厚みの無い形状なのか、それとも容器状の物なのかなどで分類する必要があります。
なお、入り組んだ形状の被洗浄物では、スプレー洗浄機では洗浄できない可能性もあります。

被洗浄物の大きさは、ポンプの吐出量、吐出圧に大きく関係し、洗浄効果、洗浄時間、節水効果に大きく影響します。正しい設備を選定する上で、見逃せない要素です。

3. 被洗浄物の1日当たりの洗浄数量

1日の洗浄数量によって、自動洗浄が望ましいのか、バッチ洗浄で十分なのかを判断できます。1日当たりの洗浄数量の最大を念頭に置き、検討する事が重要です。

4. 設置場所

設置場所により、防爆仕様、屋外・防水仕様等、装置の基本的な仕様を決定します。

本記事はスプレー洗浄機を製造・販売するスプレーイングシステムスジャパン合同会社様に監修を頂きました。

スプレーイングシステムスジャパン合同会社の会社概要はこちら