-
ホーム
-
ステージ
-
2軸ステージ
【2021年版】2軸ステージ メーカー16社一覧
2軸ステージのメーカー16社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
2軸ステージとは
2軸ステージとは、X軸Y軸等の二方向に可動や位置決めが出来るユニットです。
2軸ステージは、基本的にはX軸Y軸等2次元的なの調整に使用しますが、
Z軸等のユニットを取り付ける事により3次元的な可動も可能になります。
ステッピングモーターなどのモーター類を取り付けているユニットを使用すれば、コンピューター制御での調整も可能となります。
ユニットを使用する際は用途に合わせ可動方向や位置決めの精度を考える必要があります。
2軸ステージの使用用途
2軸ステージは、精密検査機器や顕微鏡、装置など、2軸ストロークを必要とする部分に位置決めや調整などの可動、調整を目的に様々な用途に使用されます。
自動調整用装置を取り付けることにより自動的な調整が可能になり幅広い用途で使用されます。
2軸ステージの使用例をご紹介します。
- 製品検査用装置の調整や位置決め。
- 装置位置(部組)のストローク調整用。
- カメラや顕微鏡等のストローク調整、位置決め。
- FA装置の搬送や位置決め。
- フライス盤等の2軸ストロークが必要な加工機。
2軸ステージの原理
ここでは2軸ステージの原理について説明します。
基本的には1軸ステージを二つ組み合わせた性能になります。
基本構成はガイド・送り・クランプの3つの機構により構成されており、それぞれ3つの機構のパーツを選定する事により精度を変更することが出来ます。
ガイド機構には大まかに3種類の機構が有りそれぞれの特性を理解し選定する必要があります。
- アリ溝
オス、メスの溝をスライドさせて可動する機構です。
- クロスローラ
V溝のレールにローラーを配列し、V溝をローラーが転がりスライドさせて可動する機構です。
- リニアボール
ボールを溝に配列し、溝の中をボールがスライド移動し可動する機構です。
また、送り機構にもそれぞれ特徴があります。
- ラック&ピニオン
精度をあまり必要としないが送り速度を重視されますが、精密な位置決めには不向きです。
- 送りねじ
細かく送りたいまたは、精度はそれほど必要としないが細かな調整(0.5mm程度)が必要な場合に重視されます。長ストロークの調整には不向きです。
- マイクロメータ
精密な送りが必要な調整に最適(0.01mm単位)。長ストロークの調整には不向きです。
参考文献
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md05/d0039.html
https://jp.misumi-ec.com/maker/misumi/mech/product/xy/faq/faq01.html
2軸ステージのメーカー情報
2軸ステージのメーカーランキング
社員数の規模
-
1 住友重機械工業株式会社
-
2 THK株式会社
-
3 シグマ光機株式会社
設立年の新しい会社
-
1 ハイフィネス・ジャパン株式会社
-
2 株式会社モーショントラスト
-
3 コムス株式会社
歴史のある会社
-
1 住友重機械工業株式会社
-
2 ワイヤード株式会社
-
3 宇野株式会社
2軸ステージのメーカー16社一覧
-
-
-
創業: 1964年
従業員数: 53人
本社: 静岡県
会社URL
-
-
-
-
創業: 1957年
従業員数: 115人
本社: 神奈川県
会社URL
-
-
-
-
創業: 1968年
従業員数: 52人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
創業: 2002年
従業員数: 40人
本社: 福井県
会社URL
-
-
-
-
創業: 1977年
従業員数: 25人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
創業: 1952年
従業員数: 190人
本社: 大阪府
会社URL
-
-
-
-
創業: 1888年
従業員数: 23,635人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
創業: 1955年
従業員数: 84人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
創業: 1936年
従業員数: 120人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
-
-
-
創業: 1977年
従業員数: 357人
本社: 埼玉県
会社URL
-
-
-
-
創業: 1998年
従業員数: 9人
本社: 兵庫県
会社URL
-
-
-
-
創業: 1987年
従業員数: 20人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
創業: 1971年
従業員数: 3,891人
本社: 東京都
会社URL
-
関連記事
カテゴリから探す