カテゴリー
製造業マーケティングガイド

微細加工EXPOに出展するメリットや出展費用を紹介

微細加工は、金属・樹脂・セラミックスなどに対してマシニングセンタや放電加工機などを用いて細かい加工を行うことです。 専門性が高い分野であるため集客が難しいと言われています。そのため本記事では、微細加工の集客に役立つ代表的な微細加工EXPOをご紹介します。

微細加工EXPOとは

微細加工EXPO

出典元: 微細加工EXPO 公式サイト

微細加工EXPOとはネプコンジャパンが主催する、微細加工技術メーカーや精密機器関連企業が出展する展示会です。 展示会では、最新の製品・サービスを求め専門家が多数来場し大型実機やデモ見ながら他社と比較検討することができます。 また、政府・自治体の開催ガイドラインを遵守しコロナ感染対策も徹底されています。

公式サイト: 微細加工EXPO

微細加工EXPOに出展するメリット

出展するメリットとしては、自社の具体的なPRが可能で来場者へわかりやすく説明できる点です。 具体的には、実機やデモンストレーションで製品やサービスを体験してもらえるため、カタログや資料よりも来場者は理解しやすいです。 また来場者と自社製品がうまくマッチすれば、その場で商談に繋がり、新規顧客を獲得することもできます。

微細加工EXPOの出展費用

出展費用は、開催場所が複数予定されているため開催場所によって異なる可能性があります。 そのため、自社が希望する展示会に合わせて申し込みする必要があります。 申し込み方法は、ホームページから出展資料請求を実施し出展費用の見積もりを受け取るれます。 Tel:03-3349-8502 email:inj.jp@rxglobal.com

微細加工EXPOを有効活用しよう

微細加工EXPOは、精密加工や特殊・難加工など専門性に特化した展示会です。 商談を目的とした訪問者も多く自社の強みをアピールできる絶好の機会と言え、集客面に強い展示会です。 また他のセミナーも併用されていることがあり、その他の訪問者を巻き取ることができれば更なる事業拡大につながるでしょう。                              

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

マーケティングを理解し乾燥装置の集客に活かそう

「自社の乾燥装置の売り上げが上がらず困っている」「もっと新規顧客を獲得していきたい」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、新規顧客を獲得するためさまざまな集客方法について解説しているので参考にしてください。

乾燥装置の集客のためポータルサイト・マッチングサイトへ掲載する

                                                                                                                    ポータルサイト・マッチングサイトへの掲載は、今まさに導入を検討しているお客様に対して自社製品を知ってもらうことができます。 注意点として、サイトによってテーマやフォーカスしているものが曖昧で自社製品を必要としていないお客様も多くいる場合があります。掲載先を選ぶ際は、乾燥装置用のカテゴリーがあるか確認するようにしましょう。

乾燥装置の集客のため自社ホームページを活用する

ホームページは、会社の顔であるといえ充実していなければ興味・関心を引きことは難しいです。 自分たちが満足する内容ではなく、ユーザー目線にたち初心者がみてもわかりやすいものにすれば集客に繋がります。 また問い合わせページや資料請求ページ、サイト全体の導線を考えることも重要になります。

乾燥装置の集客のためポジショニングメディアで自社の強みをアピールする

                                                                                                                                                        ポジショニングメディアは、他社と比較し自社の提供できる価値をアピールすることができます。 ターゲットにしている顧客がサイトに訪問することから、成約率が向上することに繋がります。

                                            新規顧客獲得にはマーケティングが不可欠

新規顧客を獲得するためには、自社の知名度を高める必要がありマーケティングが重要です。 まずは、競合他社との差別化できること・自社の強みを洗い出しましょう。 自社に適したマーケティングができれば、新規顧客を獲得し売り上げアップにも繋がります。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

【金型技術向けの展示会3選】特徴や出展メリットも併せて紹介

本記事では国内で代表的な3つの展示会である「金型展」「高精度・難加工技術展」「テクニカルショウヨコハマ」について紹介していきます。 自社の技術力や強みなどをアピールすることで、販路拡大が見込める展示会ですが、選ぶ媒体によって集客できる顧客の属性やメリットが異なりますので、事前リサーチをしっかりした上で最適なものを選んでいきましょう。

金型展

金型展

出典元: 金型展 公式サイト

金型展は東京や大阪、愛知などで年に2回開催されている、インターモールド振興会主催の金型技術に特化した展示会です。 展示会では工作機械やプレス機械に加えて、近年成長が目覚ましい3DプリンターやIoTソリューションなど幅広く扱っているため、業界トレンドなども押さえることができます。

