カテゴリー
絶対に触らないでください(日本会社ニュース)

Metoreeを運営するZAZA株式会社が筑波大学基金に寄付を行いました

メトリーを運営するZAZA株式会社が科学技術の進歩及び教育の発展に貢献するため筑波大学基金に寄付を行いました。

メトリーでの収益を還元することにより、より一層の科学技術の発展を目指す一員として微力ながらこれからも貢献をしていく所存です。

また寄付について積極的に発信していくことで、学術・教育領域への寄付文化が少しでも広がることを目指して参ります。

寄付先についても常時検討をしておりますので、こちらよりご連絡頂けますと幸いです。

 

筑波大学基金について

https://futureship.sec.tsukuba.ac.jp/

メトリーへのお問い合わせについて

https://metoree.com/contacts/

カテゴリー
絶対に触らないでください(日本会社ニュース)

Metoreeを運営するZAZA株式会社が日本ロボット学会に加入しました

メトリーを運営するZAZA株式会社が日本ロボット学会に加入しました。

日本ロボット学会はロボティクス領域の進展を目指し、1983年1月28日に創立された学会です。

引き続き様々な形で技術の進歩に貢献をしていきます。

日本ロボット学会賛助会員一覧はこちら

カテゴリー
絶対に触らないでください(日本会社ニュース)

Metoreeを運営するZAZA株式会社が日本表面真空学会に加入しました

メトリーを運営するZAZA株式会社が日本表面真空学会に加入しました。

日本表面真空学会は「表面と真空に関する科学・技術とその応用について」をテーマにした学会です。

引き続き様々な形で技術の進歩に貢献をしていきます。

日本表面真空学会一覧はこちら

カテゴリー
絶対に触らないでください(日本会社ニュース)

Metoreeを運営するZAZA株式会社がレーザー加工学会に加入しました

メトリーを運営するZAZA株式会社がレーザー加工学会に加入しました。

レーザー加工学会は「レーザ科学」と「生産技術」の融合を目的とする学会です。

今後も引き続き様々な形で技術革新に貢献できればと思っております。

また、最新の知見を吸収することで弊社サービスの利便性向上にも努めていきます。

レーザー加工学会法人会員一覧はこちら

カテゴリー
企業ニュース

「8 マルチピッキングカート(PKGM-4800)」販売開始

~コロナ禍での通販需要による少量多品種オーダーとスピード発送に対応~

この記事は産業用製品比較のメトリーのプレスリリースサービスを利用しています。プレスリリースサービスにご興味のある方はこちらよりお問い合わせください。

株式会社寺岡精工

株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)は、スリムな AI ピッキングカートに 8 個の秤を搭載し、自由な組み合わせで1~8オーダー同時作業を可能にする「8 マルチピッキングカート(PKGM-4800)」を 4 月 20 日(火)から販売いたします。

■オーダー量に合わせ、最大8個の秤を組み合わせ

▲「8マルチピッキングカート(PKGM-4800 )」(コンテナあり)

▲「8マルチピッキングカート(PKGM-4800 )」(コンテナなし)

▲モニター画面イメージ

近年の EC 市場拡大による消費者行動の変化やコロナ禍での外出自粛に伴い、ネット通販需要が増加。少量多品種オーダーが増える中、物流センターでは多数のオーダーに対し、商品間違いや数量違いなく正確で迅速なピッキング作業が求められ、ピッキング・検品の人手不足が深刻化しています。
寺岡精工は、長年培った「はかり」メーカーとしての計量技術を生かし、コンテナ下 8 カ所に搭載した秤によってピッキング作業から検品まで最大 8 オーダー同時に行える、8 マルチタイプの AI ピッキングカートを開発。オーダー数に応じて秤を「1~8」の間で自由に組み合わせ、ネット通販や軽量な部品を扱うパーツセンターなど、1 店舗大量オーダーから少量多品種オーダーまで作業内容に合わせてフレキシブルな対応
が可能です。

■重量検品やカウンティング機能によって、作業精度をアップ
ピッキング作業と同時に商品のバーコード照合や重量検品を行うことで、数量間違いや商品の誤投入を防止。作業ミスを 1/1,000,000 の確率※まで低減することが可能です。高い検品精度の実現により、お客様の最適なピッキング作業をサポートします。 ※リストピッキング作業時と比較した際の参考数値また、今回新たに「個数表示(カウンティング)機能」を搭載。バラ商品の個数検品によって、棚卸しや入庫作業などピッキング以外の作業にも有効活用できます。

