安全プラグ

安全プラグとは

安全プラグ

安全プラグとは、セーフティープラグとも呼ばれる、いわゆるインターロックプラグです。

インターロックとは、それが動作の条件となって機械などの動きを制限するもののことを指します。

生産装置や産業機器に安全プラグを設置することで、不用意に人が安全プラグを抜いたときにそれらの稼働を停止させることができます。人に危害が加わる可能性のある稼働部に設けられることが多く、作業者の安全を確保するために非常に重要な役割を担っています。

安全プラグの使用用途

安全プラグは、生産ラインに設置されている安全柵の扉や、工作機械・産業機械などの扉部などに設置されます。また、機器や装置の操作盤に設置されている製品もあります。

生産ラインの場合、安全扉の鍵として安全プラグが採用されている場合が多いです。生産ラインの稼働中は安全プラグが簡単には引き抜けないようになっています。もしも生産ラインの稼働中に作業員が安全プラグを抜いた場合、即座に生産ラインの稼働が停止し、人的被害を回避することができます。

安全プラグの原理

安全プラグは、電気的接続でインターロックとしての役割を果たします。

生産ラインはPLCによってラインコントロールされていることが多いです。この場合インターロックとして、PLCプログラム内での論理回路によるインターロックと、IO通信などのハードウェア的な接続によるインターロックが存在します。

安全プラグはハードウェア的に(電気的に)PLCと接続されており、IO通信によってインターロックの役割を担います。安全プラグが引き抜かれた場合、電気的に接続が遮断されます。PLCは論理計算をせずとも、電気的な通信の状態を監視するだけで安全プラグの状態を把握できます。そのため、もし安全プラグが引き抜かれたときに、即座に生産ラインの稼働を停止する処理を実行できます。

このような電気的な接続を作り出すため、安全扉に取り付ける安全プラグは、鍵と鍵穴のようなふたつの部材から構成されることが多く、鍵が鍵穴に挿入されていれば電気的通信ON状態、鍵が鍵穴から抜けたときに電気的通信がOFF状態に遷移するように構成されています。

参考文献
https://blog.rittal.jp/g186

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です