公式サイト: 金型展

高精度・難加工技術展

高精度・難加工技術展

出典元: 高精度・難加工技術展 公式サイト

高精度・難加工技術展は日刊工業新聞社が主催している展示会で、リアルとオンラインの両方で開催されています。 リアル会場では事前マッチングシステムが導入されており、事前にwebサイト上で来場者と出展者のマッチングが成立していた場合であれば、個室の部屋で無料で商談できるなど、商談促進に力を入れています。

公式サイト: 高精度・難加工技術展

テクニカルショウヨコハマ

テクニカルショウヨコハマ

出典元: テクニカルショウヨコハマ 公式サイト

テクニカルショウヨコハマは公益財団法人神奈川産業振興センターなどが開催する、首都圏最大級の工業技術・製品の見本市をコンセプトとした展示会です。 またリアルとオンラインのハイブリッド形式で開催されているため、地域問わずさまざまな業界関係者と接点を作ることができる展示会となっています。

公式サイト: テクニカルショウヨコハマ

展示会に出展して新規ユーザーの獲得を狙おう

今回は金型技術向けの展示会について代表的なものを紹介しましたが、展示会は新規の顧客獲得への強力なツールとなります。 自社製品の強みや得意領域をしっかりと見極めた上で展示会に参加し、効果的な新規開拓をしていきましょう。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

【繊維機械向けの展示会3選】特徴や出展メリットも併せて紹介

日本では繊維機械向けの展示会がたくさん開催されています。そこで本記事では国内で代表的な3つの展示会である「FISMA TOKYO」「ファッションワールド東京」「ファインケミカルジャパン」について紹介していきます。 それぞれ出展するメリットや、来場する顧客ターゲット層が異なりますので、自社製品との特徴と照らし合わせながら、最適なものを選んでいきましょう。

FISMA TOKYO

FISMA TOKYO

出典元: FISMA TOKYO

FISMA TOKYOは東京都ミシン商工業協同組合が主催している、アパレル生産に関する全分野の機械を対象とした展示会です。 来場者の属性としては、商社や小売業者に加えて、アパレルメーカー、繊維素材メーカーなど幅広い分野の方が集結し、かつその半数以上が経営者または生産現場出身の方であるため、意思決定までのスピードが早く、商談化しやすい展示会となっています。

公式サイト: FISMA TOKYO

ファッションワールド東京

ファッションワールド東京

出典元: ファッションワールド東京

ファッションワールド東京はRX Japan株式会社が主催しており、世界中のアパレルブランドやOEM企業、生産工場などが集結する国内最大級のファッション展示会です。 展示会では主催者側が出展企業に商談スペースを設けることを徹底しているため、名刺交換に止まらずしっかりとした製品紹介が可能となるほか、長年の展示会主催経験を活かし、出展ノウハウの共有を行うなど、売上に直結する仕組み作りに力を入れています。

公式サイト: ファッションワールド東京

ファインケミカルジャパン

ファインケミカルジャパン

出典元: ファインケミカルジャパン

ファインケミカルジャパンはインフォーママーケッツジャパン株式会社が主催する、サプライヤーとメーカーのビジネスマッチングを目的とした、化学品に特化した展示会です。 来場者の属性としては、国内外の化学メーカー関係者や開発担当者、研究者などが含まれるため、今まで取引がなかったような企業との商談はもちろんのこと、新たなビジネスパートナーの発掘にも貢献する展示会となっています。

公式サイト: ファインケミカルジャパン

自社製品にあった展示会に出展しよう

今回は繊維機械向けの展示会について紹介しました。 展示会によって来場する方の業界や目的、役職、職種などが大きく変わってきますので、自社製品と参加を検討する展示会のマッチ度について、よく調べることから始めていきましょう。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

【農業機械の展示会3選】特徴や出展メリットも併せて紹介

多くの農家が担い手の高齢化と跡継ぎ不足という問題に直面して、それぞれ課題解決が必要です。多くの農家が抱える問題を解決するための手段として農業機械があります。今回の記事では、農業機械を紹介している展示会について特徴と出展メリットを紹介します。