■無駄のないピッキング作業をサポート
当社独自のアルゴリズムで、全体の作業導線が最も短縮できるピッキングオーダーの組み合わせを瞬時に判別。通路内渋滞も同時に制御し、作業時間ロスを防ぎます。また「リレーピッキング機能」により、1オーダーの指示が完了するごとに、空いた秤に最適なオーダーを割り当て。無駄のないピッキング作業で、究極の作業効率化を実現します。

■製品名 :「8 マルチピッキングカート(PKGM-4800)
販売地域:全国
発売日 :2021 年 4 月 20 日(受注開始)
外形寸法:570(W)×1,277(D)×1,174(H) mm(突起部含まず)

【株式会社寺岡精工 会社概要】
■本社所在地 :東京都大田区久が原 5-13-12
■代表者 :代表取締役社長 山本宏輔
■創立 :1934 年(昭和 9 年)11 月
■資本金 :1 億円
■従業員数 :連結 3,707 名(2019 年末)
■主な事業 :電子はかり、電子計量値付システム、自動計量包装値付機、POS システム、POP 作製システム、
仕分けシステム、カウンティングスケール、自動倉庫管理システム、店舗総合情報管理システム、
浄水システム、リサイクル処理機、廃棄物管理システムなどの製造、販売、保守
■HP URL :https://www.teraokaseiko.com/
https://www.teraokaseiko.com/jp/l/logistics/ (ロジスティクスソリューションサイト)
■本件に関する報道関係者のお問い合わせ先
株式会社寺岡精工 広報代行 株式会社ブレインズ・カンパニー 鈴木・林田・山田
TEL: 070-8689-4054 FAX: 03-3568-3838 Mail: teraoka_pr@pjbc.co.jp
■一般の方のお問い合わせ先
株式会社寺岡精工 お客さま窓口 TEL: 0120-37-5270(平日 9:30-17:30)

※プレスリリースに掲載された内容は、発表日時点の情報です。その後予告無しに変更されることがあります。あらかじめご了承下さい。
※プレスリリースに掲載されている商品名、ブランド名、ロゴマーク及び画像等の商標、著作権、肖像権等は、それらの所有者に全て帰属します。

カテゴリー
企業ニュース

自動採寸計量器「マイクロ SMART QBING」+自動仕分け機「コンパクトソーター」販売開始

~コロナ禍での通販需要に対応、安価なポスト投函サイズの利用でコスト削減へ~

この記事は産業用製品比較のメトリーのプレスリリースサービスを利用しています。プレスリリースサービスにご興味のある方はこちらよりお問い合わせください。

株式会社寺岡精工

株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)は、コンパクトな設置面積で、小型荷物に特化し 10g/2.5mm の高精度採寸計量を実現する、自動採寸計量器「マイクロ SMART QBING」および、ライン長を短縮した自動仕分け機「コンパクトソーター」を 4 月 20 日(火)から販売いたします。

■安価なポスト投函サイズ利用でコスト削減

▲自動採寸計量器「マイクロ SMART QBING」

コロナ禍での外出自粛に伴う EC の需要拡大により、商品サイズの小さい書籍や化粧品、消耗品など、これまで以上に小型宅配物の利用数が増加。荷主が宅配料金を抑えられる厚さ 3cm 以内の「ポスト投函サイズ」の宅配サービス利用が高い伸びを見せています。
一方で、厚さで配送料金が異なる小型荷物の宅配サービスでは、厳しいサイズ制限の超過によるペナルティや、発送荷物のサイズ報告の必要性があるなど、正確な採寸計量が不可欠となっています。
自動採寸計量器「マイクロ SMART QBING」は、ポスト投函サイズをはじめとする小型荷物に特化し、業界初の計量 10g/計測2.5mm 単位の高精度採寸計量を実現。コンベヤー上に荷物を流すだけで、バーコードスキャン/サイズ計測/計量を瞬時に行います。

■省スペースで導入・移設も容易に

「マイクロ SMART QBING」は本体サイズ長さ 64cm×幅 62cm と、標準モデルと比較し大幅にコンパクト化。設置面積は標準モデルの 1/3 となり、設置場所を選ばずスペースの限られた倉庫でも使用できます。また 100V の家庭用電源で動作するため、導入も容易に。荷量に応じて移設を考えている荷主様にも最適です。

■自動仕分け機+オプション製品との連携で、出荷までを自動作業

自動仕分け機「コンパクトソーター」との接続で、測定結果やバーコード情報を基に効率的な自動仕分けが可能となり、出荷作業を大幅に効率化します。これまで設置できなかったような場所にも設置可能で、後からの増設も容易なため、荷物量に合わせて設備規模を増強できます。仕分けパターンは「マイクロ SMARTQBING」の操作モニターで自由に設定可能。荷物の種類が増えても仕分けパターンを瞬時に変更できます。

「マイクロ SMART QBING」での計測データーとバーコードは紐づけされ、クラウドサービス「SQ CLOUD」との連携によって、計測サイズに合わせて最適な宅配サービスの自動選択が可能となります。さらに自動ラベル貼付機「オートラベラー」と連携させると、適合した宅配サービスの送り状印刷・荷物への貼付けまで自動で行います。

■製品名 :自動採寸計量器「マイクロ SMART QBING」
販売地域:全国
発売日 :2021 年 4 月 20 日(受注開始)
外形寸法:641(L)×620(W)×1,060(H)mm~

【株式会社寺岡精工 会社概要】
■本社所在地 :東京都大田区久が原 5-13-12
■代表者 :代表取締役社長 山本宏輔
■創立 :1934 年(昭和 9 年)11 月
■資本金 :1 億円
■従業員数 :連結 3,707 名(2019 年末)
■主な事業 :電子はかり、電子計量値付システム、自動計量包装値付機、POS システム、POP 作製システム、
仕分けシステム、カウンティングスケール、自動倉庫管理システム、店舗総合情報管理システム、
浄水システム、リサイクル処理機、廃棄物管理システムなどの製造、販売、保守
■HP URL :https://www.teraokaseiko.com/
https://www.teraokaseiko.com/jp/l/logistics/ (ロジスティクスソリューションサイト)
■本件に関する報道関係者のお問い合わせ先
株式会社寺岡精工 広報代行 株式会社ブレインズ・カンパニー 鈴木・林田・山田
TEL: 070-8689-4054 FAX: 03-3568-3838 Mail: teraoka_pr@pjbc.co.jp
■一般の方のお問い合わせ先
株式会社寺岡精工 お客さま窓口 TEL: 0120-37-5270(平日 9:30-17:30)

※プレスリリースに掲載された内容は、発表日時点の情報です。その後予告無しに変更されることがあります。あらかじめご了承下さい。
※プレスリリースに掲載されている商品名、ブランド名、ロゴマーク及び画像等の商標、著作権、肖像権等は、それらの所有者に全て帰属します。

カテゴリー
絶対に触らないでください(日本会社ニュース)

Metoreeを運営するZAZA株式会社が計測自動制御学会に加入しました

メトリーを運営するZAZA株式会社が計測自動制御学会に加入しました。

計測自動制御学会は計測工学、制御工学、システム工学で、未来の産業と社会に貢献するイノベーションを実現することを目的とする学会です。

メトリーが計測自動制御学会への加入を通して、科学技術への貢献に携われることを大変うれしく思います。

今後も様々な形で日本・世界の技術革新に貢献して参ります。

計測自動制御学会法人会員一覧はこちら

カテゴリー
絶対に触らないでください(日本会社ニュース)

Metoreeが集客・広告戦略メディア『キャククル』に掲載されました

メトリーが全研本社株式会社の運営する、集客・広告戦略メディア『キャククル』で掲載されました。

紹介ページはこちら

今回は、「ものづくり(製造業)のポータルサイト、広告掲載すべきメディアはコレ!」という記事の中で、代表的な製造業メディアの一つとしてご紹介いただきました。

カテゴリー
製造業マーケティングガイド

【2022年版】製造業のマーケティングオートメーション4選

製造業においてもマーケティングオートメーションの活用が重要となっています。マーケティングオートメーションの説明からおすすめのマーケティングオートメーションツールについてご紹介します。

マーケティングオートメーションとは?

マーケティングオートメーションとは、従来マーケティング活動で行っていた人手を使った営業活動やそれに付随する業務を、自動化し効率を高める仕組みのことを指します。

マーケティングオートメーションはMA(エム・エー)と呼ばれることもあります。

製造業におけるマーケティングオートメーションツールの選び方

マーケティングオートメーションツールには大きく分けて、BtoCに強いツールとBtoBに強いツールがあります。

BtoCでは一般消費者を相手にするため見込み顧客が圧倒的にBtoBより多いためにツールの構成が違うことがあります。そのため、製造業においてマーケティングツールを導入する際にはBtoBにて実績のあるツールを選定しましょう。

製造業のマーケティングオートメーションツール4選

1. SATORI

MAツールおすすめ-satori

画像出典元: Satori公式サイト

SATORIとは?

1,000社以上が導入している国産のマーケティングオートメーションツールです。

Satori公式サイト

SATORIの機能

  • リード管理
  • リード創出
  • リードナチャリング
  • リードクオリフィケーション
  • オートメーション
  • レポート

料金

  • 初期費用: 300,000円
  • 月額費用: 14,8000円/月

製造業での導入企業事例

2. Salesforce Pardot

maツール-セールスフォース

画像出典元: Saleseforce公式サイト

Salesforce Pardotとは?

