カテゴリー
製造業マーケティングガイド

JPCA Showに出展するメリットや出展費用を紹介

JPCAの略称で知られる日本電子回路工業会は、国内唯一の電子回路製造業の業界団体です。あらゆる製品が電子化され、IoTやDXといったデジタル分野での技術が発展する昨今、電子回路は非常に重要な役割を占める製品といいえます。今回の記事では、この電子回路に関する代表的な展示会であるJPCA Showについて紹介します。

JPCA Showとは

JPCA Show

出典元:JPCA Show 公式サイト

JPCA Showとは、一般社団法人日本電子回路工業会(JPCA)が主催する展示会です。プリント配線技術展、半導体パッケージング・部品内蔵技術展、フレキシブルプリント配線板製品出品エリア、機器・半導体受託生産システム展から構成されています。

JPCA Showに出展するメリット

JPCA Showは基板や配線の製品、プロセス材料、システムはもちろんのこと、フレキシブルプリント関連の技術全般や電子機器半導体に関する受託も出展対象となっており、幅広い分野の企業が出展可能な展示会です。

これらの分野については特に顧客獲得が期待されますが、本展示会は電子機器トータルソリューション展と呼ばれる枠組みの構成展示会の一つであり、あらゆる電子・情報通信・制御機械に使用される電子回路関連の顧客集客も期待できます。

比較的関連性の高い展示会が多数併催されており、関連するセミナーや講演会も多く行われています。これらの参加者を取り込むことによって、新たな顧客獲得が期待できる点も出展するメリットです。

JPCA Showの出展費用

JPCA Showの出展費用のうち、出展料金はホームページや開催案内から確認できます。一例として2022年開催時は、1小間(9㎡)あたり451,000円が基本価格でした。

早期申し込み割引や会員企業割引などの割引を受け、20小間以上のスペースでの出展すれば338,250円まで割引を受けられます。詳細な価格については開催時期によって異なる可能性があるため、ホームページでご確認ください。

公式サイト:JPCA Show

JPCA Showに出展して効率的に集客しよう

JPCA Showは電子回路に関する製品や技術に特化した展示会です。開催規模も大きく、商談を目的とした顧客が多く集まることから、集客面で有用な展示会といえます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です