全てのカテゴリ

閲覧履歴

無機系水処理剤 PSF-PSF
無機系水処理剤 PSF-株式会社土地改良センター


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

環境配慮・低添加率・驚異的速さで凝集フロックを形成

■“PSF”は、PS灰を母体とした無機系の水処理剤です。

PS灰 (ペーパースラッジ焼却灰) は、ケイ素カルシウム、アルミニウムなどを主成分とした多孔質材料です。平均細孔35ナノメータ (nm) 、比表面積4m2/gの無機系吸着材で、消臭剤・化学物質吸着材・保水剤・調湿剤など多岐に渡る用途が期待されています。 特長および安全性について

■特長

・広範囲pH領域 (pH3~12) に効果的で、pH調整が不用です。 ・高濁度の水質に対しても低い添加率で、高い凝集効果を発揮します。 ・塩素等の酸化剤の使用量の低減が可能です。 ・水処理装置のパフォーマンスの向上が図れます。 ・池水・湖水・地下水・産業排水・土壌有害金属類・放射性物等の処理に使用可能です。

■安全性

ペーパースラッジの焼却灰を主原料とした凝集剤で、ダイオキシン類及びカドミウム等の有害物質は検出されず、排水処理は勿論、中水処理や飲用水の原水の前処理にも安全です。 用途

■井戸水の前処理 (RO膜・UF膜・MF膜)

フミン質・鉄・マンガン・フッ素・ホウ素・リン等の処理

■池水・湖水の前処理

アオコの処理

■米のとぎ汁の汚濁物質処理

リン・COD・BODの処理

■アスファルト・コンクリート切削水の処理

切削水の再利用・産業廃棄物の減容化

■土木工事排水の処理

産業廃棄物の減容化

■コンクリート製品の製造排水の処理

生コンミキサー車の洗浄水・砂利再利用

■使用方法

・PSFは、凝集剤・凝集助剤 (㏗調整剤等) の代わりに一剤での簡単な処理が可能です。 ・撹拌1~2分の短時間で、凝集フロックが形成できます。 ・特に、フミン質 (フミン酸、フルボ酸等) 含有原水の処理においては、次亜塩素酸ソーダ等の薬品酸化処理の前に、先に凝集処理することにより、高い除去率を得るとともに、塩素酸化により生成されるトリハロメタン等の消毒副生成物の生成を抑制することができます。 ・添加率は原水の水質によりますが、標準添加率は0.1%~0.5%と低く、高い凝集効果を発揮します。

  • シリーズ

    無機系水処理剤 PSF

この製品を共有する


最新の閲覧: 1時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

無機系水処理剤 PSF 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 主成分 外観 営比重 ph
無機系水処理剤 PSF-品番-PSF

PSF

要見積もり

ペーパースラッジ焼却灰

灰白色粉末

0.8~1.0

7.0~8.0 (0.2%水溶液)

無機凝集剤注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

フィルターから探す

無機凝集剤をフィルターから探すことができます

使用用途

#上水処理 #下水処理 #産業排水 #汚泥脱水 #河川浄化 #土壌改良 #建設工事 #製紙工程 #食品工場 #金属加工 #採石鉱山

主成分金属

アルミニウム系 鉄系 マグネシウム系

化学形態

硫酸塩型 塩化物型 ポリ塩化型

形状

液体型 粉末型

酸化アルミニウム wt%

7 - 9 9 - 12

pH値

2 - 3.5 3.5 - 5

塩基度 wt%

45 - 55 55 - 65 65 - 75

この商品を見た方はこちらもチェックしています

無機凝集剤をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree