【石川式自動乳鉢 撹拌機 微粉砕機 混錬機】AGB型 ~卓上型~ 分析前処理に最適 (株式会社石川工場) のカタログ情報

【石川式自動乳鉢 撹拌機 微粉砕機 混錬機】AGB型 ~卓上型~ 分析前処理に最適

製品個別カタログ

カタログ紹介

【石川式擂潰機の特徴】
以下のような特徴があります。
(1)独自設計により鉢内を均等・均一に撹拌擂潰処理が可能
(2)撹拌・擂潰の同時処理が可能
(3)駆動トルクが高く高粘度体の処理が可能
(4)ボールミル等に比べて処理エネルギーが低く「マイルドな加工」が可能

【AGBの特長】
• 省スペース・可搬性を活かした研究開発現場での柔軟な運用ラボベンチ上での使用や装置間の移動にも適したポータブル設計

• 乳棒の能動自転による高度な微粒子処理性能
  微粒子の凝集解消や高均質分散を可能にする独自回転構造

• 複雑な材料処理を可能にする、石川工場の独自技術
  傾斜構造・ばね荷重・エピサイクロイド軌道による複合動作で繊細な混練や分散を再現する唯一のシステム

• 「手ずり」の精密さを自動化で再現
  高粘度材料や微粒子分散にも対応する、高再現性・高均質性処理の実現


【AGBの基本仕様】
・鉢の種類:めのう、アルミナ、炭化タングステン
・鉢内径:めのう:120mm アルミナ:120mm 炭化タングステン:140mm
・鉢深さ:めのう:30mm アルミナ:30mm 炭化タングステン:63mm
・処理容積:0.05L
・装置幅:405mm
・装置奥行き:400mm
・装置高さ:715mm
・電源:100V 0.9kW

【好適使用事例】
• 電子材料やセラミックス試料の少量分散試験
  ナノ粒子やフィラーを含むスラリーのラボスケール分散・混練処理

• 開発初期段階における材料配合とプロセス検討
  小ロットでの配合試作・成分比較・条件検討など柔軟性を求められる用途

• 少量の実験室レベルでのメカニカルアロイング、メカノケミカル処理
  ‐チタン(Ti)、ジルコニア(ZrO2)、シリカ(二酸化ケイ素 SiO2)、アルミナ・酸化アルミニウム  (Al2O3)、シリコンカーバイト(SiC)、窒化ケイ素(Si3N4)等のセラミックス材料、カーボン、イリジウム、ビスマステルライド(Bi2Te3)、スズ、ニオブ、タングステン、モリブデン、アン   チモン、白金、金、銀、銅等のレアアース/高機能金属の処理


■デモルームの紹介
デモルームおよびルーム内の実験機、設備はすべて初回無料でご利用頂けます。
カタログのQRコードよりお問い合わせください。
またお客様のご希望により撹拌擂潰処理を熟知した弊社スタッフがお客様の実験をサポートいたします。さらに、お客様の処理に最適な機械選定と処理をご提案いたします。弊社装置をご検討頂く際に是非ご利用下さい。

カタログについて

カタログ名
【石川式自動乳鉢 撹拌機 微粉砕機 混錬機】AGB型 ~卓上型~ 分析前処理に最適
取り扱い企業
株式会社石川工場
会社区分
メーカー
該当カテゴリ
撹拌機 微粉砕機 自動乳鉢
カタログタイプ
製品個別カタログ

株式会社石川工場の製品全般についてのお問い合わせはこちら

株式会社石川工場のカタログ

石川工場のカタログを全てみる

関連するカテゴリのカタログ

撹拌機

撹拌機のカタログを全てみる


株式会社石川工場の会社公式ページはこちら

Copyright © 2025 Metoree