Salesforceの提供するマーケティングオートメーションツールです。

Salesforce Pardot公式サイト

Salesforce Pardotの機能

  • フォームをドラックアンドドロップで作成可能
  • EメールのABテスト
  • ダッシュボードで投資対効果の確認が容易

料金

  • Growth: 150,000円/月
  • Plus: 300,000円/月
  • Advanced: 480,000円/月

製造業での導入企業事例

3. Merketo Engage

ma-ツール-marketo

画像出典元: Marketo公式サイト

Merketo Engageとは?

Marketo Engageはデザイン用ソフトウェア「イラストレーター」などを提供する会社であるAdobeのマーケティングオートメーションツールです。

Merketo Engage公式サイト

製造業での導入企業事例

料金

問い合わせをする必要あり

Merketo Engageのお問い合わせ先はこちら

4. Kairos3

Kairos3

画像出典元: Kairos3公式サイト

Kairos3とは?

1,600以上(2022年6月時点)のアカウントで導入されているカイロスマーケティング株式会社が提供しているマーケティングオートメーションツールです。

Kairos3の公式サイト

製造業での導入企業事例

料金

  • 初期費用: 10,000円
  • 月額費用: 15,000円~

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は製造業においておすすめのマーケティングオートメーションツールをご紹介しました。

マーケティングオートメーションツールを導入する際には、Webマーケティングなども同時に行うことが成果を出す上で重要となっています。

 

カテゴリー
企業ニュース

ビデオジェット史上最高スペック 産業用インクジェットプリンタ(小文字用) Videojet 1880 発売

この記事は産業用製品比較のメトリーのプレスリリースサービスを利用しています。プレスリリースサービスにご興味のある方はこちらよりお問い合わせください。

ビデオジェット社

ビデオジェット社は20212月に、最新デジタル機能を搭載した産業用インクジェットプリンタVideojet 1880を発売いたしました。

過酷な使用環境でも安定稼働し、正確で品質の良い印字を実現します。従来製品と比べてユーザーの手間を最小限に抑える機能が進化しているほか、お客様毎に異なる生産環境に対応できるよう設置に役立つオプションもご用意しています。

産業用インクジェットプリンタ(小文字用) Videojet 1880

製品詳細はこちら

幅広い製造業のお客様の要望に応えるために・・・

当社では、製造業の皆様の負担となるコストや生産ラインのダウンタイム(稼働停止時間)を削減するべく、産業用インクジェットプリンタの開発に努めてまいりました。これまでに発表いたしました新型標準モデルのVJ1580、エコノミーモデルのVJ1280は多くのお客様からご好評を頂いておりました。そしてこの度、この2機種の機能を踏襲しつつ、新しい機能を加えた最高スペックモデルのVJ1880を発売いたしました。

 

産業用インクジェットプリンタ VJ1880の特長

・対応ライン速度は最高334メートル/

・過去データや使用状況からトラブルの可能性を事前に警告

・印字ヘッドのインク詰まりを予防(インク堆積センサーとオートリンス機能を搭載)

・業界最少クラスの溶剤消費量(3.5ml/hr)で手間とランニングコストを削減

350°回転する印字ヘッドや耐久性のあるアンビリカルで、様々な生産ラインに組込みやすい設計

・オプションでIP66の筐体を選択可

産業用インクジェットプリンタ VJ1880の特長

VJ1880は特にこんな業界におすすめです

・食品/飲料品製造業

・化粧品/パーソナルケア製造業

・医薬品製造業

  

ビデオジェット社について

全ての製品に個性を。

ビデオジェットは世界で初めてインクジェットプリンタを産業用に製品化したメーカーです。現在では世界30か国に支店、135か国に代理店があり、インクジェットプリンタやレーザーマーカー、サーマルインクジェットプリンタなどの産業用印字機器を製造・販売しています。約40万台以上の導入実績を持ち、世界中の約3万工場で今日もビデオジェットの印字・マーキング機器が使われています。

日本の製造業と共に、30

ビデオジェット社

TEL: 0120-984-602

E-mail: info.japan@videojet.com

URL: https://www.videojet.co.jp/jp/homepage.html

135-0064 東京都江東区青海 2-5-10

テレコムセンタービル 西棟 6F

製品紹介はこちら

https://www.videojet.co.jp/jp/homepage/products/continuous-inkjet-printers/videojet-1880/1880-hub.html

会社サイト

www.videojet.co.jp