①スマートアグリジャパン

スマートアグリジャパン

出典元: スマートアグリジャパン

スマートアグリジャパンは農業機器以外にも栽培システムや農業支援サービスなどの製品とサービスを集めた展示会です。来場される方は、農業従事者だけではなく、研究職や官公庁の農業担当者や商社の営業マンなど幅広く来場されます。 スマートアグリジャパンは、製品やサービスの展示だけでなく、プレゼンテーションを行う場を設けているので、自社の製品やサービスの魅力をたくさんの方に伝えることができます。

公式サイト: スマートアグリジャパン

②農業資材展

農業資材展

出典元: 農業資材展

農業資材展とは、農業資材や農業機械などの農業生産に欠かせない製品や技術の展示会です。農業資材展では、官公庁や企業の役員、大学教授のセミナーが行われており、農業に関する最新情報が集まっています。さらに、出展している企業も製品やサービスの展示だけでなく、セミナーを開催できます。

公式サイト: 農業資材展

③国際農業機械展

国際農業機械展

出典元: 国際農業機械展

国際農業機械展は4年に一度、北海道で開催される国際的な展示会です。日本国内メーカーだけでなく、海外メーカーも数多く出展されます。日本だけではなく、海外からも顧客を集めることができることが特徴的な展示会です。

公式サイト: 国際農業機械展

展示会に出展して自社製品をアピールしよう

今回は農業機械の展示会を3つ紹介しました。展示会に出展することで、自社製品をアピールできるだけでなく、新規顧客獲得にも繋がる可能性が高いです。展示会によってテーマや特徴が異なるので、自社の目的に合った展示会に出展しましょう。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

航空・宇宙機器開発展に出展するメリットや出展費用を紹介

航空・宇宙分野に関する製品を開発するメーカーが一堂に会する展示会が、航空・宇宙機器開発展です。今回の記事では、航空・宇宙機器開発展に企業が出展するメリットや出展費用について解説します。

航空・宇宙機器開発展とは

航空・宇宙機器開発展

出典元: 航空・宇宙機器開発展 公式サイト

航空・宇宙機器開発展は、航空・宇宙機器の部品や材料、素材、計測器などが出展されます。主な来場者は航空・宇宙機器メーカーの企画開発部門、設計、製造部門の担当者です。会場では、新製品を紹介するだけでなく、航空宇宙業界の最新技術セミナーを開催しています。

公式サイト: 航空・宇宙機器開発展

航空・宇宙機器開発展に出展するメリット

航空・宇宙機器メーカーが自社の新製品や技術をPRすることに活用できることはもちろんのこと、商談を行うこともできます。来場される担当者は目的を持って来られるケースがほとんどであり、関心が非常に強いです。実際に受注確度の高い案件の引き合いができるケースも多いので、出展するメリットは大いにあります。

航空・宇宙機器開発展の出展費用

航空・宇宙機器開発展に出展費用は公式ホームページに記載がありませんでした。事務局へ問い合わせて見積書を提示してもらう可能性があるので、出展を希望されている方は事務局までお問い合わせください。

航空・宇宙機器開発展以外の集客方法

航空・宇宙機器開発展以外にも、自社製品やサービスをPRするためにWEBメディアを活用すると良いでしょう。近年、特に年齢の若い担当者はWEBで情報収集することが主流となっています。自社のWEB周りを強化することで、展示会には来られない重要なキーパーソンにも情報提供が可能です。航空・宇宙機器開発展以外にも目を向けて集客をしましょう。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

【新エネルギーの展示会3選】特徴や出展メリットも併せて紹介

新エネルギーとは風力、太陽光、地熱(バイナリー発電に限る)、中水力(1000kW以下)、バイオマスなど自然環境から得られ、再生可能なエネルギーのうち、その普及のために支援を必要とするものとされています。このような新エネルギーは国産のエネルギーであり、CO2排出量も低く抑えられていることから、広く普及が望まれていますが、実用に向けては様々な課題を抱えているエネルギー事業です。新エネルギー展示会はこのような新エネルギーに関する製品や技術を出展することで、新たなビジネスとしてこの分野を成長させることができる点においても重要な展示会といえます。

①スマートエネルギーWeek

スマートエネルギーWeek

出典元: スマートエネルギーWeek 公式サイト

スマートエネルギーWeekはRX Japan株式会社(旧社名:リードエグジビションジャパン)が主催する新エネルギーに関する総合展示会です。FC EXPO 水素・燃料電池展、PV EXPO 太陽光発電展、二次電池展、スマートグリッドEXPO、WIND EXPO 風力発電展、バイオマス展、ゼロエミッション火力発電EXPOから構成されており、あらゆる分野の新エネルギー、再生可能エネルギーを網羅した展示会です。東京、関西で年3回の開催が予定されており、日本のみならず世界からも注目される、大規模新エネルギー総合展といえます。

