Xステージ

Xステージとは

Xステージ

Xステージとは、任意方向の場所で位置決めが出来るユニットです。

Xステージは製品により水平方向、縦方向、回転、角度、ゴニオの位置に一方向にのみ可動が出来ます。

ユニットを使用する際は用途に合わせ可動方向や位置決めの精度を考える必要があります。
あくまでXなのでX・Y方向の可動などは2軸ステージを使用すると良いでしょう。

マイクロメーターなどを取り付けているユニットを使用すれば、精度を必要とするストロークにも対応出来ます。

Xステージの使用用途

Xステージは検査機器や光学部品などのストロークを必要とする部分に位置決めや調整などの可動調整を目的に利用されます。

Xステージはユニットにより精度が違いますので、使用する目的や条件に合ったXステージを選定する必要があります。

Xステージの使用例をご紹介します。

  • 製品検査用装置の位置決め。
  • 装置位置(部組)のストローク調整用。
  • 製品組み立て用治具のモデル変更への対応調整。
  • FA装置の搬送や位置決め。

Xステージの原理

ここではXステージの原理について説明します。基本的にガイド・送り・クランプの3つの機構により構成されており、それぞれ3つの機構のパーツを選定する事により精度を変更することが出来ます。

ガイド機構には大まかに3種類の機構が有りそれぞれの特性を理解し選定する必要があります。

  • アリ溝
    オス、メスの溝をスライドさせて可動する機構です。
  • クロスローラ
    V溝のレールにローラーを配列し、V溝をローラーが転がりスライドさせて可動する機構です。
  • リニアボール
    ボールを溝に配列し、溝の中をボールがスライド移動し可動する機構です。

また、送り機構にもそれぞれ特徴があります。

  • ラック&ピニオン
    精度をあまり必要としないが送り速度を重視されますが、精密な位置決めには不向きです。
  • 送りねじ
    細かく送りたいまたは、精度はそれほど必要としないが細かな調整(0.5mm程度)が必要な場合に重視されます。長ストロークの調整には不向きです。
  • マイクロメータ
    精密な送りが必要な調整に最適(0.01mm単位)。長ストロークの調整には不向きです。

参考文献
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md05/d0039.html
https://jp.misumi-ec.com/maker/misumi/mech/product/xy/faq/faq01.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です