現場塗装製品 外装全般-大谷塗料株式会社

水性バトンプラス | 現場塗装製品 外装全般
大谷塗料株式会社


価格 (税抜)

要見積もり



型番説明

■水性 自然系 木材保護塗料 ・水性バトンプラスは、人と環境に優しく、耐候性のよい水性自然系木材保護塗料です。 ・主原料は亜麻仁油等の植物油、顔料はベンガラ等の無機顔料、薬剤は植物由来のヒバ油等を使用した高い安全性と溶剤系塗料に劣らない耐候性を有した塗料です。 特長 ■木材に深く浸透するメカニズム 水性バトンプラスは、水性化した天然油性樹脂が水分の膨潤作用によって広がった木の繊維深くまで浸透します。 ■退色・変色に強い優れた耐候性 水性バトンプラスは、今までの水性着色剤にはない耐候性を有し、木材へ深く浸透するタイプのため、造膜タイプのようなフクレ、ハガレは起こしません。また浸透タイプのため、メンテナンス性に優れ、塗り替えも簡単です。 ■美しい仕上がり 水性バトンプラスは、亜麻仁油の浸透効果と塗り伸び性により、油性やその他の塗料と変わらない塗りやすさを実現しました。大きな面積や複雑な形状でも塗り継ぎムラなく美しく仕上がります。 ■木材への防虫・防蟻・防腐・防カビ JASS18M-307適合 木材保護塗料塗り (WP) 規格に適合しています。 ■高い安全性 ・「室内空気汚染に係るガイドライン 室内濃度指針値対象化学物質」適合 ・「学校環境衛生基準」適合 ・「食品衛生法等規格基準」適合 ■木材保護塗料塗り WP 素地調整 (研磨紙P120~P220その他、公共建築標準仕様書に基づく) →下塗り (水性バトンプラス) →上塗り1回目 (水性バトンプラス) →上塗り2回目 (水性バトンプラス) ■カラーバリエーション ・♯5001 +透明 ・♯5003 +ナチュラルブラウン ・♯5013 +ライトオーク ・♯5023 +ホワイト ・♯5005 +グレー ・♯5015 +レッドオーク ・♯5025 +ブラック ・♯5007 +パイン ・♯5017 +オーク ・♯5027 +グリーン ・♯5009 +ダークブラウン ・♯5019 +ウォルナット ・♯5029 +ブルー ・♯5011 +ミディアムブラウン ・♯5021 +アイアンレッド ・♯5031 +イエロー ※木材によって色相が異なる事があります。塗装前に必ず試し塗りをして下さい。


型番フィルター

各指標から他の型番を探すことができます。表示されている値は、現在選択されている型番の値です。

A種

B種

塗装方法

塗装条件23℃ 乾燥時間

塗装条件23℃ 塗付け量 (kg/m2)

用途

荷姿

重量減少率 (%)

防腐効力試験 オオウズラタケ 平均質量減少率 (%)

防腐効力試験 オオウズラタケ 標準偏差

防腐効力試験 カワラタケ 平均質量減少率 (%)

防腐効力試験 カワラタケ 標準偏差

乾燥時間

塗布量 (g/m2)

全3種類の型番を一覧でみる
  • 型番

    水性バトンプラス




無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

現場塗装製品 外装全般 水性バトンプラスの性能表

商品画像 価格 (税抜) A種 B種 乾燥時間 塗布量 (g/m2) 塗装方法 用途 荷姿
現場塗装製品 外装全般-品番-水性バトンプラス 要見積もり 下塗り/上塗り1回目 〇
上塗り2回目 ー
下塗り 4時間以上
上塗り 12時間以上
下塗り 60~100
上塗り1回目 60
上塗り2回目 40~60
刷毛塗り/ローラー/ディッピング 下塗り/上塗り 14kg/3.5kg/0.8kg

全3種類の型番を一覧でみる

のついている項目名や値は、Metoreeの自然言語処理アルゴリズムを用いて自動生成された値です。各メーカーの製品を横断して比較しやすくするための参考としてご利用ください。自動生成データは黒色の文字、元データは灰色の文字です。

この商品を見た方はこんな商品もチェックしています

大谷塗料株式会社のその他の取り扱い製品


大谷塗料の製品をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

大谷塗料株式会社は、1936年に創業した、木材用の塗料メーカーです。 主な事業内容は、木材塗料の製造・販売です。現場塗装製品として、建築現場の内装や家具、壁などで使用される塗料や、天井や壁、床などを着色したあとの造膜を...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2024 Metoree