自社商品の売上を伸ばしたいのであれば、マーケティングの具体戦略を考える4P分析というフレームワークが有効です。本記事では、4P分析の具体的な手順や進める上でのポイントを紹介します。
製造業の4P分析とは
4P分析とは、「Product」「Price」「Place」「Promotion」の4つの要素の頭文字をとった分析方法です。具体的にマーケティングに落とし込むと、以下のような意味があります。
- どのような製品・サービス(Product)
- どれくらいの価格(Place)
- どこで販売しどのように流通させるか(Place)
- ターゲットに対してどの媒体でどのように販売促進させるか(Promotion)
この4つの要素はマーケティング施策を立てる上で非常に重要です。
製造業の4P分析における具体的な手順
製造業の4P分析では、「Product」「Price」「Place」「Promotion」の順番になります。まずは、「製品・サービス」を決めます。具体的には、商品の品質やデザイン、保証、アフターサービス、ネーミングなどです。
製品やサービスを決める際に、市場に参入するタイミングも大まかに決めておきます。ブームが去った後の場合は、販促の訴求方法を変えたり、参入時期を遅らせたりするなどの工夫が必要です。
次に「価格」を決めます。価格を決めるときは、競合他社の価格を参考にしたり、ターゲット企業目線で適正価格を判断する必要があります。
価格が決まったら、「販促場所」を決めます。場所を決めるときは、市場に競合他社がどれくらいいるのか把握しておくことが大切です。
優秀な自社商品でも、競合が多いと埋もれてしまうことがあるため注意しましょう。そして、最後に「販促方法」を決めます。
販促方法とは、どのような媒体でターゲット企業にアプローチしていくかということです。直近だと、WEBの販促方法が注目されています。
インフルエンサー施策や口コミ・評判の施策などが例として挙げられます。他にもさまざまな販促方法があるので、自社商品に合った方法を検討してみましょう。
製造業の4P分析を進める上でのポイント
4P分析で定期的にマーケティング効果を見直すことがポイントとなります。製品や業界動向・競合他社など状況は常に変化し続けているからです。4P分析で効果的な施策をした後は、マーケティング効果を見直すというサイクルを繰り返しましょう。
製造業の4P分析を活用し売上を最大化させよう
今回は、4P分析の具体的な手順や進める上でのポイントについて紹介しました。自社商品の売上で伸び悩んでいるときは4P分析を活用すると、売上向上に繋がる可能性があります。