搬送機器

搬送機器とは

搬送機器

搬送機器とは、物品や資材などを移動させる機器の総称です。

具体的には、コンベア式や昇降式、パイプライン式、レール式、自走式など搬送する対象の形容や大きさ搬送用途などに合わせた様々な形態のものがあります。一口に搬送機器と言ってもコンベア単体などのユニットを指す場合もあれば、生産システムに組み込まれた搬送装置を指す場合、倉庫や工場や物流を一体にしたようなロジスティックスに組み込まれる搬送システムを指す場合もあります。

搬送機器の取り扱いは概ねFA (Factory Automation) 業界で扱われることが多いです。単体ユニットだけでなく、搬送する対象や内容や設置条件などに対して最適な搬送システムとして、提案するようなケースが多くあります。

搬送機器の使用用途

搬送機器は、運送業などの物流倉庫や通販業などでの在庫管理倉庫、集荷梱包出荷を担う施設倉、生産工場、処理施設などにおける物品や資材の移動に使用されています。移動には水平移動、昇降移動、反転移動、回転移動、流動などがあり、それらの用途に応じた搬送ユニットを使用します。

搬送ユニットのみでは目的を達成できない場合は、それらを組み合わせて目的の搬送を行うシステムとして構築したうえで使用します。

搬送機器の原理

1. コンベア搬送

搬送ユニットには、ベルト式やチェーン式やローラー式のものがあります。ベルト式やチェーン式は、ある程度の区間さでベルトやチェーンが周回するように張ります。ローラー式は、ある程度の区間にローラーを一定の間隔で配置します。

そして、モーターによってベルトやチェーンあるいはローラーを回転させます。その状態でベルトやチェーンやローラーの上に搬送対象物を置くことで、搬送対象物を平行移動させるものです。

2. レール搬送

レース搬送は、搬送区間にレールを設置します。レール上に駆動装置を付帯したコンテナを設け、コンテナ内に搬送対象物を置いた状態でコンテナを駆動することで、搬送対象物を搬送するシステムです。

3. 反転搬送

搬送には、搬送対象物の向きを揃えたりするために、搬送対象物を反転させる必要が出てくる場合もあります。例えば、横向きに転がってくる瓶を立てて、中身を入れるケースなどです。

そのような場合には、搬送対象物を反転させながら搬送する仕組みが必要になります。

4. 回転搬送

搬送には、搬送対象物の方向を揃えたりするために、搬送対象物を回転させる必要があるような場合があります。例えば、方向が不定で流れてくる箱のラベルの向きを揃えるようなケースです。

そのような場合には、搬送対象物を回転させながら搬送する仕組みが必要になります。

5. 昇降搬送

搬送には、搬送対象物を上下に移動させる必要があるような場合があります。例えば、棚の高さからコンベアの高さに上下移動させるようなケースです。

そのような場合には、搬送対象物を上下に昇降する仕組みが必要になり、リフターやエレベーターのような機器が使用されます。

6. パイプライン搬送

搬送には、粉体や粒体などを搬送する場合があります。例えば、食品の小麦粉やプラスチック材料のペレットなどを非梱包状態で移動させるケースです。

このような場合には、搬送区間にパイプラインを設置してその中を重力や空気圧などの力で移動させます。

7. 自走搬送

搬送機器には、自走式でAGV (Automatic Guided Vehicle) と称される自動搬送ロボットがあります。AGVは走行ルートをプログラムできるため任意のルートを設定できたり、走行ルートに搬送設備を必要としない特徴があります。

そのため、屋外など搬送機器の設置に苦慮するような場所で活躍しています。

搬送機器のその他情報

ロジスティックスとの違い

搬送機器のことをロジスティックスと称している記事などを見かけることがありますが、実際のところ搬送とロジスティックスは違うものです。ロジスティックスは物資の仕入、物流、加工、出荷など一連の流れ全てを一元管理しています。

それに対して、搬送はその中の一部を担うことはありますが、全ての範囲に及ぶことはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です