スクリューコンベアについての概要、用途、原理などをご説明します。また、スクリューコンベアのメーカー35社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。スクリューコンベア関連企業の2022年6月注目ランキングは1位:オリエンタルモーター株式会社、2位:昭和機械商事株式会社、3位:株式会社セイシン企業となっています。
スクリューコンベアとは、らせん状をしたスクリュー羽を回転させることで、粉末状や、粒状の形状をした物体を移送することができるコンベアのことです。供給機能はなく、コンベアとして輸送することのみに特化して作られた製品です。らせんが連続した形状をしているスクリューの羽の特徴を生かして、輸送以外にも、2種類以上の物質を同時に投入して攪拌しながら混合させて移送することや、フィーダと併用して一定の量で供給することや、冷却や加熱を同時に行うことなどの他の用途と併せて使用することができます。
ここで、スクリューコンベアの使用用途について説明します。
構造上、傾斜での輸送や、密閉にすることで異物の混入や移送物が漏れることを防ぐことが出来ます。
食品分野では米・麦・豆など穀物の移送や、これらを粉末状にした小麦粉、米粉などの移送に用いられます。
鉱業分野では、セメントや石炭などの運搬や、ボイラの灰のかきだしなどにも用いられています。
この他に、化学品や医薬品などの分野でも使用されており、移送の他にダストの排出などにも利用されています。
次に、スクリューコンベアの原理について説明します。
らせん状のスクリューはねを回転させることで、輸送物を任意の様々な方向に動かして移送させるため、スクリュー部分に輸送物を充満させることなく移送することができます。スクリューの回転数に応じて輸送物の量を調整することが出来ます。
回転方向に対して、スクリュー羽の羽巻きの方向によって、搬送物が移送される方向が決まります。
スクリュー羽の回転を利用して移送するため、輸送物の大きさや性質によっては、羽の摩耗が激しくなる場合があります。そのため、スクリュー羽の形状に、カットを入れたり、上下に羽を付けて二重にしたり、パドルを取り付けるなどして、特殊な形状にすることで、より用途に合った動作をすることが出来るようになります。
参考文献
https://www.sanwa-conveyor.co.jp/wp-content/uploads/catalog_screw_200106_S001.pdf
https://www.dainichi-hanso.co.jp/screw.html
https://kyowaeng.com/1-a7-screw-conveyor.html
https://kenki-corporation.jp/2017/09/16/what-is-screw-conveyor-1/
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
スクリューコンベアのカタログ一覧はこちら企業
三和コンベア株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | オリエンタルモーター株式会社 | 8.1% |
2 | 昭和機械商事株式会社 | 7.5% |
3 | 株式会社セイシン企業 | 6.9% |
4 | ホーコス株式会社 | 5.4% |
5 | 株式会社西村機械製作所 | 5.2% |
6 | 親栄工業株式会社 | 4% |
7 | 日本スパイラル株式会社 | 3.9% |
8 | 株式会社田中製作所 | 3.9% |
9 | 株式会社大日ハンソー | 3.7% |
10 | フルード工業株式会社 | 3.5% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年6月のスクリューコンベアページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているスクリューコンベアが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
セイシン企業によるサニタリー式スクリューコンベアは、スクリュウの径が小さく軽量のため、高回転での運転が可能になっています。
小型であっても高い搬送能力をもっています。
食品や医療品、傷つきやすいものにも対応可能です。
また、さまざまな角度での搬送が可能であり、コンベア内部に残留が少ないことが特徴です。
分解・洗浄・組み立てに手間がかからず、起倒を簡単におこなうことができます。
スクリューは最大6mまで対応が可能となっています。
アワジ製の垂直搬送スクリューコンベアAPM100は、粉体をスクリューによって垂直方向に搬送します。
トナーや活性炭などの流動性の高い粉体も垂直搬送可能となっています。コンベアの角度は、0°から90°の範囲で設置します。
丸パイプや上面Uトラフ、上下解放Uトラフなど、さまざまなケーシング形状に対応できます。
また、ケーシングにジャケットを付けることやスクリュー内部に液体循環構造にすることで、搬送中の冷却や加熱が可能となっています。
1mから7m程の搬送を、省スペースで実現します。
東洋スクリーン工業によるウェッジワイヤースクリューコンベアは、簡易水切り機能の付いた搬送装置です。
コンベア底面に、微細目のウェッジワイヤースクリーンを設置することで、搬送入に水切りをおこなう構造となっています。
汚水処理場などに混入した固体ゴミなどの搬送に能力を発揮します。産廃処分費の削減が期待できます。
300から1800型の標準機種をラインナップしています。
また、排出部に閉塞部を設ける、簡易脱水機能を付加することも可能となっています。
日本スパイラルでは、使用状況や環境にあわせて設計した、スクリューコンベアを製造しています。
スクリューの羽根やスクリューパイプ、スクリューシャフトなどの部品対応から、各種スクリューコンベアの設計製造を対応しています。
本体を密閉構造とすることでダストやガスの漏れ、雨水の侵入を防止しています。
また、密閉トラス内にガスや熱風などを循環させることで、輸送中に脱色・乾燥・冷却などをおこなうことができます。
スクリューによるミキシング効果によって、搬送中に混合させる用途にも使用できます。