公式サイト: スマートエネルギーWeek

②再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム

再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム

出典元: 再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム 公式サイト

再生可能エネルギー世界展示会&フォーラムは再生可能エネルギー協議会が主催する再生エネルギー関連の新エネルギー展示会です。同時開催されるENEX地球環境とエネルギーの調和展が省エネルギー及びエネルギーマネジメント関連、DER Microgrid Japanが分散エネルギー、地域マイクログリッド関連の展示会となっています。3分野の展示会を同時開催することで、エネルギー消費最小化とクリーンエネルギー利用最大化を推進し、地球規模の取り組みを広く発信することを目的としています。

公式サイト: 再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム

太陽光サミット

太陽光サミット

出典元: 太陽光サミット 公式サイト

太陽光サミットは合同会社DMM.comが展開するDMMオンライン展示会で開催されたオンライン展示会です。太陽光に特化した新エネルギー展示会であり、太陽光発電などの関連技術を有する企業が集まることで、効果的なビジネスマッチングを生み出すことを目的としています。特定の分野に特化した展示会であり、オンライン展示会でありながら関連する講演会なども複数実施されることから、効果的なリード獲得が見込める展示会といえます。また完全オンラインの展示会であり、更に出店費用が無料であることから、出店準備が容易である点もメリットといえるでしょう。

公式サイト: 太陽光サミット

新エネルギー展示会に出展して事業拡大を目指そう

新エネルギーは2050年のカーボンニュートラルを目指す日本にとって、特に製造業に関連する企業にとっては今後確実な成長が見込める分野といえます。新エネルギー展示会は出展はもちろんのこと、新エネルギーに関する最新情勢を知るためにも良い機会となるため、ぜひ有効的に活用してみて下さい。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

【産業機械向けの展示会3選】特徴や出展メリットも併せて紹介

産業機械向けの展示会は数多くあります。中でも特に注目されているのが、「機械要素技術展(M-Tech)」「JIMTOF」「FOOMA JAPAN」の3つです。 今回の記事では、3つの展示会の特徴や出展するメリットを紹介します。特徴やメリットの違いを理解しておくことで、各展示会のターゲットが明確になります。

機械要素技術展(M-Tech)

 

機械要素技術展(M-Tech)

出典元: 機械要素技術展(M-Tech) 公式サイト

機械要素技術展(M-Tech)は、大規模展示会「日本ものづくりワールド」の中にある展示会です。 主に加工技術、表面処理であるモータ・ベアリング・ねじ・ばねなどの機械部品・切削・プレスなどが出展しています。 東京ビッグサイトのみならず、名古屋と大阪でも開催しています。 設計部門や製造部門をはじめとしたユーザーが多数来場しており、商談の場としても活用可能です。 また、隣接している海上には、製造現場の改善などのさまざまなセミナーが開催されています。

公式サイト: 機械要素技術展(M-Tech)

JIMTOF

JIMTOF 2022

出典元: JIMTOF 公式サイト

JIMTOFは、工作機械をはじめとした関連機器等の内外商取引や、国際間の技術交流をはかり産業の発展を目的とした展示会です。 第1回が1962年になるので60周年を迎える歴史ある展示会でもあります。 工作機械や鍛圧機械・工作機器・工具・研削砥石・・水圧機器などの幅広い製品・技術が数多く出展しています。 また、併催企画として次世代を担う大学生や高専生の学生向けに、積層造形の技術関連の製品や技術に特化した特別企画も用意されています。

公式サイト: JIMTOF

FOOMA JAPAN

FOOMA JAPAN 2022

出典元: FOOMA JAPAN 公式サイト

FOOMA JAPANは、食品機械・装置および関連機器に関する技術・情報の交流をはかり、併せて食品産業の発展を目的とし、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを目的とした展示会です。別称「国際食品工業展」として知られています。 経済産業省、農林水産省、厚生労働省、東京都、日本貿易振興会から後援を受けていることから大規模の展示会でもあります。 また、出展価値を高める施策としてリアル展とWEB展が用意されており相乗効果が期待できることも特徴です。

公式サイト: FOOMA JAPAN

展示会の特徴を抑えて自社も率先的に出展しよう

今回は、産業機械向けの展示会を3つ紹介しました。 どの展示会も規模が大きく業界を牽引する施策がされています。 自社の目的にあった展示会に積極的に参加すること大きい商談に直結しますので、ぜひ貴社も検討してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

