ペンチ

ペンチとは

ペンチとは線材を掴んで曲げたり、切断したりする工具のことです。薄い鉄板なども掴んで曲げることができます。先端の掴む部分は「くわえ部」と呼ばれる金属からできており、ギザギザが付いているため、掴んだものをしっかりと保持することができます。くわえ部の根元には刃がついているため、電線やハリガネなどであれば切断することができます。

ペンチには複数の種類があります。それぞれに主とする使用目的が違うため、その作業に一番適したペンチを選択する必要があります。

ペンチの使い方

ペンチは、柄の部分を握って使います。片方の柄に親指をかけて、もう片方で人差し指と中指をかけて握りこみます。ペンチを開く場合は、小指や薬指を使うとスムーズに開けます。てこの原理を利用しているため、素手で掴むよりも数倍強い力で対象を掴むことができます。握る部分が柄の先端にいくほど掴む力は強くなります。薄い鉄板であれば曲げることも可能です。厚い鉄板を保持したい場合は、ペンチだと柄を握りきれずしっかりと掴めないため、類似品のプライヤーを使うことをお勧めします。

電線やハリガネを切断する時は、くわえ部の根元についている刃を使います。切断専用の工具ではないのであまり太いものは切断できません。切断時に破片が飛んでくる可能性があるので保護メガネの着用を推奨します。

ペンチの選び方

ペンチは、種類によって使用目的が変わってくるので、それぞれの得意な作業を紹介します。

  • ペンチ
    一般的にペンチとはくわえ部が幅広のものをいいます。鉄板など大きめのものを掴むことを主目的とします。ハリガネ程度であればくわえ部の刃で切断することができます。
  • ラジオペンチ
    ラジオペンチは、くわえ部の先端が先細りになっているペンチのことをいいます。細いものを掴んだり、精密な曲げ作業をするのに適しています。強い力をかけると先端が曲がってしまうため、大きなものを掴むのには適しません。先端が曲がっているタイプもあります。ラジオペンチにも刃がついているため、電線やハリガネを切断できます。
  • 圧着ペンチ
    圧着ペンチは、電線の端子を圧着することに特化したペンチです。端子を軽く挟んで固定した状態で、端子の間に電線を通したらペンチを握って端子を圧着します。圧着に特化したペンチなので、他のものを掴んだり切断したりといった作業には適しません。

以上のように得意な作業を把握しておき、作業に適した工具を選んで安全に作業しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です