【OEM向けの展示会3選】特徴や出展メリットも併せて紹介

OEMとは、「OriginalEquipmentManufacturere」それぞれの頭文字をとった用語で、直訳すると「オリジナル製品の製造業者」という意味です。 何かしらの理由から自社で製造した製品を、自社ブランドではなく他社のブランドで販売する製造業社のことを指します。 今回ご紹介するのは、OEM向け展示会「健食原料・OEM展 2023」「第34回 日本ものづくりワールド」「ライフスタイル Week」の3つです。 それぞれの展示会の特徴やメリットを説明するので、目的にあった展示会に参加することで実益あるビジネスができるようになります。

健食原料・OEM展 2023

健食原料・OEM展 2023

出典元: 健食原料・OEM展 2023 公式サイト

健食原料・OEM展は、健康食品の原料を供給している企業や、受託して加工を行う企業などが出展しており、BtoBに特化した業界向けの展示会です。 各企業の展示以外にも、最新の業界の最新動向を知る有料セミナー及び出展企業による企業プレゼンテーションも行われています。

公式サイト: 健食原料・OEM展 2023

第34回 日本ものづくりワールド 日本ものづくりワールド

第34回 日本ものづくりワールド 日本ものづくりワールド

出典元: 第35回 日本ものづくりワールド 日本ものづくりワールド 公式サイト

は、製造業にとって最大の課題ともいえる短期開発・生産性向上・品質向上・VA/VE・コストダウンを目的にとした展示会です。 この展示会は、自動車、電機、機械、精密機器メーカーの設計といった9つの部門から構成されています。 特に「ヘルスケア・医療機器 開発展」では、各企業のOEMサービスの紹介もされており、機器メーカーや企業の購買部門担当者との活発な商談が行われます。

公式サイト: 第35回 日本ものづくりワールド 日本ものづくりワールド

ライフスタイル Week

ライフスタイル Week

出典元: ライフスタイル Week 公式サイト

ライフスタイル Weekは、雑貨・文具・ファッション・美容・インテリア・食器の総合展示会です。 日常生活に必要な計10の専門展で構成されています。 出会場で商談を行うことに特化した展示会でもあるので、毎年多くの方から高い評価を受けています。

公式サイト: ライフスタイル Week 2022

目的にあった展示会に出展してビジネス拡大のチャンスを掴もう

今回は、食品機械向けの展示会を3つ紹介しました。 どの展示会も会場で取引・商談が行われるのでビジネスのチャンスといえます。 目的にあった展示会に参加することで自社発展につながりますので、ぜひ貴社も検討してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

電子部品材料EXPOに出展するメリットや出展費用を紹介

電子部品材料EXPOは毎年開かれる展示会で、多くの企業が来場します。電子部品材料EXPOに出展することで事業拡大だけでなく、他社の情報を得ることも可能です。今回の記事では、電子部品材料EXPOに出展するメリットや出展費用を紹介します

電子部品材料EXPOとは

電子部品材料EXPO

出典元: 電子部品材料EXPO 公式サイト

アジアでも大規模の展示会「ネプコンジャパン」の専門展示会のひとつで、エレクトロニクス製品の高機能化・軽量化などのあらゆる電子部品・材料が多数に出展しています。 ネプコンジャパンは年に4回開催され、東京展が2回、名古屋展、オンライン展が開催されています。 来場する設計・開発者との試作受発注、開発相談などの商談・技術相談を行う場として活用することも可能です。

公式サイト: 電子部品材料EXPO

電子部品材料EXPOに出展するメリット

電子部品材料EXPOに出展することで、自社製品のアピールやデモができるので、来場者により自社製品の魅力を伝えることができます。 会場には意欲的な来場者が多く、魅力の伝え方によっては商談につなげることもできるので事業拡大のチャンスともいえます。

電子部品材料EXPOの出展費用

電子部品・材料 EXPOの出展料金は、公式サイトに記載がありませんでした。出展を検討している場合は、資料で確認することができます。 出展費用の見積もりの他、会場のレイアウト図、前回の結果報告などの記載があります。

電子部品材料EXPOに出展して自社製品・技術をアピールしよう

電子部品材料EXPOには他社製品や事業の動向を知るために多くの来場者が訪れます。 出展することで新規顧客を獲得するチャンスなので貴社も出展することを検討してみてはどうでしょうか。